- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 群集3
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
以前にも愛宕念仏寺の1200羅漢の一部が大集合した写真を投稿 したのですが、今回は鐘楼の所から俯瞰で撮影してみました。 ここの羅漢像は全て、参拝者の手彫りだそうです。
一体として同じ顔の方はいないとか。 昔の人々は、どんな気持ちで彫って 寄進したのか、想像すると面白いですね。 苔が沢山ついてる也、少しすり減った感じのも見えて、 長年こうやって、野ざらしでお座りなんですね。 迫力を感じてしまいました。
2012年07月14日19時33分
YSKJIJI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お寺は古いものなのですが、羅漢様は意外に新しいもの だそうです。お寺の公式HPに縁起が出ておりますね。 しかし長年風雨に晒されているのは間違いございません ので、風格や迫力、存在感は凄かったです^^
2012年07月14日19時45分
ニーナ様、続けてありがとうございます。 お客さんを案内してた観光タクシーの運転手 さんの話では、知人の顔が三体はあるとの事 でした。拝観料も安いですし、何度も来たく なる、ゆったりした魅力のあるお寺です^^
2012年07月14日23時22分
近江源氏様、何時もありがとうございます。 仰る通り、小振りで良いお寺です。最近は参拝客 の方も増え、穴場スポットから人気のあるお寺へ とシフトしてきているようにも感じられました。 しかし、静かな佇まいだけは今も昔も変らないと 思います。カメラマンにも人気のスポットですね^^
2012年07月16日05時45分
ビート様、何時もありがとうございます。 仏師が彫ったものではないので、技術的に拙い 部分もありますが、それがかえってユニークな 持ち味になってて凄く良かったです^^ 彫った方々の労力は凄かったでしょうね。
2012年07月16日23時23分
ginkosan@静養中
圧縮効果で階段状に並んでるように見えておりますが、 近くで見ると人が通れる程度の小道が横方向にあり、 羅漢様もそこに沿って普通に地面に並んでおります。
2012年07月14日19時11分