写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

りん+ りん+ ファン登録

シルクロードの終点にて。

シルクロードの終点にて。

J

    B

    京都、祇園祭にて山鉾巡行より; 故平山郁夫画伯の「砂漠らくだ行 月」をタペストリにしたのではと思います。

    コメント7件

    hatto

    hatto

    シルクロードを経由しての文化交流が古くから有ったのでしょうか。

    2012年07月19日10時59分

    りん+

    りん+

    シルクロードの研究や絵画化した、故平山郁夫画伯の「砂漠らくだ行 月」を タペストリにしたものだと思います。 東大寺の正倉院供物にはたくさんのシルクロードのものがありますね。

    2012年07月19日17時01分

    10point

    10point

    何故?平山画伯なのか微妙ですが こんな山車もあるんですね レモンの島の美術館にもう一度行きたくなりました

    2012年07月19日22時12分

    りん+

    りん+

    各山鉾町衆が集めた宝物を自慢したと聞きます。 シルクロードの美術品はそれこそ自慢になったのではないでしょうか。

    2012年07月19日23時22分

    りん+

    りん+

    緋の枠に月夜の碧、まさにお宝です。

    2012年07月20日21時15分

    hisabo

    hisabo

    平山郁夫画伯説、納得の雰囲気です。

    2012年07月21日00時27分

    りん+

    りん+

    落款に郁夫とあります。また実物も見たことあるので間違い無いです。 実は町村大合併で、プチ田舎自慢になります。

    2012年07月21日01時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP