- ホーム
- 伝説のスーパーサイヤ人
- 写真一覧
- 古えの構造物(9)
伝説のスーパーサイヤ人
ファン登録
J
B
J
B
兵庫県神戸市にある砂子橋。
武藏さん、コメントありがとうございます。 調べてみると明治時代のモノみたいです。 ほんとこの蔦に私も歴史を感じました。 weizeさん、コメントありがとうございます。 これは実は布引の滝の階段を登る直前にあった橋です。 工場もさることながらこういうレトロなモノにも興味があります☆ junites unoさん、コメントありがとうございます。 レトロなモノ大好きです。 特にレンガ系はヤバイです。 junites unoさんバージョンのレトロなモノ楽しみにしてます☆
2012年07月21日10時10分
こんにちわ 涼しさを感じます。レンガの色合いと緑の葉っぱが爽やかに融合していますね。 古いものには惹かれますよね。歴史とかって考えるとウルウルしてしまう自分がいます。 アイコンを変えました。これからも宜しくです^^
2012年07月21日15時37分
胡麻煎餅さん、コメントありがとうございます。 気になって調べてみたら明治時代にできたものでした。 ほんと良い味出てましたよ。 何気ないところに意外とレトロなモノってあるかもです☆ ま~坊さん、コメントありがとうございます。 レンガ造りもそうですが、この蔦もレトロ感が出てますよね。 そのものの歴史を考えると様々な物語があって色々考えてしまいますね。 そしてアイコン、ナイスです。 i_Deeさん、コメントありがとうございます。 レンガ造り最高です。 確かにモノクロも良い雰囲気になりそうですね。 撮っておけばよかった…(^。^;) クジラさん、コメントありがとうございます。 存在感が半端なかったです。 この時代まで残ってるだけのことはありますね☆ eng☆nukadaさん、コメントありがとうございます。 実はこれ帰りにパパっと撮ったモノです。 レンガ造りのレトロなモノ最高です☆
2012年07月21日23時57分
takeohさん、コメントありがとうございます。 レンガだけでもレトロ感があるのに、蔦が加わることでさらに古い雰囲気が出てました。 Mt.Dさん、コメントありがとうございます。 ほんと良いコラボでした☆ Hsakiさん、コメントありがとうございます。 私もここに来るまでこういう橋を見たことありませんでした。 実際に見るとほんと味があって歴史を感じることができました。 katoさん、コメントありがとうございます。 安心してください、車も普通に通れるちゃんとした橋ですよ。 まだ②現役です☆ cyouyouさん、コメントありがとうございます。 めちゃ②味がありました。 古いモノっていいですよね。 こしんさん、コメントありがとうございます。 ほんとナイスコラボでした。 古え感半端なかったです。
2012年07月22日18時36分
weize
ん?こんな景色ありましたっけ? さすがですね~、ちゃんとこういう所もGETされていて。 恐れ入りました^^
2012年07月21日09時17分