hatto
ファン登録
J
B
梅雨が明けて、近所のモミジ畑で撮影しました。すっかり輝く夏をこのモミジが表現してくれました。 撮影日:2012-07-16 18:10 カメラデータ:D700 70-200mm(400mm X2テレコン) f5.6 ss1/30 ASA6400 露出補正-0.3段
新緑から深緑に変わっていくのが真夏なんですね(^-^) 私は5月に撮ったら次は11月に撮って… それを何年も繰り返してます。 反省しないと駄目ですね! 観察力と感性を見習いたいです。
2012年07月24日04時41分
春には無い、夏の葉の魅力があるんですね! さすがの美しさです。 もみじといえば紅葉と新緑の春と決めてけていました。 頭を柔らかくして素直にならないと・・って思いました。
2012年07月24日11時57分
YSKJIJIさん有り難うございます。 その様ですね。もう少しで、光合成も最大になり、深緑となり、秋の紅葉になっていきます。紅葉前がどうなったいるか撮ってみたいですね。
2012年07月26日03時57分
Hsakiさん有難うございます。 斜めの構図に関して、お褒め頂き有難うございます。バックに真ん中に木の幹がきてしまいます。それで斜めになる様に、大胆に切りとって見ました。二本の枝で良かったです。
2012年07月26日04時00分
灯の酔人さん有り難うございます。 このレンズは、24-70よりはシャープさに欠けます。またちょっと画質が硬くなるようです。でも私の場合X2も使いながら、一番頻繁に使う範囲何で重宝しています。灯の酔人さんには是非益々良い作品を残してください。
2012年07月26日04時16分
weizeさん有り難うございます。 考えて見ますと、モミジ葉しか写っていませんね。(笑)構図とバックの暈けの表現だけになります。斜めに画面を2分するようにしました。
2012年07月26日04時21分
sparksさん有り難うございます。 九州は私の藤沢より、ちょっと暑いでしょうか。充分暑さにはご注意して下さいね。蒸気機関車もこの時期暑いですね。(笑)
2012年07月26日04時23分
T-SUWARI(仮)さん有り難うございます。 私にとってはこれから景色に変化が乏しく、辛い数ヶ月になります。自然のときめきさてどう撮ろうかと思っています。
2012年07月26日04時26分
日吉丸さん有り難うございます。 200mmでも良いのですが、わざわざ400mmで撮っています。そうなんです。暈け方が違うので、この様な望遠で撮っています。
2012年07月26日04時28分
shokoraさん有り難うございます。 そんなに大層に考えられなくてもと思います。私の場合テーマが自然のときめきですから、この時期とっても辛くなります。この写真も仕方無く被写体を求めてと云う感じなんです。
2012年07月26日04時30分
RAW-RIDERさん有り難うございます。 私の場合そろそろ被写体に困る頃なんです。紫陽花も済み廻りを見渡すと、花がどんどんとなくなっています。気象の変化にも乏しくなって来ています。そこでこんな写真になってしまうわけです。
2012年07月26日04時35分
ninjinさん有り難うございます。 丁度良い位置に二本垂れていました。400mmですとちょっとの距離で、暈けてくれます。そう言った効果を狙った物です。
2012年07月26日04時45分
nyaoさん有り難うございます。 私は近所が造園屋さんばかりなので、モミジには事欠かないので有り難いことです。良い枝ぶりを選んだり出来るのが、助かります。済みませんね。自慢話になってしまったようです。
2012年07月26日04時49分
GFCさん有り難う御座います。 モミジ畑というのは、造園屋さんのモミジばかり植えてある所を言っています。従って売るための商品なんです。それで結構な種類が植えられています。秋にもお世話になっています。(笑)(実はこのサイトに随分掲載させて頂いています)
2012年07月26日12時10分
乃ムさん有り難うございます。 そうですねカメラデータをオープンにしているところは良いですね。ちょっとまだ帯を付けた時の、データ消えをしない方法が今一歩分かりません。自動でないと結構面倒ですね。
2012年07月27日16時18分
苦楽利さん有り難うございます。 そうなんです。カエデ畑はカエデしか植えていないです。但し種類が結構ある様です。昨年は気が付きませんでした。今年の秋は、その辺を考えてとりたいです。
2012年07月27日16時20分
TR3 PG@さん有り難うございます。 実は、こんな季節のモミジ撮るのは初めてです。夏でも光りの当たり方で、充分美しいことが分かりました。TR3 PG@さんの方も出張が多いようですので、ご自愛くださいね。
2012年07月31日20時49分
mimiclaraさん有り難う御座います。 暑い中にも実際に涼しい場所も有ったり、暑いけれど涼しく感じる場合も有りますね。この写真は後者だと思います。気持ちが涼しくなる様な写真をこれからもお届けしたいですね。
2012年08月06日12時19分
けんぼー
色合い・構図・ボケのどれもが素晴らしいですね^^ タイトルの素晴らしさにも舌を巻きます^^;
2012年07月24日03時59分