那須与一
ファン登録
J
B
早朝の赤松林は満開の紫陽花とヤマユリの心地よい香りに満ち溢れておりました。朝もやの雰囲気をもっと出すにはどのように撮影すればよかったのでしょうか?
小梨怜さんコメント&アドバイスありがとうございました。 設定を変更しながら撮って勉強してみます。 人工物は実はわざと県道17号線を入れて那須街道を強調したのですが、右端の茶色いポールの 映り込みには気づかず完全なミスでした。
2012年07月21日20時31分
県道17号の標識で場所の特定までは行かなくても大体わかります。 仰る通り、右側の茶色いポールが邪魔なんですよね。 道路を撮ってるので左上の電線のことを言ってる訳ではありません。 このカメラは視野率100%ですよね。 構図を考えるとき、あるいはシャッターを押すとき、必ず四隅を確認してください。 もし邪魔なものが入り込んでたら一歩前に出て撮影することをお勧めします。 24-120㎜F4を使用してても、安易にズーミングするのではなく自分自身が動くことによって単焦点レンズ習得の練習になりますよ。
2012年07月23日20時05分
素晴らしいカメラ機材、ユーザーネーム、hattoさんや小梨怜さんの様な素晴らしい方からのアドバイスは、正直羨ましいです。 小梨怜さんの言う様に、那須与一さんの感性に合った、明暗・WB・f値・構図などを工夫してとにかく枚数を撮る事が良いのかも知れません。 みんな同じ明るさの作品では、もったいないと思います。 私も、まだまだ初心者、お互い頑張りましょう。
2014年05月10日15時23分
小梨怜
絞りすぎですし、ホワイトバランスも一考ありです。 設定を変更しながら何枚も、時には何十枚も撮らないと高機能カメラを使ってる意味がありません。 たった数枚だけ撮って満足してるようでは技術もセンスも上達しませんよ。 撮った場所も良くないですね。 >満開の紫陽花とヤマユリの心地よい香りに満ち溢れて・・・ 抒情的な文章で紹介してるのですから「心地よさ」を邪魔する人工物は画面外に排除して撮影した方が良いですよ。
2012年07月21日19時50分