写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

元滝伏流水 RE-Ⅰ

元滝伏流水 RE-Ⅰ

J

    B

    前回アップの星撮ったその足で、この滝へ 4月のリベンジに(タイトルのREはリベンジの意)行ってきました。

    コメント38件

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    目に痛いような木々の緑と白い滝の流れ、今、その水音が聞こえてくるようです。 こんな素晴らしい場所で撮影していると何かすべてを忘れてしまいそうですね。(^_^)

    2012年07月17日09時03分

    ピカール

    ピカール

    緑の葉、苔、涼やかな流れ。 今の季節には額に飾りたい一枚ですね。

    2012年07月17日10時15分

    sian

    sian

    すずしい。。。 ずーーーっと見ていたいです・・・ 昨日の金沢は36.8度まで気温があがりました。。。

    2012年07月17日10時17分

    hatto

    hatto

    特に向こうの方の、苔むした岩を落ちる滝波が素敵ですね。新緑の入れ方もお上手ですね。とっても季節感有る作品です。

    2012年07月17日14時03分

    チキチータ

    チキチータ

    10秒での滝の優しい流れが涼しげで 滝の美しさと緑の美しさのハーモニーが素晴らしい光景です。

    2012年07月17日15時21分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    豊かな水量、しぶきが飛んでくるような。そして左の緑。 涼風が頬をなでます。お見事です。

    2012年07月17日16時30分

    にあ

    にあ

    さすがの水量ですね^^ やっぱり元滝は良いですね~~~!!! 簡単にリベンジできるのが羨ましい限りです。 写真を見るに結構寄れてますね。 他の方の写真からも察するに、 元滝って結構足場あるんですかね? まあ足元装備はそれなりに必要なんでしょうけど・・・

    2012年07月17日19時00分

    ちゅん太

    ちゅん太

    すごい迫力ですね。 そして、すごい涼をいただきました。 この暑い時期に格別です。

    2012年07月17日20時53分

    あおねこ

    あおねこ

    水量も多く迫力があり、奥行き感じる滝はすごく魅力を感じますね^-^ この滝と緑が上手くマッチしていて、見ていて心地良いものです。

    2012年07月17日22時39分

    todohLX

    todohLX

    黒おじさんさん コメントありがとうございます。 素材がいいと腕があがった錯覚に陥ります。 自分みたいな、モノグサな写真好きでも、それなりのが 撮れちゃう場所です。

    2012年07月17日22時50分

    todohLX

    todohLX

    花ぬすっとⅢさん コメントありがとうございます。 朝五時に、一番乗りで到着。 一時間位独り占めできました。

    2012年07月17日22時52分

    todohLX

    todohLX

    ピカールさん コメントありがとうございます。 今の季節にはいいですね。 この日の前夜、星をとってた時(到着の二時間前)は 冬用のジャンパー着てたのですが、この後ブナ林へ行く時は半袖、 体感温度の差が半端ない日でした。

    2012年07月17日22時59分

    todohLX

    todohLX

    sianさん コメントありがとうございます。 これからしばらくつづきます。

    2012年07月17日23時00分

    todohLX

    todohLX

    hatto06さん コメントありがとうございます。 やっぱり元滝伏流水の苔は最高です。

    2012年07月17日23時01分

    todohLX

    todohLX

    チキチータさん コメントありがとうございます。 美しいでしょう~。 そういう場所なんです。 平日にも関わらず、日が高くなってきた9時ころには、 5~6人のカメラマンがおりました。

    2012年07月17日23時05分

    todohLX

    todohLX

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 苔の緑、伏流水の水、各々綺麗で 自然の元を満喫できる 夢のような場所です。

    2012年07月17日23時09分

    todohLX

    todohLX

    にあさん コメントありがとうございます。 自宅から車で二時間弱で行けます。 こういう時は、秋田の田舎住まいで良かった~! って思います。 足元は水の中、長靴は、必需品です。

    2012年07月17日23時13分

    todohLX

    todohLX

    ちゅん太さん コメントありがとうございます。 朝方ってこともあり、涼感出たと思われます。

    2012年07月17日23時14分

    todohLX

    todohLX

    あおねこさん コメントありがとうございます。 ここの苔の美しさは半端ないです。 水が綺麗だとやっぱ ちがうのかも?

    2012年07月17日23時16分

    todohLX

    todohLX

    MKPOさん コメントありがとうございます。 贈り物たっぷりいただいてきました。

    2012年07月17日23時17分

    momo-taro

    momo-taro

    水量が多く迫力満点の素晴らしい滝ですね。 横に長い滝って日本では珍しいんじゃないでしょうか。 良い滝ご存じなんですね。

    2012年07月17日23時44分

    GFC

    GFC

    美しい滝ですね~段々に流れる滝に、苔の間を落ちる水。良い場所ですね。

    2012年07月18日03時23分

    harubow

    harubow

    画面の奥まで、涼しげな滝が続いているんですね。 涼しくなれました。

    2012年07月18日12時14分

    hisabo

    hisabo

    面白いですねー、 こっちからと向こうから、 全く違う魅力を見せます。

    2012年07月18日16時27分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    清涼感あふれる空間ですね。 みごとな構図です。

    2012年07月18日17時41分

    todohLX

    todohLX

    momo-taroさん コメントありがとうございます。 他をよく知らないので、なんとも言えませんが、 この滝をつまらないって思う人はいないと思います。

    2012年07月19日00時29分

    todohLX

    todohLX

    GFCさん コメントありがとうございます。 美しい苔が、ウリの滝。苔好きには、堪りません。

    2012年07月19日00時31分

    todohLX

    todohLX

    harubowさん コメントありがとうございます。 手前から奥までの個々もいろんな表情が有り、 飽きません。

    2012年07月19日00時34分

    todohLX

    todohLX

    hisaboさん コメントありがとうございます。 魅了はこれだけじゃないんですよ~。 順次アップ予定です。

    2012年07月19日00時35分

    todohLX

    todohLX

    メープルシロップさん コメントありがとうございます。 伏流水なので、水自体が綺麗なことも、 清涼な雰囲気の元になってるかも?

    2012年07月19日00時40分

    m-hill

    m-hill

    力強さと繊細さが絶妙なバランスで表現されていますね。 さすがの構図、勉強になります。

    2012年07月20日23時17分

    todohLX

    todohLX

    m-hillさん コメントありがとうございます。 水に入ったかいがありました。

    2012年07月21日00時40分

    Em7

    Em7

    難しそうな・・・・所ですね~。(^_^;) 元々被写体に明暗がきついんですね? しかしダイナミックでいい構図だと思います。 奥行きもあるし、面白いですね~。 こういうの、パノラマで撮るってのも面白そうですかね~?

    2012年07月23日21時10分

    todohLX

    todohLX

    Em7さん コメントありがとうございます。 前回、10時過ぎに行った時は、日がまともに当たってて、 大変だったので、今回早朝のリベンジでこれでもかなり、 コントラストが落ち着いてます。 いろいろイメージが湧いてきて気が付けば、又日が高くなってきてました。

    2012年08月02日00時04分

    酔水亭

    酔水亭

    懐かしい景色です。 およそ10数年前、この場所に行きました。 その時は、近くを流れる 月光川 や 日光川 への釣りが目的で、写真は二の次でしたが ...あまりの 元滝 の美しさに目を奪われ、しばらくこの場所で撮影していた事を憶い出しました。 その時と殆ど変わらない姿を拝見出来て、とても嬉しく思います。^^ ニックネームを <西洋式毛鉤釣人> から <酔水亭> に変えました。 相変わらずの お付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

    2012年08月09日19時52分

    todohLX

    todohLX

    酔水亭さん コメントありがとうございます。 今年は、二度目の訪問でしたが、その前は自分も十年以上 間が開きました。 この苔と流れにしたら、十年なんて一瞬なんでしょうね。 そんな悠久感も感じられる場所です。

    2012年08月09日21時30分

    YD3

    YD3

    こちらは美しくも迫力がありますね。素晴らしい。^^

    2013年06月29日18時53分

    todohLX

    todohLX

    YDさん コメントありがとうございます。 苔好きには、堪らない滝です。 6月頭にもいってきました。 近日アップ予定です。

    2013年06月29日22時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • 苔纏い
    • Moss  world...Ⅲ
    • よいお年を
    • 苔活Ⅱ
    • 門前大滝
    • 苔活Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP