写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

群集3

群集3

J

    B

    以前にも愛宕念仏寺の1200羅漢の一部が大集合した写真を投稿 したのですが、今回は鐘楼の所から俯瞰で撮影してみました。 ここの羅漢像は全て、参拝者の手彫りだそうです。

    コメント10件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    圧縮効果で階段状に並んでるように見えておりますが、 近くで見ると人が通れる程度の小道が横方向にあり、 羅漢様もそこに沿って普通に地面に並んでおります。

    2012年07月14日19時11分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    一体として同じ顔の方はいないとか。 昔の人々は、どんな気持ちで彫って 寄進したのか、想像すると面白いですね。 苔が沢山ついてる也、少しすり減った感じのも見えて、 長年こうやって、野ざらしでお座りなんですね。 迫力を感じてしまいました。

    2012年07月14日19時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    YSKJIJI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お寺は古いものなのですが、羅漢様は意外に新しいもの だそうです。お寺の公式HPに縁起が出ておりますね。 しかし長年風雨に晒されているのは間違いございません ので、風格や迫力、存在感は凄かったです^^

    2012年07月14日19時45分

    ニーナ

    ニーナ

    これは凄い。 初めて見ました。 自分の顔を捜すのが楽しそうですね。 苔むしているのが良いね~。

    2012年07月14日22時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 お客さんを案内してた観光タクシーの運転手 さんの話では、知人の顔が三体はあるとの事 でした。拝観料も安いですし、何度も来たく なる、ゆったりした魅力のあるお寺です^^

    2012年07月14日23時22分

    近江源氏

    近江源氏

    もう随分昔に訪れて心が和みました 余り大きくは無かったような記憶をしています 又いつか訪れたいものです

    2012年07月16日04時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 仰る通り、小振りで良いお寺です。最近は参拝客 の方も増え、穴場スポットから人気のあるお寺へ とシフトしてきているようにも感じられました。 しかし、静かな佇まいだけは今も昔も変らないと 思います。カメラマンにも人気のスポットですね^^

    2012年07月16日05時45分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ビート様、何時もありがとうございます。 仏師が彫ったものではないので、技術的に拙い 部分もありますが、それがかえってユニークな 持ち味になってて凄く良かったです^^ 彫った方々の労力は凄かったでしょうね。

    2012年07月16日23時23分

    Mt.D

    Mt.D

    うお~!言葉が出ない^^

    2012年07月16日23時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Mt.D様、続けてありがとうございます。 こんな感じで、お寺全体に1200体も羅漢様が 並んでおります。壮観の一言です^^

    2012年07月16日23時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 田植え、始まる。
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 安曇野の日差し
    • 日本最古の電車
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP