写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

厳島神社大鳥居

厳島神社大鳥居

J

    B

    を、先ずはドドド〜ン♪と♪ ここまでこの大鳥居に寄ったのは初めてです♪ 皆さんご存じのように、ここ厳島神社は1996年に文化遺産として日本で6番目に登録された世界遺産です。 この海に浮かぶ高さ16mの大鳥居は重要文化財に指定され、厳島神社の顔でもある日本三大鳥居の一つです。 近くで見上げると迫力満点! 鳥居の柱は中央から下側が木そのものの表面をそのまま使われているのに驚きました。

    コメント33件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    この厳島神社、海の上に立てられていることから、台風・高潮の影響・被害を受けることが多く、あの今年4月の爆弾低気圧の暴風雨でこの大鳥居も被害を受け、修復が終わったばかりのようです。

    2012年07月19日06時47分

    翔心

    翔心

    迫力ありますね。 小学校の修学旅行で行った記憶がよみがえります。(*^^*) 機会があれば行きたいなぁ。

    2012年07月19日07時27分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    小さい頃旅行で連れて行ってもらった うっすらとした記憶が...^^ 潮が引いたら、ここまで近づけるのですね! 本当ですね。木がそのまま使われて... 知らなかったので勉強になりました。^^   (ym)

    2012年07月19日09時19分

    rumamonn

    rumamonn

    引き潮の時が、より迫力を感じます。 そして、濃いけれど、自然な鳥居の色です。 一度はお参りしたい場所です。 ありがとうございました。

    2012年07月19日10時51分

    hatto

    hatto

    本当ですね。よく見てい無かった私は恥ずかしいです。木を丸く削りだしていると思っていました。よく見ると確かに下部はそのままですね。自然の趣があって良いです。勉強になりました。

    2012年07月19日11時25分

    mi-yan

    mi-yan

    迫力ある構図ですね! 木肌の質感や柱の下部の汚れが 風や潮や波に負けない力強さを感じさせますね!

    2012年07月19日13時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    黒おじさんさん、コメントありがとうございます。 厳島神社には今回で三度目・・・確か中学校の時の修学旅行、10年ほど前、今回で しょうか。 私の場合もこれまでは海の中の大鳥居しか記憶にありませんでした。 今回は行く途中でいろいろ調べてみたら干潮の時だったので、まったくのイメージ が違っていて驚きました。 真下まで歩いていくことができて、良い経験になりました♪

    2012年07月19日19時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    翔心さん、コメントありがとうございます。 間近で見る大鳥居は迫力満点でした♪ 私も中学校の修学旅行で行った記憶がうっすらと残っていますが、10年ほど前にも 着ており、海に浮かぶ大鳥居の印象が強く残っています。 今回は干潮の時であり、真下まで歩いていくことができました♪

    2012年07月19日19時24分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ymさん、コメントありがとうございます。 やはりymさんもかすかな記憶が残っているのですね(^_^) この日、干潮時刻とぴったりあったので、この大鳥居の真下まで歩いていくことが できました。 タッチしてきましたよ(^_-) その時に気づいたのが、この柱の様子です。 太い生一本、まるまる使われているのに驚きました。 海水につかるところは、なにやらカバーがしてありましたが、そのほかは朱色に塗 られているだけでしたね。

    2012年07月19日19時25分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ruma-yoshinoさん、コメントありがとうございます。 海の上に浮かぶ鳥居も印象的ですが、干潮で真下から見上げる迫力も凄いものでし た♪ 初めての体験です。 鳥居の色ですが、光の具合で朱色の濃さが違って写りこみました。 この色は比較的目で見た色に近いと思います。 厳島神社のHPを見ると、日毎の干満時刻が出ていますから、もし行かれるならば両 方見られる日、時刻を選ばれたら面白いかもしれません。 この日は、帰る頃には潮が満ちてきて大鳥居周辺は海の中となっていました♪

    2012年07月19日19時25分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    茜さん、コメントありがとうございます。 行く時は干潮時と調べて知っていましたが、まさかこれほどの引き潮で陸続きに なっているとは知りませんでした。 おかげで初めて大鳥居の真下まで歩いて行き、その迫力、質感を直に味わってきま した♪ なんといってもタッチしてきたことが大きな記念です♪

    2012年07月19日19時26分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 はい、上部は丸く削ってありますが、下から途中までは大きな丸太そのままなんで すよ! 真下に行ってはじめて知りました♪ 大人が三人で手をつないでも廻りきらないくらいの大木でした。 相当の巨木ですが、どこから切り出してきたのでしょうね・・・凄いです! 今度いかれた時にでも、ぜひご覧になってください。

    2012年07月19日19時26分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi-yanさん、コメントありがとうございます。 近くに行けたからこそ撮れた構図でした(^_^) 干潮で潮が引け、真下まで行けました♪ 初めての経験にワクワクしてました(^_^) 木の質感など、更に近くで撮ってきた写真もあるので、整理して紹介したいと思っ ています。

    2012年07月19日19時27分

    sti

    sti

    広島と言えばですよね。 羨ましいですね。 毎年のように壊れていませんか?

    2012年07月19日19時37分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    何度も何度も壊れては修復の繰り返しで、その度に元に戻るのだろうか…?と心が傷みましたがこの姿を見る事ができて嬉しいです。また行ってみたいです。

    2012年07月19日23時52分

    tomcat

    tomcat

    遠くから見ると美しいなぁ~と思う鳥居も ここまで寄ると迫力ありますね^^

    2012年07月20日09時01分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    寄って見上げる描写。そして下に貝殻も見えて。 波、風雨に耐えて来た力強さを感じます。

    2012年07月20日09時22分

    シロエビ

    シロエビ

    NHKの大河ドラマの主人公、平清盛が造営した厳島神社の大鳥居、迫力満点。 時代と歴史が存在しているのですね。 TR3PG@さんの厳島神社なう。  ですね。

    2012年07月20日19時27分

    Mt.D

    Mt.D

    迫力なある鳥居の写真ですね。 遊覧船が多く出ているのですね。 以前台風で大きな被害を受けてますよね? 復旧してるようですね。 一度撮影してみたい場所です。

    2012年07月20日21時11分

    hisabo

    hisabo

    見事に収めた迫力の構図、 水辺を取るのが難しそうなアングルですが、 キチンと揃えた水平の上手いことも印象的です。

    2012年07月20日23時44分

    まこにゃん

    まこにゃん

    迫力のある切り取りですね!! ここ行ってみたいんです。 カメラの腕をもう少し上げたら一人旅もじゃんじゃんチャレンジしたいです^^。

    2012年07月21日11時38分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 広島といえば、ここ厳島神社の宮島と原爆ドームですよね。 両方とも世界遺産ですね。 この厳島神社、流石に海の中に作られていますから、最近の荒れた天気にかなりダメージを受けているようですね。 修復も大変なようです。

    2012年07月21日13時39分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    86,shingoさん、コメントありがとうございます。 ほんと、真下から見る大鳥居は迫力ありました♪ 仰るように、一段目の横柱の下辺りまで潮が上がるようです。 その辺まで木の表面に耐食シートと思われるものが貼り付けてありました。 やはり海水に漬かりっ放しでは腐食も進みやすいので対策をしてあるようです。

    2012年07月21日13時40分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 はい、ここ最近の激しい気象現象で、毎年のように何らかのダメージを受けているようですね。 世界遺産、国宝に指定されていますから、修復もそう簡単ではないでしょう。 確か、修復には元々使用されていた材料を何割か使用のこととか、条件が厳しかったと記憶しています。 とはいっても、世界遺産にもなっているので、完全修復の方向で毎年頑張っていると思いますよ。 次回はゆっくり全島を見て廻りたいと思っています。

    2012年07月21日13時40分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キャスバル兄さんさん、コメントありがとうございます。 はい、でかいです! 神社の沖、約500mほどにあり、そこから見て絵になるくらいの大きさですからね。 真下から見ると圧倒されますね。 キャスバル兄さんさんも是非一度は訪れてみてくださいね。

    2012年07月21日13時40分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    tomcatさん、コメントありがとうございます。 はい、遠目では波間に優雅に見える鳥居ですが、流石に間近で見ると迫力抜群です♪ 柱の太さが半端じゃありませんよ。 この柱になる木を調達するのも大変だったのではないかと、へんに感心していました(^_^)

    2012年07月21日13時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 私の中には海に浮かぶイメージが強いので、今回は干しあがっている下をあえて入れませんでした(^_^) フジツボがびっしり付着しているところを見ると、潮の干満が1m以上はあるようで すね。 そんな厳しい海の中、風雨に耐えて我々に美しい姿を見せていることに感動しました。 以前に琵琶湖の宮島といわれている白髪神社の鳥居を紹介したことがありますが、予想以上に本家は規模が大きいものでした。

    2012年07月21日13時43分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 はい、平清盛が1168年に築いた厳島神社、優雅な姿を今に残していますね♪ もっとも、海抜0m、しかも海の中に築かれたこの神社が約840年余り経てもしっかり残されているというのは奇跡に近いのではないでしょうか。 先人の涙ぐましい努力が、いまの優雅な姿を我々に魅せてくれているのですね。 世界遺産になったことにより、世界の共有遺産となり、さらに後世に引き継ぐ責務を負ったことになりますね。

    2012年07月21日13時50分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    Mt.Dさん、コメントありがとうございます。 かつて宮島を訪れた時、遠目で見ていた記憶しかありませんが、今回はその真下で見ることができとても感激しました♪ めちゃ迫力がありました♪ 背景に写っている船は、本土と宮島を結ぶフェリーです。 ほぼ10分間隔に運行しているので、必ずと言っていいほど数隻の船が視界に入ります。 ここは潮の干満も大きく、かつ台風などの暴風雨をもろに受けやすい水上の構築物なので、何度もいや歴史的には相当の回数被害を受けていると思います。 その都度、先人がきっちり修復してきたからこそ、今に残されていると言うことですね。 平成に入ってからでも数回台風で神社の一部が倒壊しているそうで、今年も春の暴風でこの大鳥居が被害を受けたそうです。 それも、きっちり修復されていましたね。 まるで修復することを前提に建てられた社殿であるといえるようです。

    2012年07月21日13時52分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 水に浮かぶ大鳥居・・・というイメージが強いので、この絵は下をあえて入れませんでした(^.^) G1Xはコンデジなので後の液晶モニターを見て構図を決めますが、画面には常に三分割のグリッドラインを表示指させて水平撮りを意識しています。 電子水準器の機能がないので、このグリッドラインが非常に役に立ちますね。 この場合は大鳥居の柱と、水平線を意識しています。 もっとも、厳密さに欠けることもあるので、ソフトで水平調整をすることが多いですが(^^ゞ

    2012年07月21日13時54分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 今回は引き潮の時だったので、こんなに近くまで行くことが出来ました♪ 初めての体験です♪ もし、行かれるのであれば宮島関係のHPには潮の干満時刻が載っているので、参考にされたらいいと思いますよ。 満ち潮で海に浮かぶ場面、引き潮で砂浜に浮く場面・・・旨くタイミングが合えば両方見ることが出来ます。 今回は、夜のうちに原爆ドームも撮っておきたかったので、17時半頃には島を離れましたが、その時は既に潮が満ちてきて大鳥居は海の中でした♪ ほんとうはもう少しいてライトアップを撮るのもよかったのですが・・・。

    2012年07月22日15時25分

    mimiclara

    mimiclara

    16m!! 凄い高さですね 確か奈良の大仏が16m・・・・ そう考えると一層迫力が増しますねー 高潮や台風で壊れること、そのたびに修復することを前提に建立されたと聞いたことがあります 凄い心意気ですよね

    2012年07月27日18時57分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 はい、16m、奈良の大仏とほぼ同じ高さですね(^.^) よくご存じですね。 σ(^_^)なんか、後で調べてフムフムと関心しています(^^ゞ しかし、近づいて分かるこの大きさ!迫力!! 仰るように、この厳島神社は高潮や台風で壊れるのを前提に建立されたようです。 ですから、随所に工夫が凝らされていて、この大鳥居も埋め込みではなくて自重で立っていると聞いて驚き倍増でした!

    2012年07月28日14時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 閑散としたケルン大聖堂前
    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 遅れてRRX642@ケルン
    • 雪あかり 蒼き合掌 手を合わせ
    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • 美しき後ろ姿@ケルン大聖堂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP