写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

月は無いけど砂漠のラクダ。

月は無いけど砂漠のラクダ。

J

    B

    鳥取砂丘の観光用のラクダです。 猛暑日のこの日、お仕事大変そうでした。

    コメント8件

    セラ

    セラ

    お〜このお写真大好きです!! 小説の挿絵か、絵本の1ページのようですよ。可愛らしい^^ 私はまだ砂丘に行ったことが無いので羨ましいです。

    2012年07月18日15時04分

    Sniper77

    Sniper77

    Puget Soundさん、コメントありがとうございます。 フィルムの風合い、良いですよね。 私も大好きなんですよ。 私はフィルムもPuget Soundさんも両方好きです(笑) って書くからまたセラさんに突っこまれちゃうんですけどね。 私は実家が鳥取なので、この日は母と弟のお嫁さんとで出掛けてきました。 砂丘はかなり暑いので、夏場は避けられた方が良いかもしれませんね。 写真の題名は、昔の歌で『月の砂漠』っていう歌があるんです。 その中にラクダが出てくるのでそれをもじりました。 って言っても誰も分かる人はいないかもしれないですけどね(笑) M6TTL購入されたんですね、おめでとうございます♪ 露出は私もM3と一緒に露出計を購入しましたが、 今はもうよほど特殊な光じゃない限り大体合うようになりました。 と言っても買った当時はカメラは持ち出さなくても露出計は毎日持ち出して、 色んな所で露出を測って勘を養いました。 今は、晴れた日のF8のSS500を基準として、 ピーカンなら一段開けて、 日陰なら二段位絞ってと言うようにやってます。 私はネガでの撮影ですので、これで何とかなっています。 でも、M6TTLならそんな心配もいりませんね。 そして私は自分で現像はやっていません。 近くの写真屋さんにお願いしています。 スキャンはEPSONのG何とかの820ってやつを使ってスキャンしてます。 この写真もそれを使ってスキャンしました。 欲を言えばきりがないのでしょうけど今のところは特に問題なく使ってます。 フィルムでの撮影はデジタルでの撮影と違って、 結果はともかく撮る事がすごく楽しいです。 その場で結果が見えないわけですから、 出来上がるまでのワクワク感がありますが、 大体その後でがっかり感に襲われます(笑) でも、フィルムを一本撮って、 その中にそこそこの写真が一枚あれば、 幸せな気分に張れること間違いなしです! どうぞPuget Soundさんもフィルムでの撮影を楽しまれてください。 そして撮影されたお写真も楽しみにしていますね。

    2012年07月18日17時27分

    Sniper77

    Sniper77

    セラさん、コメントありがとうございます。 又、Puget Soundさんのコメントの返事に変な事かいちゃいました(笑) 私は実家が鳥取なので砂丘には何度も行ってますが、 夏場はほんと暑いので少し涼しい時の方がよろしいと思います。 そして、写真は見る人によって感じ方が違うと思うのですが、 この写真を可愛らしいって思ってくれたセラさんが大好きです♪ 可愛らしいと思っていただきすごく嬉しいです。 ありがとうございました。

    2012年07月18日17時32分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    月の沙漠は千葉県の御宿なんだそうですけど、私は鳥取砂丘の方が断然合っていると思います。 フィルムの味わいなんでしょうか、とても懐かしいどこかで見た光景のようです。 NIKON-F3をヤフオクで何度も入札しているのですが、締め切り間際にいつも価格が上がって 落札できません。この写真を見てまた挑戦したくなりました。 目指せ!2万円以内(^o^)

    2012年07月18日23時37分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、こめんとありがとうございます。 月の沙漠は御宿の歌でしたか。 どうりでこっちのラクダの鞍はサイケな配色でした(笑) GALSONさんもやっとフィルムに行かれるんですね。 F3なら今のデジイチとそう変わらない操作感で使えると思います。 いえ、設定に関しては露出とピント合わせだけですので簡単ですよ。 2万円以内で良い商品をゲット出来るようお祈りしています。

    2012年07月19日14時18分

    carpenter

    carpenter

    やはり、言葉では上手く表せませんが、デジタルのセンサー では表せない味があるように思います。 私はフィルム時代のカメラはコンデジ以外では使った事が ないので知識はほぼ0に近いです。 義理の父がミノルタ製品のカメラを持っていますので 今のソニーのレンズが使えます。 Puget Soundさんも始めた影響もありますが、私もフィルムをやってみたいと思いました。

    2012年07月21日06時52分

    Sniper77

    Sniper77

    carpenterさん、コメントありがとうございます。 私もcarpenterと同じく、 どこがどうとはハッキリ言えないんですが、 フィルムん風合いって独特ですよね。 私はフィルムも使ってましたが、一時中断後、 デジイチで復帰して今に至っています。 ミノルタはライカと共同でレンジファインダーや、 一眼レフを作っていた会社ですので、 ミノルタのフィルムカメラだと、 今のレンズ資産が活かせるかもしれないですね。 carpenterさんも是非フィルムで撮影されてみて下さい。 待ってますね♪

    2012年07月21日18時34分

    Sniper77

    Sniper77

    H@Lさん、コメントありがとうございます。 日本の片田舎って…間違いないですけど(笑) 水晶、持って行けばよかったです(笑) 実は私真似して買っておいてあるんですよ(爆

    2012年07月23日14時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • 金沢シャッターガールワークショップ #1
    • They toward the horizon
    • 古き良き京都 石塀小路 #2
    • Summer lady
    • 今日は雨だけど 雲の上はいつも青空 Scene.2
    • 見つめるまなざし

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP