写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アホキン・コレステロール アホキン・コレステロール ファン登録

桃畑の光の番人

桃畑の光の番人

J

    B

    出荷の最盛期を迎えた桃畑を幻想的に照らす「防蛾灯」。 蔵出し作品です。

    コメント34件

    caferatty

    caferatty

    黄色い光が夏の夜をイメージさせます。

    2012年07月23日20時54分

    Mt.D

    Mt.D

    黄色の光は蛾を寄せ付けない光ですか。 私は見た事がありませんが夏の夜景になりますね。 長時間露光でライトの軌跡が綺麗。 美味しい桃が収穫出来ると良いですね。

    2012年07月23日21時03分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    こんなに照らしてるんですか。 車の光跡も美しいです。

    2012年07月23日21時09分

    Hechimame

    Hechimame

    桃ってこんな感じで育てられてるんですね~^^ 光のエキスパート・アホキンさんの面目躍如といったところでしょうか☆ サムネイルでパッと見たときはホタルかと思いましたよ~(^o^)

    2012年07月23日21時27分

    aniki03

    aniki03

    一瞬、ホタルの作品かと錯覚してしまいました(笑)美しいです。 防蛾灯でも作品としてしまうアイデアがすごいです!

    2012年07月23日21時37分

    momo-taro

    momo-taro

    防蛾灯って始めて見たきがします。 きれいですね。 視点が見事です。

    2012年07月23日21時40分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    これは美しいですね。 まさか防蛾灯とは驚きです。 私ならスルーしてしまいそうな被写体です。

    2012年07月23日21時53分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    黄色の蛍光灯、防蛾灯と云うんですか、初めて見ました。 S字カーブを行く車の光跡と相まって、不思議空間の描写ですね。

    2012年07月23日22時00分

    ニーナ

    ニーナ

    テールランプと左折のランプが面白いですね。 これは、何秒なのでしょうか。

    2012年07月23日22時24分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    この光景初めて見せて頂きます カラフルな色合いが美しいですね・・

    2012年07月23日22時30分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    桃を育てるのはこんなに大変なのですね。 先日岡山の桃と瀬戸ジャイアンを頂きました。 どちらも格別美味しいですね。 パッと見ると蛍に見えますね。 ところで例の場所は行かれたのですか?

    2012年07月23日22時34分

    村さん吉

    村さん吉

    光ってるのを撮られるのが 上手いですね。 わたしにはとても真似できない

    2012年07月23日23時21分

    Y-hiro

    Y-hiro

    防蛾灯というものがあるのですね! こんな味のある情景は見た事がありませんでした。

    2012年07月24日00時05分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    防蛾灯というのは初めて知りました。 こうやって写真に撮ると綺麗なものですね。 幻想的な雰囲気がします。

    2012年07月24日00時08分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    桃畑なんですか?とてもいい香りがしそうですね! 光の競演とても素敵だと思いました。

    2012年07月24日00時20分

    池ポチャ

    池ポチャ

    ナイスなタイトル^^ 防蛾灯も黄色い明かり、流れるヘッドライト・テールライト 素敵な描写ですね。 着目点凄いです・・・防蛾灯・・・綺麗!!!

    2012年07月24日00時23分

    weize

    weize

    桃畑の電灯まで作品にしてしまうとわ! 何たる才能ですか!すごいですね! 岡山の桃、最高に美味しいですよね^^

    2012年07月24日00時26分

    m.mine

    m.mine

    これはスゴイ。むっちゃきれいっすね、 流石ですね。

    2012年07月24日00時58分

    sokaji

    sokaji

    こんな設備の中で桃が育っているんですね。

    2012年07月24日10時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    初めて見ましたが、防蛾灯と言うのがあるのですね〜 桃が高価な果物だと言うことを再認識ました。 とても綺麗な光流ですね。

    2012年07月24日12時08分

    ミント

    ミント

    虫が触れるとばちばちと電流がながれる灯でしょうか。綺麗です^^ 普段見慣れているのは、青色なんですけど、黄色があるんですね^^

    2012年07月24日12時09分

    シンキチKA

    シンキチKA

    岡山の桃は最高ですよね^^ しかし、この光景は私も初めて見ました。 やはり虫が天敵でしょうね^^; 今が旬の作品ですね^^ ナイスです!

    2012年07月24日12時22分

    G2

    G2

    これは不思議な光景! そして、ムードあるいい一枚ですね^^

    2012年07月24日13時03分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    岡山の桃は世界一だと思ってます。 これだけ丹精こめて作っていれば美味いのに決まってます!

    2012年07月24日14時15分

    ninjin

    ninjin

    防蛾灯に守られた桃源郷ですか、すごい!

    2012年07月24日17時27分

    aran

    aran

    色のバランス良いですね、それから額縁の加工も流石です。

    2012年07月24日17時34分

    nyao

    nyao

    こちらも桃畑が沢山あり今が旬ですよね^^。 僕も大好きです、でも桃じゃなくてこの光すら作品にしてしまうとは><

    2012年07月24日18時13分

    じじぃ+

    じじぃ+

    岡山名産の桃はこの様にして栽培されているのですね、初めて知りました しかし坊蛾灯の黄色と車の光跡の捉え方流石です!

    2012年07月24日21時59分

    bubu300

    bubu300

    初めて見させていただきました。 素晴らしいですね。

    2012年07月25日08時16分

    さんぽ

    さんぽ

    すごい幻想的ですね~ 本来は実用的なライトなのに雰囲気が素晴らしいです~

    2012年07月25日16時15分

    レオ

    レオ

    大きなヒメホタルかと思いました^_^; ヘッドライトとテールランプのSカーブが とってもかっこいいです^_^

    2012年07月25日22時14分

    近江源氏

    近江源氏

    幻想的な黄色い灯り・防蛾灯 車のライトにテールランプの流れる線 素敵な作品ですね

    2012年07月26日00時10分

    三重のN局

    三重のN局

    「防蛾灯」近所の梨畑でも見かけました。 幻想的で面白い画になりましたね!!

    2012年07月26日01時11分

    mimiclara

    mimiclara

    テールライトの光跡、計算され尽くされた一枚 素晴らしいです

    2012年08月01日21時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアホキン・コレステロールさんの作品

    • スカイフィッシュ?
    • 幕開け
    • 今年初!! コンポジ ☆
    • 夜空の星と地上の星のコラボ(静かなバージョン)
    • リベンジ成功!
    • ダルマと気嵐

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP