写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ミンチカツ ミンチカツ ファン登録

飛鳥Ⅱ 名古屋港ガーデン埠頭接岸中

飛鳥Ⅱ 名古屋港ガーデン埠頭接岸中

J

    B

     う~~ん  デカイ!!

    コメント29件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こればデカいですね!他の船とかが ミニチュアに見えてきますね。

    2012年07月23日18時58分

    hatto

    hatto

    タグボートに押されている様に見えます。しかし流線形の美しい船影ですね。構図も素晴らしく大きく伸ばして飾りたいですね。

    2012年07月23日19時03分

    K。

    K。

    こんにちは。 わーーカッコイイですね。 こちら仕事で乗りました^^素敵なディナー思い出しました。 港内でしたが・・・笑 パイロットさんも大変ですね。 

    2012年07月23日19時24分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    qinkosanさん、 hatto06さん、 K.さん、 武蔵さん、 早速 コメント有難うございました 記念写真で すいませ~~ん 面白く撮ろうとしたんですが 迫力に圧倒されました! 一応 初めて飛鳥Ⅱを見られる方のためにと言う事で^^;  そんな人イナイ! スイマセ~~ン 

    2012年07月23日19時44分

    nyao

    nyao

    おぉぉぉぉ でかい! これは日本のなんですか?! 人が先端にいますよね?あの大きさから船の規模が分かります><

    2012年07月23日19時53分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    タグボートと比べると大きいですね。 ゆったり進む感じがまた良いです。

    2012年07月23日20時05分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    nyaoさんこんばんは、コメント有難うございます^ 色々と いわくはありますが 三菱重工長崎造船所での竣工です

    2012年07月23日20時08分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    YSKJIJIさん、こんばんは いつもコメント有難うございます こんな港の雰囲気大好きなんです 少し調べてみましたが 船籍港は横浜港なんですね^ 今は昼ばかりの寄航ですが 夏の終わりに 夜の飛鳥Ⅱを撮ってみようと思ってます!

    2012年07月23日20時20分

    マーチン

    マーチン

    引退したら、こういう豪華客船での~んびり1年くらいかけて、世界一周してみたいですね!^_^;

    2012年07月23日20時35分

    大徳寺

    大徳寺

    三ケ月ほどゆっくり船旅・・夢の夢でしょうか?。^^*

    2012年07月23日20時39分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    マーチンさん、こんばんはいつもコメント有難うございます.. 小鳥さんいないけどストレスたまりませんでしょうか^^ マーチンさん 世界一周バードツアー企画してください(^^

    2012年07月23日20時40分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    大徳寺さん、こんばんはいつもコメント有難うございます.. いいですね~みんなでいきましょう^ 大浴場もあるらしいですよ(^^

    2012年07月23日20時43分

    Mt.D

    Mt.D

    デカイですね。 これだけ大きいとタグボートの出番ですね。 タグボートは煙をいっぱい吐いてエンジン全開ですかね?

    2012年07月23日20時49分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    Mt.Dさん、こんばんはいつもコメント有難うございます タグボート一隻でこのでかいの動かしてました^ 驚きですね!

    2012年07月23日20時55分

    uni clone

    uni clone

    すごいですよね・・・ こう言う客船もそうですけど、車両運搬船なんて 喫水線下の三倍くらいの高さが水面に出てるんですよね。 フツーに考えてバランスちょーわるそうですが、ひっくり返らないですよね。

    2012年07月23日21時47分

    紅葉山

    紅葉山

    飛鳥Ⅱは豪華で大きいですよねー よく新聞の旅行チラシに載ってます・・・(汗) 私も今日、巨大な船、見ました! 坂本竜馬の気持ちが分かりました!?(笑)

    2012年07月23日22時00分

    citrine

    citrine

    小さな船がコバンザメのようで可愛いですね♪ 迫力があってカッコイイです!!

    2012年07月23日22時17分

    OSAMU α

    OSAMU α

    このアングルが一番カッコいい光景ですね! 素敵な光景です。

    2012年07月23日22時52分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    飛鳥Ⅱって大きいですよね。 2年ほど前に横浜で会いました。 あの大きさは並ではありませんでした。 動く都市みたいですよね。

    2012年07月23日23時13分

    モンカゲロウ

    モンカゲロウ

    横浜にいるやつですね。 名古屋にも行くのですね~ 黒煙吐いて頑張っているタグボートも かわいいですね。

    2012年07月23日23時27分

    weize

    weize

    全身像撮る場所、悩みそうなぐらいデカイですね。 かっこいいなぁ! これに乗って旅行…行きたいけど …ゼニが…(>_<)

    2012年07月23日23時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    優美な姿が見事に描写されていますね。 ゆっくりと豪華客船での船旅を楽しんで見たくなりました。

    2012年07月24日07時18分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    ひょ。。。言いにくいですがお初におめにかかります。知らなかった~飛鳥Ⅱ・・・(・∀・i)タラー・・・ 大きいですね。いつも気になる沈んで見えない部分。底がとっても気になる。

    2012年07月24日09時11分

    セラ

    セラ

    でかい!! こんなのが水の上を浮くって、考えたら不思議ですよね~

    2012年07月24日18時20分

    a-kichi

    a-kichi

    デカい客船ですね。どっか旅してみたいです^^

    2012年07月24日21時27分

    hisabo

    hisabo

    船首のシャープなラインがカッコイイ、 船体の微妙な曲面が美しい、 繊細な描写だからこその美しさ、お見事です。

    2012年07月25日11時32分

    三重のN局

    三重のN局

    あの橋の上からでしょうか? 飛鳥良いですね〜私も撮りたかったなぁ〜(^^)

    2012年07月25日16時02分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ こんな豪華客船に乗っていろんな国に行きたいな~ 高いんだろうけど^^ 結構な高さから撮られていますよね?客船と目線が一緒で大きさが伝わってきました。

    2012年07月27日13時17分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    unicloneさん、 紅葉山さん、 茜さん、 citrineさん、   takeohさん、 OSAMU-WAYさん、 S*Noelさん、 モンカゲロウさん、 weizeさん、 ビートさん、 Teddy_yさん、 mi~*mi~*さん、 セラさん、 a-kichiさん、 こやちゃんさん、 hisaboさん、  三重のN局さん、 enq☆nukadaさん、 ま~坊さん、   コメント有難うございました 横浜を船籍港としている飛鳥Ⅱ 横浜の人には 馴染みが深いんでしょうね 名古屋港へは ここから乗船される方 下船される方の都合で 2時間ほどの停泊がほとんどです 新聞や雑誌などで よく見るんですが 実際に見ると さすがにデカイですね(50.142t) この日は ガーデン埠頭3号岸壁への接岸です   (ほとんど3号岸壁を使用するみたいです) 空気の澄む年末に 名古屋港の夜景を兼ねて撮りたいです... >>三重のN局さん・・橋からじゃなくてポートビルからの撮影です            いい写真撮って下さいね!! ----- コメント有難うございました ---- 感謝です!! .

    2012年07月27日17時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたミンチカツさんの作品

    • AsukaⅡ
    • サンプリ 名古屋初入港 !
    • みなと
    • 総帆展帆
    • 出船
    • セイルドリル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP