写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

回廊

回廊

J

    B

    厳島神社シリーズに戻ります。 世界遺産の建物を土足で歩く・・・ちょっと不思議な感覚です。 回廊の美しさは流石ですね♪ ところでこの回廊の床板にはちょっとした工夫が施されています。 板と板の間に目透しという隙間があり、高潮の時に下から押しあがってくる海水の圧力を弱め、海水や雨水を海へ流す役目を果たしているとのことです。 さすが、風水害にあいやすい環境に対応した作りになっているのですね。

    コメント32件

    翔心

    翔心

    朱色が美しいですね。 機会があれば行きたいなぁ。(*^^*)

    2012年07月23日06時30分

    Mt.D

    Mt.D

    ローアングルでの撮影、 床の模様が綺麗に表現されていますね。 土足と問題ないのですか? 私も不思議に思います。

    2012年07月23日07時50分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    床置きでしょうか。板敷き、朱そして人影。 上手いですね。

    2012年07月23日09時08分

    hatto

    hatto

    ご出張の時はこのカメラが活躍しますね。私もV1とか小型化カメラが欲しくなりました。TR3PG@さんの作品が素晴らしく、価格も手ごろなので、良いなと思っています。 この前の大潮だったかで、この場所が水没している場面がTVで写っていました。その間の説明で、なるほどなと思っていました。このアングル素晴らしいですね。この床がよく分かります。

    2012年07月23日10時07分

    mi-yan

    mi-yan

    天井の白と、柱や梁の朱色のコントラストがきれいですね! 回廊の床板の工夫に、「なるほど!」と思いました。 TR3 PG@さんの写真にはいつも蘊蓄が添えられていて ためになります。

    2012年07月23日13時12分

    シロエビ

    シロエビ

    ロウアングルを駆使して素晴らしい切りとり方で、厳島神社を表現されてますね。 参考になりました、ありがとうございます。

    2012年07月23日18時28分

    じじぃ+

    じじぃ+

    やはりこの朱色いいですね~回廊を歩く姿もいいですね! 厳島神社一度は行ってみたい場所です^^

    2012年07月23日18時57分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    靴ではなく足袋で歩いてみたいですね!

    2012年07月23日19時39分

    sti

    sti

    いいアングルですね。 赤が優しくて美しいです。 行きたいなぁ~

    2012年07月23日19時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    翔心さん、コメントありがとうございます。 はい、この朱色が素晴らしいですね♪ 特にこの回廊、なんか神聖な中にも開放感があります♪ 日本を代表する世界遺産ですから、是非一度は行ってみて下さい。 素晴らしいところです♪

    2012年07月23日21時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hashinさん、コメントありがとうございます。 はい、G1Xで床置き撮影です。 バリアングルモニターなので、こんなアングルの時はめちゃ便利です♪ 約3時間半ほどの滞在でしたが、なかなか濃い内容でした♪ 機会があったら是非行ってみて下さい。 素晴らしいところです♪

    2012年07月23日21時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オヤジクラブ#0さん、コメントありがとうございます。 はい、美しいところです♪ 一見、純観光地!ってな感じに見えますが、周辺も含めて奥が深いところです。 さすが世界遺産ですよ。 機会があれば、是非行かれることをお勧めします♪ 夜の夜景もよさそうです(^_^)

    2012年07月23日21時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    Mt.Dさん、コメントありがとうございます。 床じか置きで撮ってみました♪ 床の質感、そして奥行き感が現れたかと思っています。 やはり土足でずんずん行けるというのが少々違和感を感じるでしょ。 奥まったところに神殿があるので、回廊は単なる通路的な意味合いしかなからでしょうかね・・・。 そういえば、神社って神殿前は基本外からのままでお参りしますね・・・。 もしかしたら、時々海水に現れることもあるので、いっそうのこと・・・ってかな?(^.^)

    2012年07月23日21時03分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 はい、床置きです(^_^) この朱色の回廊の気持ちよさを表現したく、後ろからの観光客がいないことを確認して床においてパチリです♪ 多くの観光客の中でこういうのやると、きっと訴えられますね(^_^;) 若い女の子が良いアクセントになって、その雰囲気をうまく表現できたかと♪

    2012年07月23日21時03分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 今回は正直迷いました。 この日は休日なのでプライベートですから、思い切って軽装とザックにD700とレンズ、三脚を入れて行こうかと。 翌日は駅のロッカーに預けてビジネスへ・・・。 しかし、重装備での移動はやはりきついので、G1Xをビジネスバックに入れてのいつものパターンとしました。 G1Xにしてから、ある程度納得して持ち出せるようになりましたね。 今までは我慢を強いられました・・・(^^ゞ 一時期、マイクロフォーサーズシステムに手を出しましたが、やはりレンズにコストがかかりますし、何よりも何本もレンズを持ち出すとなると、出張時はきついんですよね。 その点、画質に満足できるG1Xは、多少不便なことを差し引いても、現時点ではベストだと思っています。 さて、床の工夫ですが、分かっていただけましたか(^_^) 床まで水没することもあるのですね・・・。 こりゃ土足の意味がありますね。

    2012年07月23日21時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi-yanさん、コメントありがとうございます。 白と朱のコントラスト、そしてこの不思議な開放感、いいでしょ(^_-) 凄く気持ちの良いところです♪ 床の工夫、なるほど!ですよね♪ σ(^_^)はどうもいらぬことも書き込むことが多く、どうも自分を納得させるようなウンチクが多くて・・・(^^ゞ でも、ためになるといわれてとても嬉しいです(^_^)

    2012年07月23日21時06分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 周りを十分に確認しての床置き撮影でした(^_^) この回廊、やはりこう撮りたかったのですよ(^_-) この不思議な開放感・・・床に座ってずっと眺めていたいと思いましたもんね(^^ゞ

    2012年07月23日21時06分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ca.じじぃさん、コメントありがとうございます。 はい、京都・平安神宮の朱色も好きですが、ここ厳島神社の朱色は格別ですね♪ この日は三連休の最後の日だったせいもあり、観光客は比較的少なめだったのでしょう。 撮りたいと思っていた回廊には観光客の姿が少なく、ご覧のように床置き撮影、じっくり腰掛けての撮影が比較的やりやすかったです♪ 世界遺産・厳島神社、行って損はないです!是非♪

    2012年07月23日21時07分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 なるほど!足袋で歩く! 良いアイデアですね♪ 是非、実行してみて下さい(^_-) 厳かな気分に浸れると思います♪

    2012年07月23日21時07分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 はい♪ このアングル、撮りたかったのですよ♪ 参拝客が多いとあきらめかなとも思っていたのですが、良いチャンスに恵まれました♪ 前後ヨシ!実行!ってね♪ ちょうどよい具合に若いカップルが追い越していったし(^_-)

    2012年07月23日21時07分

    雅☆

    雅☆

    PHOTO HITO復帰しました またよろしくお願い致します 床の色がシンプルなために 返って朱色が静かに主張していますね ここでローアングルで撮られるという思いつきが素敵です♪ 人物もちょうど良い感じで入っていますね(^^)

    2012年07月23日21時25分

    hisabo

    hisabo

    G1X、流石のローアングルもお見事です。 端正な構図もお見事ですし、 開放になるのでしょうか、F3.2でのこのパンフォーカス風なピント位置も上手いです。

    2012年07月24日16時35分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    茜さん、コメントありがとうございます。 この回廊、ご覧のように開放的で凄く明るく朱色がめちゃ綺麗でした♪ しかもこの奥行き感、迷わず狙っていた床置き実行です(^.^) 周囲の参拝客を気にしながらタイミングを見計らって・・・パチッ(^_-)

    2012年07月24日22時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    雅(みやび)さん、お久しぶりです♪ PH復帰おめでとうございます♪ こちらこそよろしくお願いしますね(^.^) 朱色の主張が素晴らしいでしょ!♪ 実はこの回廊のイメージが行く前からあったので、機会があったら床置き撮影を狙っていました(^_-) ちょうど参拝客の列が途切れ・・・前後を確認して実行!です♪ ちょうどよいモデルも先に行きましたしね(^.^)

    2012年07月24日22時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 G1XのAUTO撮影は外れがないので、積極的に使ってます♪ この時もあえてAUTO設定にしました。 結果、絞りは開放になっていたと思います。 ちょうど前行く女の子がAUTOピントになったこともあり、良い感じでのピン具合になったようです♪ モニターで確認し、Good!と一発OKでした(^_-)

    2012年07月24日22時27分

    sory

    sory

    この色合いはすばらしいです アングルもすごい 私がやったら 怪しいと思われそうですので 勇気がありません。 でも 撮ってみたいですね。

    2012年07月28日15時56分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    soryさん、コメントありがとうございます。 これ、撮りたかったのです。 で、前後確認ヨシ! 実行ぉ! てな感じです(^.^) 大勢の中でこれやったら間違いなく御用!ですよ、きっと(^_^;

    2012年07月29日19時13分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 雰囲気良いでしょ♪ この明るさは回廊が囲まれていないからですね。 朱色の鮮やかさに天井の白が良いバランスですよね。 床置き撮影大成功でした(^_^)

    2012年07月30日22時22分

    mimiclara

    mimiclara

    屋根裏まで統一された朱色の連続が美しい建築美を魅せてくれてますね アングル、素晴らしいです

    2012年08月01日20時03分

    まこにゃん

    まこにゃん

    回廊の美しさがとても出ていますね。 歩いてみたいです!! 床置き撮影って寝て写すのですか?

    2012年08月01日21時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 はい、朱に白のコントラスト、開放感溢れる明るさが美しいですね♪ 床置きローアングルが活きる所でした♪ 狙いは大正解(^.^)

    2012年08月03日20時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 神社仏閣ではシックな色合いが多い中、ここの朱と白のコントラストと開放感溢れる回廊はとても素晴らしいです♪ 是非ゆっくり歩いてみて下さい。 床置き撮影・・・流石にこういう所では床に寝そべることは出来ません(^_^; カメラを設定して床に置き、シャッターを押しています。 あらかじめ画角やピン位置などマニュアルで設定し、何度か撮ってみるのが無難でしょうね。 このG1Xは結構賢くてAUTOでばっちりでした♪ ただ、人が多いところでやると訴えられるかもしれません(^^ゞ

    2012年08月03日20時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • ケルン大聖堂正面全貌
    • あいのくら慕情
    • 黄昏に浮かぶ旧市街の橋塔 Staroměstská mostecká věž
    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • ケルン大聖堂をバックに・・・その1@ケルン
    • ラフティング2@ヴルタヴァ川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP