mimiclara
ファン登録
J
B
ワイルドな川の川蝉を追いかけてみたものの全く歯が立たないので近所の川蝉スポットのS公園へ バス―カ砲の放列の前でのんびり寛ぐカワセミの姿にちょっと感動^^ 時間的に飛び出しのチャンスは一度しかなく、ボケボケ 上手く撮れるまで暫く通ってみることにします
フルサイズ換算で、600mmですね。やはりこれ位は欲しいですね。金属質の嘴がとっても美しいです。この朽ち木も味わい深いですね。私だったらこんな素晴らしい描写でしたら飛び上がって喜んでいますよ。でも飽くなき戦いですね。更なる物をお待ちしています。
2012年07月19日18時59分
ここ、どこだか分かりま~す(笑) 最近、行ってないのですが... 今週末も時間がなくて 残念(><) これから もし お会いしたら よろしくお願いしま~す(^^♪
2012年07月19日19時00分
aya.tさん さっそくのコメント感謝です 止まってるカワセミは他の野鳥に比べても撮りやすいように思います 漁の瞬間とは言わなくても、せめて飛び出しの瞬間くらいは、と思ってちょっと頑張ってみるつもりです
2012年07月19日19時11分
MOGUOさん 川の川蝉は擦れてない?ので難しかったです 長靴履いて浅瀬を忍び足で近寄っても気付かれたらアウト その点、ここの川蝉はあっけなく撮れました^^
2012年07月19日19時14分
hatto06さん もちろん川蝉自体が非常に美しい鳥なので止まってる個体でも嬉しいことは嬉しいのですが、でもやっぱりせめて飛び出しの瞬間くらいはものにしないと・・・ と思って頑張ります^^
2012年07月19日19時16分
MikaHさん わかりますか? 多分MikaHさんがS公園って書かれていた公園と同じですね^^ ベテラン方はこの枝にとまることが少なくなってきたとお嘆きでした D3にヨンニッパのおばあちゃんがいてびっくり^^
2012年07月19日19時18分
kakianさん 寺家も何回か行ったんですが、朝はむじな池のまわりで毎朝お年寄りの集会があって川蝉も近寄れないみたいでこちらにきてみました 谷本川では青い閃光しか見れませんでした^^! そう、中山です^^
2012年07月19日19時22分
キリッ! ピシッとした顔が良いですね。 地元のS公園って北の方ですか? 海沿いのT緑地にも出没します。 時々眺めに行ってます。 とても難しくて撮れませんが^^;
2012年07月19日20時37分
D3にヨンニッパのおばあちゃん!!(笑) 噂では聞いてますw 同じ装備のおじいちゃんも いませんか~? あの人は、とても親切で良い人です♪ 撮られている写真も素晴らしいです♪ ひと山超えて 自転車で来ているとか。。 ヨンニッパとあの三脚を自転車で~!?と 印象深かったです(^^;
2012年07月19日23時21分
ひゃっ♪ 精悍な姿に感激です♪ 凄いですね、川蝉スポットというところがあるのですか! こちらでは見かけたことのない川蝉ですが、こんなの撮れたら感激ですね。 癖になってしまいますよ(^_-)
2012年07月22日00時45分
きりりと引き締まった、なかなか二枚目のカワちゃんですね(^^) 7Dを手にしたmimiclaraさんでも大変なのですから、 私なんざ夢のまた夢です(笑)
2012年07月22日02時56分
aya.t
既にジャスピンで素晴らしい一枚じゃないですか! カワセミはやっぱり魅力的な被写体ですよね♫
2012年07月19日18時52分