GALSON 植村
ファン登録
J
B
61式のりさんよりご教授頂いた船首のファランクスです。Wikiによれば..... Phalanx とは、アメリカ合衆国のレイセオン・システムズ社製、艦艇用近接防御火器システム(CIWS) Mk.15の名称。 6銃身のゼネラル・エレクトリック社製20mmガトリング砲M61A1 を用い、捜索・追跡レーダーと火器管制システムを一体化した完全自動の防空システムである。対艦ミサイルからの防御を主目的とする。 名称は、古代ギリシアで用いられた重装歩兵の密集陣形「ファランクス」に由来する。
ご訪問、ありがとうございます(^^♪ 私もm.mineさん等からお話は聞いていて いつかと思い、今日まで来てしまいました^^; これからよろしくお願いします♪ 作品、大好きです! 高校時代モデルガンから銃の美しさに目覚め 戦闘機、イージス艦、潜水艦など大好きでプラモをよく作ってました(^^♪ 機会があったら、いつか御一緒させて下さい♪
2012年07月16日18時26分
何かわからなくてWiki調べました(笑) それでも銃弾かと(レオさんと感想が一緒)思ってましたが 火器なんですね。 国と国民を守るためには装備は必要なのでしょうけれど 実際にこうして見るとやっぱり怖いですね。
2012年07月17日12時35分
メカ好きにはたまらないですね。 ガトリング式の銃も今はここまで来ているんですね。 こう言う最先端の銃器の発達ってすごい割に、 いまだにM-16やAK-47が使われるっていう一面もあって不思議ですね。
2012年07月17日16時52分
m.mine
なんだか美しい描写ですね。でも 危険なものですよね。 一生使わないでほしいです。
2012年07月16日12時40分