Sniper77
ファン登録
J
B
岡山県の蒜山高原の牧場へ行ってきました。 暑い日でしたが、気持ちの良い風が吹く素敵な草原でした。
やじろべいさん、おはようございます。 そしてただいまです。 実家は、父はすでに他界しましたが母は健在です。 離れて暮らしているので心配なのですが、 幸い田舎ですので親戚も近く、 今の所元気なので取とあえずは安心です。 母のお乳は今回は飲んでませんが(笑) ってかもう出ないと思います。 おやじさんが飲みたいなら母に確認しておきますけど(笑) 28mmは下でコメントを頂いてます、 Puget Soundさんに刺激されて、 最近気に入って使ってます。 そして撮ってて楽しいです。 でも、楽しいと言ってもモデルさんの撮影に比べると、 楽しさの質が違いますけどね(笑) ずーっと続く柵…実は写真の奥の所で切れてます。 前年ながらこれはモノクロのみでの撮影ですので、 カラーでは撮ってないんですよ。 でも似たような景色でカラーで撮ったものが、 あるかもしれませんので探してみますね。
2012年07月18日11時14分
ピカールさん、コメントありがとうございます。 そして『イヤッホー』とさけんで頂きありがとうございました♪ 私は、Puget Soundさんの写真に刺激されて28mmを使うようになりました。 今まではほとんど使ってなかったのですが楽しいですね。 モノクロ、最近どっぷりと浸かっちゃってます。 ピカールさんもぜひモノクロ撮影を楽しんでください。
2012年07月18日11時17分
Puget Soundさん、コメントありがとうございます。 Puget Soundさんも2ヶ月前にいらっしゃったんですね。 私は3ヶ月前のGWの時には、この反対側に行ってました。 ほんとここは気持ちよかったです。 Puget Soundさんのお写真を拝見してなかったら、 28mmは持ち出して無かったと思います。 今回は28mmが大活躍でした。 刺激を与えていただき、 ありがとうございました。
2012年07月18日11時26分
ピカール
28ミリの画角による広がり、どこまでも続く柵が作る 奥行き。空に浮かぶ雲、風にたなびく樹木。 モノクロで見る世界は「どんなだろう?」想像の世界、 素敵です。もっとモノクロを撮ってみたい気になりました。 ついつい言っちゃいますよね「イヤッホー」!!!
2012年07月17日18時11分