写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TENtenko TENtenko ファン登録

花火 風蝶草

花火 風蝶草

J

    B

    ぜひぜひ大きくして下さい。

    コメント12件

    ginkosan

    ginkosan

    風蝶草というのですか。 上から撮ると映えますね^^ 美しい切り取りです。

    2012年07月18日21時30分

    shokora

    shokora

    初めて見ます。 花火のような広がりが素敵な花ですね。 ピント位置が綺麗ですね!

    2012年07月18日22時26分

    白狐©

    白狐©

    綺麗な花ですね~ 花の名前納得です^^ 満開はどんなでしょうね

    2012年07月19日21時41分

    TENtenko

    TENtenko

    ginkosanさん、ありがとうございます。 被写界深度を浅めにして花火が球体に開く感じを出したいと思いました。おもしろい花です。

    2012年07月19日22時55分

    TENtenko

    TENtenko

    shokoraさん、ありがとうございます。 ファンになっていただき感謝いたします。 ピントは奥の花にも合わせましたが、やはり蕾に合わせた方がおもしろくなりました。開放端ではボケボケで、絞りをいくらか試しました。デジカメって、アマチュアには便利でーす。

    2012年07月19日22時58分

    TENtenko

    TENtenko

    katoさん、ありがとうございます。 コンクリートの隙間にたった一輪咲いてました。植えたものではないようです。こんど、ご近所の◎◎木さんに聞いてみよう。 満開というならばこの状態が満開のようです。猿から人間に進化する様子を連続的に描いた資料図がありますが、この花はそのような花の開き方をするようです。蕾から落花までが一目で見える感じです。 写真を撮っている間にも、蕾からしべがぴょろんと飛び出しました。

    2012年07月19日23時11分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    大きく見させて頂きました。 鮮明な描写が美しいですね。 ほんと、花火のようですね。

    2012年07月20日22時41分

    らんらん

    らんらん

    紫のツボミの目の覚めるような美しさ! 花火でもあり、銀河のようですね! F1.4ならではの表現、使いこなしておられますね

    2012年07月21日15時15分

    酔水亭

    酔水亭

    蕾にピントを置いた事で、とても立体感が表現されたと思います。 真上から、パッと広がった花火のように描写されて、活き活きとした画面になりましたね。^^

    2012年07月21日16時17分

    TENtenko

    TENtenko

    海と空のpapaさん、ありがとうございます。 お手数かけます。鮮明でいてナチュラルにしたいと思いました。できたかな。レンズの特性に助けられたような。このレンズで被写界深度を浅くしてどんな表情になるか勉強中です。

    2012年07月21日23時12分

    TENtenko

    TENtenko

    らんらんさん、ありがとうございます。 絞りは、何段か試しました。初めはズームで、今頃やっと明るい単焦点の勉強です。このレンズは、夜景の手持ちに使っていましたが、本当の使い方を知らなければなりません。

    2012年07月21日23時15分

    TENtenko

    TENtenko

    西洋式毛鉤釣人さん、ありがとうございます。 ほぼ、ねらい通りに撮れた珍しい写真です。外陣の獅子とこれは、最近でよく撮れた方かな。 ありがとうございます。

    2012年07月21日23時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTENtenkoさんの作品

    • 影 八相の構え
    • むむ……
    • 秩父公園橋 ハープの弦3
    • 笹落葉
    • 宮川町 八朔 京都スナップ
    • 獏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP