シュウシュウ
ファン登録
J
B
小麦の長いヒゲは風を受けやすく、小麦畑は大きくうねるように たなびいていて、それは美しい光景でした。 ただ、それを写真にするには力量不足かも。 赤い実?をつけた雑草はあまり動かなかったので、その対比として 風を表現したかったのですが、伝わったでしょうか?(笑)
ninjinさん 知性を感じるコメントをありがとうございます。 季節ごとに風の表現ってあるんですね。その言葉にならった 写真を撮ってみたいと思います。 jaokissaさん コメントありがとうございます。 風が強い日に麦畑を見ながらどう撮ろうか途方に暮れていたのですが 赤い花を見つけ、これは対比的に撮れないかなと色々やってみた一枚 です。でも、カメラって本当に難しいですね。 mizunaraさん コメントありがとうございます。 温かいお言葉がうれしいです。 さよなら小津先生さん 風の表現ってむずかしいですね。なんとなく、やってみました。 Teddy yさん 風の音を感じる写真になっていたのなら、それは成功かもしれません。 でも、もっと構図的にも表現方法があったかも。 sparksさん コメントありがとうございます。 小麦畑はその成長段階でいろいろな表情を見せてくれるので 大好きな被写体の一つです。 sokajiiさん コメントありがとうございます。 ザワザワという表現が合う光景でしたね。でも、それを写真にするのは 難しいです。 hatto06さん イヌタデっていうんですね。 風を表現するのに対比的なものがあるといいと思い、イヌタデを 利用しました。
2012年07月26日07時56分
梵天丸さん コメントありがとうございます。 風という自分ではコントロールの取れないもの、掴みどころのないものが 一番難しいですね。だからこそ、面白いかもしれませんが。 ジムニーさん 麦畑は奥が深いですよね、時期によっても表情が違うし。僕も風の写真は なんまいも撮ってますが、失敗ばかりです。唯一、ここに出してもいいのが これくらいでした。 GALSONさん 自分でもこれが正解かと聞かれたら、ハテナです。 でも、まずは撮ってみないと反省も出来ないかなと思い、撮って みました。 bubu300さん せっかくのいい風が吹いていたので、撮ってみました。 でもねぇ、なんかねぇ、もっとどうにかならなかったかなぁ。
2012年07月27日19時39分
シュウポンさん コメントありがとうございます。 シャッタースピードもいろいろと試してみました。 やってみないとよくわからないですね。いや、やってみても よくわからないです(笑)。 レオさん コメントありがとうございます。 対比という方法は自分でもよかったかな、と思ってます。 ここに木でも生えていたらもっと良かったのに。
2012年07月27日19時41分
ninjin
粉雪を散らす冬の風、菜の花を揺らす春の風、うねる麦の穂を見せてくれる夏の風 たしかに風を見ました
2012年07月23日21時10分