写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シュウシュウ シュウシュウ ファン登録

石炭の路

石炭の路

J

    B

    現・石勝線はもともとは夕張の石炭を運ぶための路線として建設され ました。今は札幌と道東を結ぶ重要路線となっていますが、見ての通り 単線なんです。 なんだか味を出してみました。 どんよりとした曇だったんですが、自分はこういう色を無性に 欲してしまうんです。 たまにはね。

    コメント14件

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    そう言う歴史があるんですね~ 伸びる線路が過去から未来への軌跡のようです

    2012年07月21日20時54分

    小梨怜

    小梨怜

    石炭輸送と言えば大夕張鉄道が懐かしく思えますね。 石勝線と夕張線の線路規格が雲泥の差なのも夕張の凋落ぶりを現してます。 沿線人口が少なく単線でありながらも石勝線が北海道の大動脈であることに変わりありません。

    2012年07月21日21時04分

    aniki03

    aniki03

    歴史を感じさせるような、重みのある作品ですね。 線路がメッセージを発しているかのような。

    2012年07月21日21時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    真っ直ぐと伸びていく線路に何か一途な懸命さを感じさせられます。 光りの描写がとても印象的です。

    2012年07月21日22時21分

    シュウポン

    シュウポン

    良いですね。 圧縮効果効いてますね。 線路の独特の鉄光美しいです。

    2012年07月21日23時29分

    bubu300

    bubu300

    カッコイイですね。いーい感じです。

    2012年07月22日06時21分

    m-hill

    m-hill

    キャプションから、歴史や時の流れを閉じ込めた作品の 重みを感じました。 独特の色合とのマッチングも素晴らしいです!!

    2012年07月22日09時08分

    sokaji

    sokaji

    二本のレールの輝きが素敵ですね。 線路の奥の霞んだような光景で一層奥行きが感じられます。

    2012年07月22日10時06分

    hatto

    hatto

    北海道の鉄道全く知りません。それで何故石勝線というのか調べて見ました。地域の旧称石狩国と十勝国から採られたと有りました。納得です。線路の光り具合から、幹線鉄道であることが分かります。北海道ならではの直線軌道ですね。線路は続くよ何処までもと云う感じがします。

    2012年07月22日10時22分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    写楽庵さん コメントをありがとうございます。 本当はもっと歴史の部分を書きたかったんですけど、ウィキから 訴えられたら嫌なので(笑)。 小梨怜さん コメントをありがとうございます。 やはり鉄道のことには詳しいですね。石勝線の凄いところは、北海道の背骨と 言われる日高山脈を横断していることですね。今度、乗ってみようかな。 aniki03さん コメントをありがとうございます。 素朴な景色ですけど、このレールには歴史の重みを感じますね。 それにしても、何もないところだなぁ(笑)。 Teddy yさん コメントをありがとうございます。 こういう被写体の場合は、撮れた写真を見てからそのイメージを 膨らませた色にいろづけしていく感じです。どんよりと曇っていた せいか、印象的な光を残せたようです。 シュウポンさん コメントをありがとうございます。 こんな写真でも構図は悩みました。レールの光を活かせたように 感じてもらえれば嬉しいです。

    2012年07月22日19時46分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    単線でトラブルがあると大変ですよね。 そんな責任感も色味に出ている気がします。。。

    2012年07月23日06時35分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    bubu300さん、m-hillさん、sokajiiさん、あばしりのともさん コメントありがとうございます。 偶然に通りかかった踏切で見つけた光景でした。周りは牧場と農場に囲まれた 静かな場所で、ほかに邪魔されるものがなく、ただただまっすぐ線路が伸びている 景色が好きです。 hatto06さん わざわざ石勝線を調べてコメントをくださり、恐縮しています。 ちょっと説明が大雑把すぎましたね。 どこまでも続くような直線レールならいくらでもあるのですが、 ここは単線で並行する電柱も気に入っています。

    2012年07月23日19時45分

    白狐©

    白狐©

    う~ん すばらしい(´Д`) 気持ちわかるな~

    2012年09月02日09時57分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    mako兄貴さん  たまたま渡った踏切でチラ見した光景がこれでした。  速攻で車を止めて、写真を撮りました。しばらく汽車を待ったのですが、  ここは一時間に一本ペースなので…。 katoさん  コメントありがとうございます。  北海道の鉄道って、本当にどこまでもまっすぐですよねぇ。

    2012年09月02日17時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシュウシュウさんの作品

    • 吹雪
    • 朝靄のかかる道
    • 氷点下22度の朝
    • あげないよ!
    • 朝日の中で
    • 夕日を掴む農夫(田んぼの夕景)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP