写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Hechimame Hechimame ファン登録

みすゞの故郷

みすゞの故郷

J

    B

    長門市:王子山公園。 何度も撮っているのにまた来てしまうのは、やはりここからの景色が一番長門という土地を映えさせる気がするからです。 ここ仙崎に代表されるように、青い海に囲まれた漁師町、そういう印象です。 ※せっかくなので、お昼ご飯は近くで回らないお寿司(一番安い1050円のにぎり)をいただきました。

    コメント20件

    いちまめ

    いちまめ

    以前、青海島訪れたことがあります^^ 金子みすゞの故郷(この前TVドラマやってましたね)、と知る前に、くじら資料館などに行きました。 予備知識なく行ったので、キレイな景色の島だなとの記憶はありますが こんな景色が見れる公園があったとは。

    2012年07月18日15時13分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    金子み すゞさん、大ファンです。 児童文学を目指していた10代の頃、むさぼるように読んでいました。 本当に美しい街ですね。 あの優れた詩が生まれたのが頷けます。 ティルト&シフト加工も魅力的ですね。

    2012年07月18日15時31分

    梵天丸

    梵天丸

    水に囲まれた素敵な世界・・ ジオラマチックな表現が可愛くて魅力的ですね!!

    2012年07月18日19時44分

    大徳寺

    大徳寺

    ジオラマ風でおもしろいですねぇ。^^*

    2012年07月18日21時15分

    H*koharu

    H*koharu

    長門が一望できるのですね、すごいです。 王子山公園、今度行ってみたいと思います。 トイカメラ表現がクリアな景色と相まって、見ていて気持ちいいですね。

    2012年07月18日21時19分

    Hechimame

    Hechimame

    >いちまめさん この公園は青海島への橋を渡ってすぐ左にあります☆ 一応公園名を記した看板はあるんですが、何せパッと見がトイレと駐車場と林しか見えないんでスルーされても無理はないと思います^^; 歩道を数十メートル歩くと、この景色が見られる小さな公園に出ますよ♪ 金子みすゞの記念館も仙崎にありますので、また長門に来られたら立ち寄られてみてはいかがでしょう^^

    2012年07月18日22時02分

    Hechimame

    Hechimame

    >S*Noelさん 実際はEOS60Dのアートフィルタで遊んでいるだけなのですが、個人的にティルトシフトの効果大好きなので多用してます^^ 金子みすゞの詩は人間の感情の柔らかい部分をグッと掴むような、心に響くものが多いですよね。 詩の中に魚や漁に関するものがあるのも、きっと写真を見て納得していただけると思います☆ この写真を撮った青海島(おおみじま)には、鯨墓と呼ばれる捕鯨で命を落とした鯨を供養する墓もあるんですよ 。 そうした地元の人の自然に対する畏敬の念が、みすゞの経験を通して詩にも表れているのかもしれませんね^^ 是非いつかお越しになってください♪

    2012年07月20日10時42分

    Hechimame

    Hechimame

    >sparksさん 僕自身が県内の色んな場所に行きたがりの性格なので、このまま山口県の宣伝部長にでもなろうかとういう勢いです(笑 九州ほどのダイナミックさはさほどありませんが、隠れた観光名所のような風情溢れる場所は多いと思います^^ いつかSLやまぐち号を撮りに来られたついでに足を延ばされてみてはいかがでしょう♪

    2012年07月18日22時14分

    Hechimame

    Hechimame

    >梵天丸さん はじめまして、コメントありがとうございます^^ 昔ながらの漁師町で、今も街にはその面影を残している地域です☆ 僕は色んな場所に節操なくジオラマ効果を使ってしまう人間ですが、これは王道だろうと思います(笑 やはり夏はこんな色の海で思い切り遊びたいものです♪

    2012年07月18日22時17分

    Hechimame

    Hechimame

    >リクオさん コメントありがとうございます^^ 長門に来る度に立ち寄って、何度も見てる風景なのに、また撮っちゃうし長居しちゃうんですよね(笑 夜景もきっとヘッドライトとテールランプのラインが素晴らしく映ることでしょうねえ(>_<) 機会があればチャレンジしてみますね♪ ちなみに、リクオさんのお写真でのご質問にお答えしますが、僕は防府の人間で、漁業関係者というわけでもないので、角島のお写真の岩礁や潮流についてのコメントはビーチや灯台から見た海の感想です^^; でも角島のあたりは海流がぶつかるところですし、島付近は航行も難しそうだなと思ったんです。 そうそう、紹介いただいた写真もめっちゃ面白かったです☆ありがとうございました^^ よろしければこれからもよろしくお願いしますね☆

    2012年07月18日22時42分

    Hechimame

    Hechimame

    >大徳寺さん お得意のジオラマ戦法です(笑 たまには王道的な使い方でしなきゃなと思って^^; でもここは仮にジオラマを使わなくても綺麗な場所なんですよ☆

    2012年07月18日22時32分

    Hechimame

    Hechimame

    >H*koharuさん ありがとうございます♪ ジオラマ効果が板についてきた感のあるこの頃ですヽ(^o^)丿笑 案外ここは県内の人でも存在を知ってないとスルーしがちな場所だと思います^^; パンフレットにはよくここからの風景が載ってるんですが、何せ入り口が目立たないことこの上ないですから(笑 場所ですが、青海島の橋を渡ったら少し減速して左側を見てください。 いかにもスルーしそうな場所に、公園の看板とトイレと3、4台の駐車スペースと林があります。 公園は林の奥にあるので眺めはちっとも分かりませんが、歩道を少し歩くとすぐに小さな公園に出ますよ☆ 是非行かれてみてくださいね^^

    2012年07月18日22時40分

    風子

    風子

    ジオラマ風で面白い♪ 夏らしい爽やかな写真ですね

    2012年07月19日08時16分

    Hechimame

    Hechimame

    >風子さん もうジオラマ風の加工は僕の写真の定番ですね(笑 瀬戸内も穏やかでいいですが、やはり夏は日本海の青が特に冴えるので長門まで行ってきました☆ 空と海の青に囲まれて幸せでした♪

    2012年07月19日11時49分

    mi-yu

    mi-yu

    本当だ!仙崎が一望ですね♪ 先日、みすずのドラマみましたよ〜涙ウルウルでした。 大海橋、何十年振りかに渡ってみましょうかね〜 ちなみに、みすず公園から見渡す海の眺めも良いですよ(^^)

    2012年07月19日18時05分

    レオ

    レオ

    このように望める場所があるんですね!! 今度行ってみます^_^

    2012年07月19日22時05分

    Hechimame

    Hechimame

    >mi-yuさん 僕はドラマは何故かあったことすら知りませんでした(~D~ノ)ノ笑 青海島、そんなに長いこと渡られてないんですか~☆ 泳ぎに行くと気持ちいいですよ^^ みすゞ公園は20年近く前、できたばかりの頃に一度だけ行ったような… 子どもの頃なので景色覚えてませんし、また行ってみます♪

    2012年07月20日10時46分

    Hechimame

    Hechimame

    >レオさん 橋を渡ってすぐ左に数台の駐車スペースとトイレと林があるので、騙されたと思って停めて歩いてみてください☆ 単なる公衆トイレの公園かと思いきや、林の遊歩道の先に小さな展望スペースがありますから^^笑 スルーしがちな場所ですが、仙崎を望むには一番綺麗な場所だと思いますよ♪

    2012年07月20日10時49分

    ネイル

    ネイル

    この辺りが金子みすゞさんの故郷なのですね!? 鉄道ファンとしては山陰線のみすゞ潮彩号で馴染みがあります(笑) 角島周辺といい、ここといい、長門の海はとても綺麗ですね!! きっとこの辺りのお魚も美味しいことでしょう^^

    2012年07月20日13時37分

    Hechimame

    Hechimame

    >ネイルさん お返事遅くなって申し訳ありません(>_<) コメントありがとうございます☆ そうです、この仙崎という場所が金子みすゞの生まれ故郷です^^ SLやまぐち号は撮りに行っても山陰線は見落としてましたよ~★ 今度潮彩号も見に行ってみます♪ この長門近辺の海は四季を通じて様々な表情を見せてくれるので面白いです。 是非こちらに来られた際には魚介類も味わっていってくださいね☆

    2012年07月21日20時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHechimameさんの作品

    • 花火~対岸の攻防~
    • チョウ地べたヴュー
    • 夕焼けに旅は結ばれて
    • 月光は凪の水面に降り注ぎて
    • 照れ屋なお月様
    • 椹野川に咲く花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP