写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

サクラ桜さくら その3

サクラ桜さくら その3

J

    B

    サクラソウの仲間、3枚目はオオサクラソウ。 初めてお目にかかりました。 兵馬の平付近にて。

    コメント12件

    としむつ

    としむつ

    高山植物なんですね。 水滴をまとった姿が素敵です。^^

    2012年07月18日23時18分

    OSAMU α

    OSAMU α

    可憐で健気な高山植物の開花光景は滅多に見ることの出来ない貴重な光景ですね。 素晴らしいですね!

    2012年07月18日23時50分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    すごくキレイな紫と雫が輝いていて素晴らしいです。

    2012年07月19日06時48分

    大徳寺

    大徳寺

    みずみずしさも伝わってきますねぇ。^^*

    2012年07月19日09時34分

    苦楽利

    苦楽利

    美しい高山の花を見せていただいてありがとうございます。 高山植物だけは、「高嶺の花」、山に登らないと見れないですね。

    2012年07月19日12時34分

    hatto

    hatto

    三枚とも見せて頂きました。どの作品もこの花の特徴を上手く表現されています。雨の後だったのでしょうか、この花だけでも瑞々しいのに、水滴で更にしっとり感が出て、素敵な表現になりました。

    2012年07月19日18時01分

    シュウポン

    シュウポン

    可愛くとても美しいです。 しっとりとしたオオサクラソウ見とれてしまいました。

    2012年07月19日21時06分

    mizunara

    mizunara

    今頃咲くんですねぇ。オオサクラソウといえば、早春に平地で見る花、という認識です。^^

    2012年07月20日00時02分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    暗い背景に、しっとり感が素晴らしいです。 桜草の仲間の描写、有難うございます。

    2012年07月20日08時24分

    酔水亭

    酔水亭

    それぞれに、色や大きさ、花びらの数など 違いがあるのでしょうが ... 私には 見分けがつきません。^^;; しっとりと水滴を纏って、シャナリとした感じで描写されたこの感じがいいですね。^^

    2012年07月20日18時27分

    duca

    duca

    サクラソウといってもこんなに種類があるのですね 家の庭で咲かせているサクラ草とも明らかに感じが違います。 珍しい山のサクラソウありがとうございました。

    2012年07月20日22時10分

    usatako

    usatako

    としむつさん、OSAMU-WAYさん、さよなら小津先生さん あばしりのともさん、大徳寺さん、苦楽利さん hatto06さん、シュウポンさん、mizunaraさん YSKJIJIさん、くるみ*さん、西洋式毛鉤釣人さん ducaさん コメントありがとうございます。この時期は、少々天気が悪くても 沢山の花が目を楽しませてくれます。さすがに稜線付近の暴風雨の中 では写真を取れずに残念な思いをしましたが・・・。 山にはサクラソウの仲間がいろいろありますが、どれも可愛い花です。 特に白馬には何か所かハクサンコザクラの大群落があり、斜面を ピンクに染める様子は感動ものです。 ただ、今回は少し時期が早かったようです。

    2012年07月22日22時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 白馬夕景
    • 凍てつく山
    • 雲遊ぶ
    • 那須冬景 2
    • 那須朝景
    • 荒海の白馬

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP