写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

初夏に秋燃える

初夏に秋燃える

J

    B

    もしこの情景に説明がないとすれば、ご覧になった方の殆どが、秋に撮影したものと思われるでしょうね。6月でこの情景は信じられません。しかし朝の斜光を浴びた湿原の美しさにため息が出ました。(長野県八島ケ原湿原にて)

    コメント88件

    シンキチKA

    シンキチKA

    たしかに秋の雰囲気ですね^^ 爽やかな朝の陽射しが気持ちいいです!

    2012年07月21日06時16分

    momo-taro

    momo-taro

    6月に山奥のせせらぎを撮った時に、同じように感じました。 初夏なのに、秋色に色づいた光景。 まるで初秋のような雰囲気が漂っていました。 こちらの湿原はこの後急速に夏色に変わっていくんでしょうね。

    2012年07月21日06時24分

    月影

    月影

    光の捉え方が、流石ですね。^^

    2012年07月21日06時27分

    日吉丸

    日吉丸

    早朝・・5時・・。 もうシャッターを押してるんですね。 そっと緑を残して・・湿原の秋・・と 眠い目をこすって ぼんやり眺めておりました。 頃はまだ春・・なんですよね。 すぐに飛んでゆきたい光景です。

    2012年07月21日06時33分

    Hsaki

    Hsaki

    説明を受けなければ秋そのものの光景ですね。 美しい光景を見て幸せ味わう事ができる作品に感謝です^^

    2012年07月21日07時03分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    美しい光景ありがとうございます。 もうすぐですね*本番ではいい結果出るといいですね^^

    2012年07月21日07時16分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    斜光が美しいですね。秋かと見まごうばかりの色合いに、 目を大きく見開いて見ています。 素晴らしい情景描写、有難うございます。

    2012年07月21日08時51分

    weize

    weize

    朝の斜光で赤やけしてるのですね。 目をみはるばかりの光景です。 お写真で見てこれだけ美しいのですから、 実際にみれば、言葉がでない美しさなんでしょうね。

    2012年07月21日09時23分

    junites uno

    junites uno

    朝日で金色な感じになってるんですね。。 自然の色は素晴らしいです。。

    2012年07月21日10時00分

    ブルホーン

    ブルホーン

    斜光に輝く湿原と水面に映った空の青...素敵ですね! この時期の八島ケ原をものにするには早起きと着眼点ですね...おみごとです。 

    2012年07月21日11時44分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    その日その場の湿度とか天候とか、様々な条件が折り重なって切り取れた芸術ですね。 素敵です。 目が細くなりますね^^;

    2012年07月21日11時47分

    kobasa

    kobasa

    まだ強くない朝の光りを浴びて一層赤くなる。タイトル通り燃えていますね。 湿原の早朝、まだひんやりしている空気が伝わって来ます。 間もなく時間と共に青が増し緑が増し、爽やかな暑さも増して来るのでしょうね。それでも、空気はあくまでも澄んでいて、深呼吸をしたくなる湿原の情景です。

    2012年07月21日11時54分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    秋の風景ですね^ 湿原の爽やかさが伝わってきます!

    2012年07月21日12時45分

    チキチータ

    チキチータ

    ほんと秋の景色のようで朝日に輝く湿原が 澄んだ空気感を感じさせてくれるとても美しい光景です。

    2012年07月21日14時11分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ え!!秋じゃないのですか。解りやすいコメントですいません^^ でも、ぱっと見た時、秋だと本当に思いました。 斜光を受けた色合いがとっても綺麗で正に燃える秋。 貴方は季節までも操れるのですね^^ アイコン変えました。これからも宜しくです^^

    2012年07月21日14時27分

    ninjin

    ninjin

    生まれたばかりの赤い太陽が赤く染め上げるのですね。

    2012年07月21日14時42分

    マッツン75

    マッツン75

    一瞬秋の蔵出しかと思っちゃいましたが、なるほどです^^ 草木が朝日色に染まってより秋っぽく輝いてますね!

    2012年07月21日14時45分

    イナネン

    イナネン

    秋かと思ったら、朝焼けの赤い光がこの情景を作っているのですね。

    2012年07月21日14時46分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    秋の雰囲気ですね。 リズム感を感じる草たちの並びと色味がとてもいい雰囲気です。

    2012年07月21日14時46分

    asakusanori

    asakusanori

    ほんとに秋色ですね。ちょっとだけ潤いが多い雰囲気が秋と異なるってことでしょうか? 早起きは三文の徳ってことはいえますね^^

    2012年07月21日18時32分

    那須与一

    那須与一

    お久しぶりです ウイルス感染でパソコンがやられやっと復旧できました。 画像は無事でなによりでした。

    2012年07月21日19時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    心が落ち着く美しい光景ですね。 6月の景色と言われても、私にはどうしても紅葉の季節にしか見えません(^_^) 秋の季節はどんな情景になっているのでしょうかね〜

    2012年07月21日20時16分

    小梨怜

    小梨怜

    ご丁寧に説明されてるのに、どうしても秋に見えちゃうのが不思議です。 標高が高くなればなるほど一日で季節の変化を見ることができますね。

    2012年07月21日20時33分

    m-hill

    m-hill

    確かに秋の景かと思いました。 強烈な朝日が入っての情景でしょうか・・・?

    2012年07月21日20時37分

    kibo35

    kibo35

    こりゃ美しいですね。言葉は要りませんね。

    2012年07月21日20時38分

    shokora

    shokora

    ホントに一瞬蔵出しかと思いました! 驚くような色合い、綺麗です!

    2012年07月21日21時05分

    dolche

    dolche

    6月の風景ですか?秋にしか見えませんね。 それにしても、朝日の差し込みが見事に映えて、池の面への映り込みも綺麗ですね。

    2012年07月21日21時08分

    efab

    efab

    秋の風景かと一瞬思ってしまいましたが、朝焼けで赤く染まった 色合いが美しく広がっているのですね。 早朝の湿原の素晴らしい情景をありがとうございます。

    2012年07月21日21時21分

    シュウポン

    シュウポン

    確かにパッと見は秋ですね。 でも木の緑がそうでないことを教えてくれました。 斜陽や夕日ってものすごく大地を染める時がありますよね。 私もあまり見た事は無いのですが 美しさはわかります。 お見事です。

    2012年07月21日22時00分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    素晴らしい草紅葉ですね!! これが6月とは思えません! 自然の営みは人間界とは別次元で進んでいるように感じさせます。 時にはこんな大自然の中に身を置いてみたいものです。 素晴らしい情景ありがとうございます♪

    2012年07月21日23時15分

    Thanh

    Thanh

    日の光がこんなにも影響をうけるのですね。。 綺麗です、、

    2012年07月21日23時52分

    Y-hiro

    Y-hiro

    見た目の装いは全く秋の雰囲気ですね。 夏の季節に入りますが秋の穏やかな気分が思い返されます。

    2012年07月22日00時07分

    Mt.D

    Mt.D

    水面への映り込みや模様、湿原の色、感動しました。

    2012年07月22日00時59分

    クロネコ仙台

    クロネコ仙台

    これ朝なんですか!? すっかり騙されましたw

    2012年07月22日07時10分

    ・

    最近は「萌」という言葉がすっかり定着しましたけど やはり「燃」の方が健全でいいですね^^

    2012年07月22日08時03分

    すだち

    すだち

    確かに秋の風景に見えますね! 初秋を騙る、美しい初夏の風景、素敵ですね。

    2012年07月22日11時54分

    Kyub

    Kyub

    日の光は命の源だとおもわせる一枚ですね(´ω`) 日に染まって真っ赤になってるものを見ると そう思います(´∀`)

    2012年07月22日19時21分

    mtan

    mtan

    朝日の力はすごい!

    2012年07月23日19時42分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 どう見ても秋にしか見えませんでした。この日は霜も降りていましたので、ここだけは秋のまま雪の下で冬を越したのかも知れませんね。

    2012年07月23日20時06分

    hatto

    hatto

    momo-taroさん有り難うございます。 きっと雪の下で、ひっそりと秋の様相をしたまま遅い春を迎えたのでしょうね。

    2012年07月23日20時07分

    hatto

    hatto

    月影さん有り難うございます。 光りの取込ですね。有り難うございます。 早朝の斜光が美しくついパチリとという感じでしょうか。

    2012年07月23日20時09分

    a-kichi

    a-kichi

    ホントに燃えてるようですね^^ ネイチャー写真、私もたっぷり撮ってみたくなりました♪

    2012年07月23日21時12分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 朝はどんどん強くなってきました。2時間も寝ると大丈夫です。が、夜がダメです。しばらく夜景は撮れないでしょうね。(笑)

    2012年07月24日03時51分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 ちょっと景色の美しさに、負うところが大でした。ちょっとプラスアルファが必要ですね。

    2012年07月24日03時53分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難うございます。 ぴりっとした空気が素晴らしかったですよ。都会では無理な空気ですね。

    2012年07月24日03時54分

    hatto

    hatto

    こしんさん有り難うございます。 もうシャッター押すだけでした。サッカーも蹴るだけでゴールして欲しいですね。

    2012年07月24日03時56分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 秋ではないと云われると、何方も吃驚されて、繁々と見て頂けますね。有り難うございます。(笑)

    2012年07月24日03時57分

    hatto

    hatto

    weizeさん有り難うございます。 浮き足立つほどに、興奮状態でした。(笑)

    2012年07月24日03時58分

    hatto

    hatto

    junites unoさん有り難うございます。 朝日が斜めから射しています。自然光の美しさがそこにありました。

    2012年07月24日03時59分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難うございます。 撮った本人が信じられない、そこには秋の風景が有りました。

    2012年07月24日04時01分

    hatto

    hatto

    ブルホーンさん有り難うございます。 やはり早朝というのが、一つのポイントでしょうか。当然晴れていないとこの色は出ません。天気を綿密に調べて行ったのも良かったです。

    2012年07月24日04時03分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 この日に、この時間に、行ったのは私ですが、この景色を提供してくれた自然に感謝です。私はSBを押すだけでした。(笑)

    2012年07月24日04時04分

    hatto

    hatto

    kobasaさん有り難うございます。 人はこの様な場所に居ると、心安らかで快活になる様です。家内も一緒でしたが、明るい表情が何よりでした。

    2012年07月24日04時06分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 今度秋に訪問して、同じ場所で写真が撮れると、比較になり面白いかも知れませんね。

    2012年07月24日04時08分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有り難うございます。 2000m以上の厳しい自然環境だからこそ、その反動でこんな美しい情景を提供してくれるのでしょうね。

    2012年07月24日04時10分

    hatto

    hatto

    ま~坊さん有り難うございます。 いやいやとんでもないです。季節までは操れません。(笑)未だに家内に操られているぐらいですから。(苦笑) アイコン変えて一新して再スタートですね。頑張って下さいね。

    2012年07月24日04時13分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 朝日がこの写真の場合、大きな働きをしてくれました。葦のグラデーションを作ってくれました。太陽に感謝です。

    2012年07月24日04時15分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難うございます。 そう思われても仕方無いと思いつつ掲載しました。(笑)これを秋に掲載したら皆さん絶対に分からなかったでしょうね。

    2012年07月24日04時17分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難うございます。 そうなんです。目を疑うような光景ですよね。何枚かとっていますが、どれもまるで秋でした。

    2012年07月24日04時18分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 細かいところまで見て頂けて嬉しいです。草の部分と葦の部分がちょっと良い配置になっていると思います。

    2012年07月24日04時20分

    hatto

    hatto

    asakusanoriさん有り難うございます。 よく見て頂きました。違いはやや緑の草の新芽が見えるところも違いです。それが潤いとなっている様です。 早起きは、良い事を頂けますよ。

    2012年07月24日04時22分

    hatto

    hatto

    那須与一さん有り難うございます。 それは大変でしたね。でも写真データが残っていて何よりでした。

    2012年07月24日04時24分

    hatto

    hatto

    Teddy_yさん有り難うございます。 私も同じ疑問を持ちましたので、また秋に同じ場所で撮ってみます。比較写真として見たいですね。

    2012年07月24日04時25分

    hatto

    hatto

    小梨怜さん有り難うございます。 そうなんです。どう見ましても秋ですね。秋を雪がそのまま覆い隠して、雪がなくなる初夏に、そのままそっくり秋が出てきたのではないでしょうか。そんな感じがします。

    2012年07月24日04時27分

    hatto

    hatto

    m-hillさん有り難うございます。 そうなんです。この日は雲一点なく真っ青な空でしたので、朝日の斜光をまともに受けています。その輝きも一緒に写ったみたいです。

    2012年07月24日04時29分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難うございます。 そうですね。言葉なくそのまま見て頂ければ有り難いことです。感謝です。

    2012年07月24日04時31分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 今度同じ場所の秋の写真を絶対に撮ってみたくなりました。(笑)比較してみたいですね。

    2012年07月24日04時32分

    hatto

    hatto

    dolcheさん有り難うございます。 良いところ見て頂けましたね。この写真のちょっと売りは、この池への映り込みなんです。有り難うございます。

    2012年07月24日04時34分

    hatto

    hatto

    efabさん有り難うございます。 中々巡り会えない景色に、この日は充分堪能しました。早起きが正解でした。

    2012年07月24日04時35分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 何とも細かいところまで見て頂きました。斜光が良い色を出してくれました。これが更に秋の様な情景にしてくれたようです。

    2012年07月24日04時37分

    hatto

    hatto

    TR3 PG@さん有り難うございます。 前も書きましたが、ここは春が存在しないかも知れません。余りにも冬が厳しいため凍結された秋が、そのまま出現すると同時に春を飛ばして、漸く下界に歩調を合わせるが如くに、夏が到来するようです。

    2012年07月24日04時53分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 そうですね何処かでご一緒良いですね。自然でも語り合いたいですね。(笑)

    2012年07月24日04時55分

    hatto

    hatto

    Thanhさん有り難うございます。 風景写真と云うのも殆ど光りの状態で、ある程度良い悪いが決まるかも知れません。早朝は思わぬ自然現象にも巡り会えます。

    2012年07月24日04時56分

    hatto

    hatto

    Y-hiroさん有り難うございます。 この風景を秋にもう一度撮影したくなりました。全く同じ場所、画角で撮ってみたいです。その時は是非見てくださいね。

    2012年07月24日04時58分

    hatto

    hatto

    Mt.Dさん有り難うございます。 水面のことを書いて頂き有難うございます。自分ではこの部分がとっても気に入っています。有り難うございます。

    2012年07月24日05時00分

    hatto

    hatto

    クロネコ仙台さん有り難うございます。 そうなんです。夕方に見えましたでしょうか。(笑)斜光は似ていますから分かりづらいですね。

    2012年07月24日05時30分

    hatto

    hatto

    乃ムさん有り難うございます。 「萌え」ですね。この漢字全く出た来なかったです。(笑)健全なのでしょうか。(笑)玉には「萌え」てもみたいですね。

    2012年07月24日05時32分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 初夏になるまで、この景色は去年の秋からまるで凍結されてきたようです。

    2012年07月24日05時33分

    hatto

    hatto

    Kyubさん有り難うございます。 「日の光は命の源だとおもわせる」何とも詩人の様なお言葉ですね。名言だと思います。この御言葉頂きます。有り難うございます。

    2012年07月24日05時35分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難うございます。 「自然のときめき」にテーマを絞ったお陰で、すばらしいネイチャーに巡り会えています。まだまだめぐりあいたいですね。

    2012年07月24日05時36分

    酔水亭

    酔水亭

    朝の美しい光に照らし出された光景には、さぞや心行くまで撮影なされた事でしょうね。 素晴しい光景を見事に写されました。

    2012年07月24日19時16分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    金色の朝日を浴びてまるで秋の終わりのようです 水面に映る美しい色合いにも秋を感じますね お見事です

    2012年07月25日08時31分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 この時は、本当に良い情景に巡り会えました。でもほんの1時間ほどで、ときめきが消えてしましました。早朝の変化の素晴らしさをまた見直しました。

    2012年07月27日16時02分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難うございます。 そうなんです。近い内に全景をお見せしたく思っています。それにはもっと大きな秋が写っています。

    2012年07月27日16時03分

    mimiclara

    mimiclara

    赤富士と同じ焼け方でしょうか 正面から朝陽を浴びてこのような色に富士が染まるのがちょうど梅雨明け前後 近々、松本へ野暮用ででかけるので高ボッチか八島が原かはたまた蓼科方面か、迷っております^^!

    2012年07月29日14時38分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 何枚もコメント有難うございます。 富士の朝焼けと同じだと思います。朝のプリズム現象ですね。 高ボッチ未だ行ったことないので、行って見たいですね。

    2012年07月31日20時42分

    けんぼー

    けんぼー

    朝5時の撮影。 カメラのシャッター音が心地よいでしょうね^^  想像すると、自分も出掛けたいです^^;

    2012年08月01日23時04分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。 この時は無人状態でした。自分のカメラのシャッター音と、何とキジの「ケン~」でした。(笑)

    2012年08月13日06時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 碧淵に緑挿す
    • 美しきかな諏訪の湖(うみ)
    • 2013初富士
    • 立 夏
    • 満天に輝けり
    • 銀  耀(ぎんよう)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP