- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 祇園祭点景①杉本家住宅
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
重要文化財の杉本家住宅で祭の最中だけ掲げられる提灯の傘の部分です。 杉本家住宅は祇園祭中だけ一般公開されておりますが、入場料が1500円 と高価で、建物内部の撮影は禁止されております。 山鉾はどうしても電線や現代建築、大勢の観光客が入ってしまうので、 自分の撮った祇園祭の写真は全て、個人的に面白いと思った部分の クローズアップとしてみました。全6枚の予定です。
ニーナ様、何時もありがとうございます。 そういえば自分の写真では久々の日傘ですね^^ 杉本家の家紋を調べたのですが、三つ巴かどうか ちょっと良くわかりませんでした。えらく複雑な 家紋の提灯があったので、多分それが家紋だと思 われます。見た事無い家紋でした。
2012年07月18日18時01分
さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 本当は1500円払ってでも杉本家に入って写真を撮り まくりたかったのですが、実に残念でした^^;
2012年07月18日18時58分
いしはらやすひろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分は「京都」タグを「鳥」タグ同様愛読している のですが、バックナンバーを見ていると、毎年祇園 祭のシーズンになると、同じような山鉾巡行の写真 がずらりと並んでうんざりしておりました。何時も は暑くて祇園祭には行かないのですが、今年は何か 新しい視点で撮りたいと思い、奮起してみました^^
2012年07月19日06時30分
げろ吉。様、何時もありがとうございます。 傘に提灯、屏風に団扇と目を惹く素敵アイテムがてんこ 盛りで、どうしてもそれを中心に撮りたくなり、暑い中わざ わざ出向いてみました^^ お陰で数日調子が悪かったです^^;
2012年07月19日08時40分
syusei様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 紅の傘は好きなんですが、意外に良いものに 出会いません。ここは古い御宅だけに、良い傘 をお持ちのようでした^^
2012年07月19日12時55分
こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 和傘、特に紅い傘は好みなのですが、中々良い ものに出会えませんでした。しかしこの傘には 何というか「本物」が感じられました^^
2012年07月21日04時34分
eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分のEXIFデータの露光補正値通りにやれば、 紅は大抵上手くいきますよ^^ WBはどんな時 でも太陽光にしてやる必要があります。AUTO で曇りモードとかになってしまうと、妙に赤 みが強調されたりして変になってしまいます。
2012年07月22日02時12分
ニーナ
大好きな和傘 三つ巴の紋か綺麗ですね。
2012年07月18日17時42分