写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

夏めく

夏めく

J

    B

    梅雨が明けて、近所のモミジ畑で撮影しました。すっかり輝く夏をこのモミジが表現してくれました。 撮影日:2012-07-16 18:10 カメラデータ:D700 70-200mm(400mm X2テレコン) f5.6 ss1/30 ASA6400 露出補正-0.3段

    コメント89件

    けんぼー

    けんぼー

    色合い・構図・ボケのどれもが素晴らしいですね^^ タイトルの素晴らしさにも舌を巻きます^^;

    2012年07月24日03時59分

    シンキチKA

    シンキチKA

    新緑から深緑に変わっていくのが真夏なんですね(^-^) 私は5月に撮ったら次は11月に撮って… それを何年も繰り返してます。 反省しないと駄目ですね! 観察力と感性を見習いたいです。

    2012年07月24日04時41分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    楓葉も緑と言っても、少しづつ色変わりしているんですね。 涼しさを感じる描写、有難うございます。

    2012年07月24日05時12分

    Hsaki

    Hsaki

    夏の清清しい色彩、涼感を感じる作品ですね。斜めに位置取りした紅葉には流石だな・と^^

    2012年07月24日05時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    清々しさを感じさせる素敵な緑のモミジですね。 シャープな描写と柔らかいボケの表現はとても魅力的です。

    2012年07月24日06時48分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    微妙な曲線を描きながら平行に並ぶ小枝の切り取り方がとてもハイセンスに感じます。 色味が夏らしく美しい一枚ですね。

    2012年07月24日07時16分

    灯の酔人

    灯の酔人

    紅葉は青い状態でも美しいですね。 赤く成っても楽しめる貴重な存在ですね。 やはりこのレンズ、買いのレンズでした。 ボケ迄美しい^^

    2012年07月24日07時43分

    weize

    weize

    さすがの構図、色合いです。 シンプルな被写体ほど、腕の差がでますね。 お見事です。

    2012年07月24日08時25分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    夏ですね。 でも清涼感もたっぷりです。 背景のボケも美しいです(^^)

    2012年07月24日10時49分

    日吉丸

    日吉丸

    400mmぼけ・・ なんでしょうね。 梅雨明け宣言のような爽やかさが なんとも心地いいです。

    2012年07月24日11時16分

    shokora

    shokora

    春には無い、夏の葉の魅力があるんですね! さすがの美しさです。 もみじといえば紅葉と新緑の春と決めてけていました。 頭を柔らかくして素直にならないと・・って思いました。

    2012年07月24日11時57分

    kakian

    kakian

    夏の魅力がありますね。 緑はやはり癒す力があると思います。 素晴らしいです。 甲子園球場の近くです。

    2012年07月24日12時42分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    いつもタイトルと作品がとてもフィットしてて、自分のセンスの無さに・・・ もみじを夏に表現する感性が素晴らしいです♪

    2012年07月24日14時48分

    ninjin

    ninjin

    平行に伸びる二本の枝が涼しげな世界をつくり出しているのですね。

    2012年07月24日17時46分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    夏色が素敵です^^

    2012年07月24日18時00分

    nyao

    nyao

    夏のもみじを撮りたいんですけど、家のもみじは黒ずんでしまってて^^; 夏の緑は綺麗ですね^^!

    2012年07月24日18時34分

    mtan

    mtan

    毎日暑くじめじめ。これは爽やかですね。

    2012年07月24日18時51分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    今日は酷暑でした 緑が涼風を届けてくれるようです^^

    2012年07月24日18時55分

    eosx5

    eosx5

    夏のもみじも良いですね! 気持ちの良い一枚で涼しい気持ちになれました。

    2012年07月24日19時09分

    酔水亭

    酔水亭

    若々しいモミジ葉が、とても新鮮に感じます。^^

    2012年07月24日19時19分

    梵天丸

    梵天丸

    透けて輝く緑、奥でボケる枝 構図も素敵な一枚ですね!!

    2012年07月24日20時13分

    アルファ米

    アルファ米

    陽の光をいっぱいに浴びて元気なモミジですね。 色合いが涼しげです。

    2012年07月24日20時17分

    放浪びと

    放浪びと

    いい緑ですねぇ~。 爽やかさと艶やかさを兼ね備えた緑ですね(^.^)

    2012年07月24日20時47分

    m-hill

    m-hill

    鮮やかな緑に涼を感じました・・・ 涼しげな夏の切り取り、とても爽やかな一枚です。

    2012年07月24日21時03分

    a-kichi

    a-kichi

    斜めのモミジのラインが綺麗に決まってますね やはり逆光が綺麗です^^

    2012年07月24日21時55分

    バライタ

    バライタ

    いやはやスゴイ時代に成りました、ズームにテレコン使って 感度6400でこの画質、おそれいってしまいます。(^^)

    2012年07月24日21時57分

    Thanh

    Thanh

    新緑のモミジって新鮮です。 背景のボケ感も素敵です~

    2012年07月24日22時12分

    Y-hiro

    Y-hiro

    この時期のモミジは瑞々しささえ感じますね。 秋の紅葉も楽しみです^^!

    2012年07月24日22時50分

    shu1973

    shu1973

    この時期の紅葉してない紅葉大好きです☆

    2012年07月24日23時05分

    mizunara

    mizunara

    カエデの鮮やかな緑の葉って、綺麗ですよねぇ。 状態のいい葉ばかりが綺麗に並んでいて、嬉しくなってしまいます。

    2012年07月24日23時05分

    イナネン

    イナネン

    暑い夏の、木陰の涼しさが伝わってきます。 とても爽やかな写真だと思います。グリーンの色合いが素敵ですね。

    2012年07月24日23時12分

    tenpachi

    tenpachi

    見事な切り取り、とても素敵です。

    2012年07月24日23時18分

    usatako

    usatako

    春も、夏も、言うまでもなく秋も、モミジは素敵ですね。

    2012年07月24日23時55分

    シュウポン

    シュウポン

    凄いです。 葉が煌めいて見えます。 美しい緑と夏の日差しとても心地よいです。

    2012年07月25日20時25分

    GFC

    GFC

    紅葉好きにとっては「もみじ畑」と言う単語にとても興味をそそられます。(笑) 綺麗に輝く緑のもみじが涼しい感じで良いですね~

    2012年07月26日01時16分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。 全てにお褒め頂き嬉しいです。恐縮です。紅葉葉何時も美しいと、再認識いました。

    2012年07月26日03時50分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 爽やかな感じになりました。夕方の逆光での透過光が、よりモミジ葉を美しくしてくれました。

    2012年07月26日03時52分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 観察力と感性。そう言って頂けて嬉しいです。まだまだ不足していますが、何とか努力で補ってみたいです。

    2012年07月26日03時55分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 その様ですね。もう少しで、光合成も最大になり、深緑となり、秋の紅葉になっていきます。紅葉前がどうなったいるか撮ってみたいですね。

    2012年07月26日03時57分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有難うございます。 斜めの構図に関して、お褒め頂き有難うございます。バックに真ん中に木の幹がきてしまいます。それで斜めになる様に、大胆に切りとって見ました。二本の枝で良かったです。

    2012年07月26日04時00分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難うございます。 夕方6時過ぎでもまだこんなに光りが溢れています。逆光で透過光が美しかったです。

    2012年07月26日04時01分

    hatto

    hatto

    Teddy_yさん有り難うございます。 この写真では、後の左右の暈けが気に入っています。中央の幹で遮られて、左右の暈けみが違っています。

    2012年07月26日04時03分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 そうなんです。前後二本の枝が何とも寄り添う様で、構図的にも良い感じになりました。有り難うございます。

    2012年07月26日04時05分

    hatto

    hatto

    灯の酔人さん有り難うございます。 このレンズは、24-70よりはシャープさに欠けます。またちょっと画質が硬くなるようです。でも私の場合X2も使いながら、一番頻繁に使う範囲何で重宝しています。灯の酔人さんには是非益々良い作品を残してください。

    2012年07月26日04時16分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじ有り難うございます。 花より団子結構ですね。水ようかんなども良いですね。あれぐうたらおやじさんは、甘党でしたでしょうか。

    2012年07月26日04時18分

    hatto

    hatto

    weizeさん有り難うございます。 考えて見ますと、モミジ葉しか写っていませんね。(笑)構図とバックの暈けの表現だけになります。斜めに画面を2分するようにしました。

    2012年07月26日04時21分

    hatto

    hatto

    sparksさん有り難うございます。 九州は私の藤沢より、ちょっと暑いでしょうか。充分暑さにはご注意して下さいね。蒸気機関車もこの時期暑いですね。(笑)

    2012年07月26日04時23分

    hatto

    hatto

    T-SUWARI(仮)さん有り難うございます。 私にとってはこれから景色に変化が乏しく、辛い数ヶ月になります。自然のときめきさてどう撮ろうかと思っています。

    2012年07月26日04時26分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 200mmでも良いのですが、わざわざ400mmで撮っています。そうなんです。暈け方が違うので、この様な望遠で撮っています。

    2012年07月26日04時28分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 そんなに大層に考えられなくてもと思います。私の場合テーマが自然のときめきですから、この時期とっても辛くなります。この写真も仕方無く被写体を求めてと云う感じなんです。

    2012年07月26日04時30分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 やはり甲子園球場の側でしたか。わざわざ有り難うございました。

    2012年07月26日04時32分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有り難うございます。 私の場合そろそろ被写体に困る頃なんです。紫陽花も済み廻りを見渡すと、花がどんどんとなくなっています。気象の変化にも乏しくなって来ています。そこでこんな写真になってしまうわけです。

    2012年07月26日04時35分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 丁度良い位置に二本垂れていました。400mmですとちょっとの距離で、暈けてくれます。そう言った効果を狙った物です。

    2012年07月26日04時45分

    hatto

    hatto

    こしんさん有り難うございます。 ナデシコが先ずやってくれましたね。(対カナダ)さい先良しです。

    2012年07月26日04時46分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 私は近所が造園屋さんばかりなので、モミジには事欠かないので有り難いことです。良い枝ぶりを選んだり出来るのが、助かります。済みませんね。自慢話になってしまったようです。

    2012年07月26日04時49分

    hatto

    hatto

    mtanさん有り難うございます。 少しでも気持ち良くなって頂けたら、嬉しいですよ。

    2012年07月26日05時29分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 涼風をお届け出来たとしましたら、私も嬉しいです。

    2012年07月26日05時31分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 良かったです。涼しい気持ちになって頂けたら幸いです。

    2012年07月26日05時31分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 もう結構虫食いも有る中で、この二枝が何か輝いていました。撮ってくれと。(笑)

    2012年07月26日05時33分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難うございます。 そうですね。虫に食われないでこの状態で、紅葉しましたら、同じアングルで撮ってみたいです。

    2012年07月26日05時34分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 構図を褒めて頂けて嬉しいです。モミジ葉だけなので少し斜めに大胆に切ってみました。

    2012年07月26日05時35分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 この葉っぱが撮ってくれと垂れ下がっていました。狙いやすい状態で有り難かったです。

    2012年07月26日05時36分

    hatto

    hatto

    放浪びと有り難うございます。 爽やかさと艶やかさですね。素敵な表現有難うございます。

    2012年07月26日05時55分

    hatto

    hatto

    m-hillさん有り難うございます。 涼をお届け出来たら嬉しいです。暑くなりそうですが、頑張って撮影していきたいですね。

    2012年07月26日06時18分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難うございます。 そうですね。この様な写真は、夕方か朝しか狙わなくなりました。光りの美しさがその時間は格別ですね。

    2012年07月26日06時19分

    hatto

    hatto

    バライタさん有り難うございます。 しかも手持ちOKなんです。ほんの少し前の時代が何だったのかと思います。

    2012年07月26日06時27分

    hatto

    hatto

    Thanhさん有り難うございます。 背景の方から光が射しています。そでれこのような暈けになりました。

    2012年07月26日06時28分

    hatto

    hatto

    Y-hiroさん有り難うございます。 出来ればこの場所で、同じこのモミジを秋に撮ってみたいですね。撮れたら掲載します。

    2012年07月26日06時30分

    hatto

    hatto

    shu1973さん有り難うございます。 写真的には難しい時期になって来ました。逆光の光りを利用してあげれば、モミジの美しさも引き出せるかなと思います。

    2012年07月26日06時32分

    hatto

    hatto

    mizunaraさん有り難うございます。 このまま虫食いなどに遭わなくて、秋を迎えてくれるとまた撮影して、掲載したいですね。

    2012年07月26日06時34分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難う御座います。 逆光の透過光で、モミジが良い色になってくれました。バックの緑とハーモニーしている様です。

    2012年07月26日12時01分

    hatto

    hatto

    tenpachiさん有り難う御座います。 そうですね。斜めに切り取れる紅葉の枝が上手くあったのが良かったです。この様な枝を見付けるのは、大変ですね。

    2012年07月26日12時03分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難う御座います。 実は、夏のモミジは全く期待していませんでしたが、食わず嫌いでした。夏には夏の美しさがありました。

    2012年07月26日12時05分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難う御座います。 夏のモミジを撮るのは初めてでした。意外と美しいのに目からウロコでした。何でも撮って見るものですね。

    2012年07月26日12時07分

    hatto

    hatto

    GFCさん有り難う御座います。 モミジ畑というのは、造園屋さんのモミジばかり植えてある所を言っています。従って売るための商品なんです。それで結構な種類が植えられています。秋にもお世話になっています。(笑)(実はこのサイトに随分掲載させて頂いています)

    2012年07月26日12時10分

    ブル

    ブル

    鮮やかな緑がたまりませんヽ(*´∀`)ノ

    2012年07月26日22時40分

    ・

    カメラデーターがあると勉強になります。 これは本当です、このサイトの素晴らしい所だと思います。

    2012年07月27日03時13分

    苦楽利

    苦楽利

    カエデのグリーン美しいです。 モミジ畑ってあるんですね。

    2012年07月27日07時28分

    hatto

    hatto

    ブルさん有り難うございます。 モミジ葉は時期時期に美しさを魅せてくれます。今度は、秋ですね。

    2012年07月27日16時15分

    hatto

    hatto

    乃ムさん有り難うございます。 そうですねカメラデータをオープンにしているところは良いですね。ちょっとまだ帯を付けた時の、データ消えをしない方法が今一歩分かりません。自動でないと結構面倒ですね。

    2012年07月27日16時18分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 そうなんです。カエデ畑はカエデしか植えていないです。但し種類が結構ある様です。昨年は気が付きませんでした。今年の秋は、その辺を考えてとりたいです。

    2012年07月27日16時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    夏のもみじの緑・・・涼感誘いますよね♪ 葉脈の微妙な緑の色合いが涼しげで風を感じさせてくれます♪ 夏めく・・・猛暑が続きそうですが、ご自愛を。

    2012年07月28日15時35分

    aniki03

    aniki03

    鮮やかな緑が美しいですね。 夏も秋も楽しめるなんて、息の長い被写体ですね~ 背景の枝のボケもステキで、よいアクセントとなっていますね!

    2012年07月31日12時09分

    すだち

    すだち

    爽やか! この蒸し暑い夏にぴったりです。 モミジは秋のほうが派手な発色でそっちのほうが印象的ですが、夏のモミジもこう見ると素敵ですね。

    2012年07月31日19時58分

    hatto

    hatto

    TR3 PG@さん有り難うございます。 実は、こんな季節のモミジ撮るのは初めてです。夏でも光りの当たり方で、充分美しいことが分かりました。TR3 PG@さんの方も出張が多いようですので、ご自愛くださいね。

    2012年07月31日20時49分

    hatto

    hatto

    aniki03さん有り難うございます。 400mmの開放で撮っていますので、被写界深度が浅いです。その点を狙ったものです。

    2012年07月31日21時01分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 私自身こんな季節にモミジ葉を撮るのが初めてでした。思ったより美しいのに驚きました。

    2012年07月31日21時06分

    mimiclara

    mimiclara

    蒸し暑い日が続いてますが、この写真の様な爽やかな夏になってくれないかと、切に願いたいです この時間でも30℃超えてるって・・・・ はあああ

    2012年08月02日20時29分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難う御座います。 暑い中にも実際に涼しい場所も有ったり、暑いけれど涼しく感じる場合も有りますね。この写真は後者だと思います。気持ちが涼しくなる様な写真をこれからもお届けしたいですね。

    2012年08月06日12時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 季節の狭間 降り梅
    • 秋雲去りて
    • 五千枚  桜燦々(有り難うございます)
    • 月の涙
    • 彼岸花 街道をゆく
    • ノスタルジー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP