写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

YSKJIJI YSKJIJI ファン登録

横浜三井ビルディング入口(情報・ポチしないで下さい)

横浜三井ビルディング入口(情報・ポチしないで下さい)

J

    B

    原鉄道模型博物館が入ってる横浜三井ビルディングの入り口です。 横浜駅東口から見て日産ギャラリーの右側のビル。徒歩5分位です。 新幹線とSLのアートが入口にあるので、すぐわかるかと。 鉄道模型に興味のある方、特に男のお子さんは大好きなのではないでしょうか。 人によっては、何だこんなものと思うかもしれませんね。 ただし、博物館内は撮影はできませんのでご注意を。 入場料は、1回大人1,000円、中・高生700円、小人(4歳以上)500円 時間は11時~18時(最終入場17:30)定休日は毎週火曜日

    コメント31件

    kittenish

    kittenish

    同色の鉄道模型立て看板が浮いているかのように見えてしまいます 構図、バランスが好いですね。

    2012年07月21日13時08分

    weize

    weize

    面白いオブジェですね。 なにか鉄道に関係ようにも見えます。なんだろう?^^ 入場料、¥1000.たぶん大阪なら¥700ぐらいの設定になるのかなぁ。

    2012年07月21日13時09分

    Seraphim

    Seraphim

    これは面白いですねぇ。私も撮ってみたいです!

    2012年07月21日13時10分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    原鉄道模型博物館ですか カメラアングルがいっぱいでしょうね^ 撮影禁止は辛いですね・・

    2012年07月21日13時18分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ジオラマが2ケ所あって、大型の模型車両が走っています。一般に、電車でも、パンタグラフからではなく 線路から電気を入れて、モーターを回してますが、ここのは基本パンタグラフから取り入れて線路に流す方式のようです。 あと、ホーム上に乗客がいたり、暗くして夜の感じも出せるようにしたり、転車台もあったり、走行音が、レールの繋ぎ目の通過音など実物に近付けてある感じがしました。

    2012年07月21日13時20分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 青いボード。こうゆう物をデザインする方って凄いな~って思っちゃます。 ギリギリの情報できちんと伝わり、そしてワクワクさせる。 YSKJIJIさんの構図と相まってワクワク200%ですね^^ アイコン変えました~これからも宜しくです^^

    2012年07月21日14時50分

    まこにゃん

    まこにゃん

    素敵な構図ですね!! 電車の好きな孫がきっと喜ぶと思います。 教えてあげましょう^^。

    2012年07月21日15時26分

    大徳寺

    大徳寺

    現代アートでしょうか?。^^*

    2012年07月21日15時28分

    hisabo

    hisabo

    今、TVでも話題のリアルな模型ですね。 その玄関にはこのアートですか、 行きたくなります。

    2012年07月21日16時30分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ご訪問いただき有難うございます。情報なので、お気に入りはされないようお願い致します。 反対側からも撮りましたが、背景に隣の区画で工事している車両が入ったり 明暗差が大きくて、シルエットになって色にならないので没にしました。 ジオラマはは二つあって、大がかりなのは1番ゲージで大きいですね。 もう一つは、みなと未来と横浜港を背景に、桜木町駅を縮小した感じでHOゲージでした。 ジオラマ以外には車輌が沢山展示してあったり、説明ボードがあって、勉強になるのではないでしょうか。 車両は、原さんがほとんどご自分で作り上げたものだと思いました。電気機関車、SL、そして車両は ほんとに精巧に作られてるのもばかりで、好きな方は一日居ても飽きないのではないでしょうか。 夏休みだから、混雑するかも知れませんね。車好きな方は日産ギャラリーに寄られるのも良いかも知れません。 アートは手前は初代新幹線先頭車両、中はSLを前から、後はSLを横からのようです。

    2012年07月21日17時04分

    hatto

    hatto

    何時も情報有難うございます。鉄道は詳しくはありませんが、ジオラマなど見るのは、わくわく感が子供の頃よりあります。時間がれば行って見たいですね。有り難うございます。

    2012年07月21日17時00分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    SOGOが見えていますね。 最初何のオブジェだろうと思っていました。 なるほど3つとも鉄道の形なんですね。 楽しそうな情報をありがとうございました。 今度横浜に行った時に見てきます!

    2012年07月21日18時15分

    esuqu1

    esuqu1

    撮影禁止ですか!? 子供を連れて行くにしても、ちょっと辛いですねぇ^^; こちらにも鉄道博物館ありますが、娘がまだ電車に興味がないのでいけてません・・・ 甥っ子はアホ程行ってるらしいのですが、男の子は好きですよね^^ 撮影だけに行ってみたいけどダメなんですもんね、ここ・・・・辛いですね^^;

    2012年07月21日19時13分

    m-hill

    m-hill

    ちょっと気になるア-トですね。

    2012年07月21日20時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な3種のオブジェですね。 シンプルなブルーというのもいいですね〜

    2012年07月21日20時57分

    eum88

    eum88

    YSKJIJI様 こんばんは、こちらもお邪魔します。 貴重な情報をありがとうございます。 私も近日中に行ってみたいと思います。

    2012年07月21日21時28分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    次に横浜を訪れる時は、コースに入れたいと思います。 情報ありがとうございます。

    2012年07月21日21時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ほほぉ〜面白そうなところが出来ましたね。 横浜に行く機会があったら是非寄りたいところです(^_-) ところで、このアート、一瞬なんだか分かりませんでしたが、よくよくみるとなるほど!ですね(^.^)

    2012年07月21日22時24分

    Mt.D

    Mt.D

    情報ありがとうございます。 館内での撮影が出来ないのは残念ですね。 行ってみたいスポットです。

    2012年07月22日00時23分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    新幹線、そして機関車、機関車! なんとも気の利いた看板! 飛び出す絵本のような描写も素敵です(^^)

    2012年07月22日03時07分

    sokaji

    sokaji

    写真を撮れないのが残念ですね。 日本の美術館や博物館は基本的に撮影禁止ですよね。 フランスなどはルーブル美術館などほとんど撮影できるのに・・・

    2012年07月22日09時45分

    tomcat

    tomcat

    面白いオブジェが有るもんですね^^

    2012年07月22日16時31分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    やっぱ都会は面白いですね~

    2012年07月22日18時33分

    rcz

    rcz

    印象的なオブジェですね^^。

    2012年07月22日20時00分

    cotton100

    cotton100

    ブルーが鮮やかな、とても印象的なオブジェですね。 架線から電気を取る鉄道模型って珍しいですね。 写真を撮れなのは残念ですが、見てみたいです^^

    2012年07月22日20時16分

    Hsaki

    Hsaki

    原鉄道模型博物館いいですね。 見たいけど見れない・・・・・遠すぎる・・・・・羨ましいです^^

    2012年07月22日21時24分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    あぁ、このアート可愛いですねぇ(^^♪ うちの子が電車好きなんで、平日狙いで行ってみます♪ 情報、ありがとうございます(^○^)

    2012年07月22日23時23分

    Tate

    Tate

    館内で撮影できたら、カメラを持った人たちで埋め尽くされそうですね^^

    2012年07月23日00時38分

    日吉丸

    日吉丸

    センス・・ なんでしょうね~~ うれしい気持ちが 広がります。

    2012年07月23日16時48分

    zooさん

    zooさん

    そう書かれるとなおさらポチしたくなる性格なんで、 すみません。(^^ゞ

    2012年07月24日13時14分

    さいおと

    さいおと

    こんばんは~。 一昨日(9/30日)、ここに行ったら10月1日から期間限定で館内写真撮影ができる みたいですね。写真を応募するとパンフレットとかに採用されることもあるとか(うろ 覚え)。 ということで、この日は入場するのを止めて、期間限定の日に改めていくこととしました。

    2012年10月01日21時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYSKJIJIさんの作品

    • 港町旅情Ⅱ
    • 光の繭を紡ぐ
    • 帳(とばり)が上がる頃
    • 夏雲踊る
    • 春色探し(恋人たちの喜び)
    • 原鉄道模型博物館2階受付(情報・ポチしないで下さい)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP