写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sniper77 Sniper77 ファン登録

渚じゃないけどバルコニー♫

渚じゃないけどバルコニー♫

J

    B

    バルコニーに掛ったカーテンは、 ちゃんと編んであるレースのカーテンでした。 M MonochromにもAPO-SUMMICRONにも手が届かないけど、 F4まで絞ればこの位は写ります。 これだけ写れば私には十分・・・と慰めてます。 題名は同年代ならわかっていただけると…(笑)

    コメント22件

    ピカール

    ピカール

    松田聖子ちゃんですね。 ん~、充分とゆうかこのシステムそのものがもう憧れなんですよ。 上を望むときりがありません、すばらしい諧調だしそれが 雰囲気をかもし出しているんだと思います。

    2012年07月13日16時20分

    セラ

    セラ

    渚じゃないけどバルコニー この無理やり感大好きです!笑 レースのカーテンが綺麗ですね♪ 写りも綺麗に見えます。 28mmレンズ、私も欲しいな~

    2012年07月13日16時59分

    esuqu1

    esuqu1

    諦めたら世の中すべて終わってしまいます。 ここまできて諦めたらダメです、モノクロームは重いですか?レンズも重いですか? 重くないでしょ~、だったら追求が足りませんねっ。 これからは「自分の満足が第一」と党名も増えたみたいですので、 是非、それに見合ったド派手な買い物をして下さい! 私は「自分の生活が第一」政党に属しますんので質素にします。(* ̄∇ ̄*) でもさぁ・・・ このくらいのモノクロって、コンデジでも写せまっせ。 数枚同時撮影して合成ポン出しの絵みてビビッた!階調破壊ですわね(^^; (と、いいもん持って悔しいので、適当な事書いて悔しがらせてあげようと書いてます^m^) ・・・うん、元気になってきたぞっ^^

    2012年07月13日17時28分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさん、コメントありがとうございます。 はい、松田聖子ちゃんです♪ 昔は可愛かったなぁ(笑) まあ上を見ればきりがないですからね。 私は、取りあえずは今のシステムで頑張りたいと思います。

    2012年07月13日17時55分

    Sniper77

    Sniper77

    セラさん、コメントありがとうございます(笑) お若いのに、この無理やり感が分かるなんて、 きっといい芸人になれますよ(笑) 28mm私も今まで使いにくいなって思っていたんですけど、 意外といいです。 インダスターの28mmとかは結構安くて写りも良いようですよ。

    2012年07月13日18時01分

    Sniper77

    Sniper77

    はい、私はもう終わったも同然ですから(笑) いまさらesuqu1さんが言何言ってもダメです。 それと、この間、我が家で大事件が起こりました。 私、古いカメラとかを千円とか三千円とか言って買ってたんですけど、 内緒で買ったLEICAのレンズの値段がばれてしまって、 大変なことになっているんです。 もうカメラは買っちゃダメって言われています。 もちろんレンズも買っちゃダメって。 笑い事じゃないんです。 今は『家族の生活の満足が第一』党に政権を奪回されました。 なので今は野党に落ちぶれ、政党助成金も貰えないので、 予算が火の車で大変になっているんですよ。 フィルムは買い置きがあるのですが現像に出せないかもしれません(笑) なんのでこれからはコンデジの合成ポン出しで頑張りたいと思います。 ぜひそのテクニックを教えてください。 元気になって良かった♪

    2012年07月13日18時04分

    セラ

    セラ

    esuqu1さん元気になって良かった。 Sniper77さんのおかげですね! インダスターの28mm少しだけネットで見てきました。 薄型でいいですね~ 50mmは使っていて写りもお気に入りなので、私には合っているかもしれません。 購入リストに加えておきます。笑 H@Lさんにばれませんように(´∀`;)

    2012年07月13日18時09分

    ピカール

    ピカール

    esuqu1さんとSniper77さんのコメント合戦、まるで コントみたいで笑えました。 こっちまで元気になれました。

    2012年07月13日18時27分

    esuqu1

    esuqu1

    『家族の生活の満足が第一』党に奪われましたか・・・(* ̄∇ ̄*; だいたいねぇ~ライカのレンズが1000とか2000とか言ってる方が無理がありますよ。 ・・・・という私も、D7000は1万円で買いました、GRD3はズームもないバカチョンカメラで5000えん! そいいうふうに嫁には言ってます。 ですので、同じボディのものが2個見えると確実にばれますのでD700はカメラバックにいつも眠っています。 D7000はわざと見えるところに・・・ そして実家に帰って父親のカメラを必死に探し出しレンズと持ち帰り、ゴチャゴチャにし、いまのレンズ群を 誤魔化しております(^^; 三脚も昔から使っていたとか、G2に至っては、タッパーの中に防湿剤とレンズが押し込まれて本棚に隠れてます!(* ̄0 ̄*) ピンチだったのが、先日嫁が会社でカメラ使いたいとGRD3持っていって、あとから冷や汗かいたのが 「会社の人たちがいいカメラ持ってるね!って誉めてくれたよっ」・・・・・下ッ(* ̄∇ ̄*;ヤバ 「旦那が好きモノで変ったの持ちたがってるから」って嫁は安物って意味で答えたらしいが 周りは知ってるから、ツウのカメラだと、違う意味で話が納まったらしいです(^^;危なかった・・・ 来年、嫁はペンタックスの一眼が欲しいそうです・・・ やばいなぁ・・・カメラ知りだしたらレンズ・・・・みんなバレテシマウ(* ̄∇ ̄*) わたしの持ち物と、そのいかにも古そうな安そうに見えるライカと交換しません?(爆 それなら¥9000って言ってもわからんでしょ、二桁違うのに(笑) 実家に帰られるんですか。鳥取? 長距離なんで気をつけて帰って下さいね^^ 山越えた反対側には、セラさんH@Lさん達いますやん♪

    2012年07月13日18時30分

    esuqu1

    esuqu1

    Sniper77さん ちょっと場所借りますね^^ >セラさん > 愛してもらってありがとう御座いました♡ ちゃうか!心配して頂きですね(^^; おかげ様でだいぶ復活しまして、忙しい時期これ以上仕事は休めないので今日から復帰してます。 ただ、腸とノドがまだまだ酷く、声があまりでないのでしんどいですが熱は下がりました♪^^ テンションが下がったままだったんですが、Sniper77さんのおかげで元気になれそうな気がします^^ 私にとっては、セラさんの彼みたいな存在のオヤジです。 可愛そうなオヤジですので今後とも可愛がってやって下さいね・・・お願いしますだぁ~(笑) 後ほど、またお邪魔させて頂きますね^^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・Sniper77さん、部屋借りました(笑)       

    2012年07月13日18時38分

    Sniper77

    Sniper77

    あ~ぁ、 セラさん、セラさんが、 元気になって良かっただなんて言っちゃうから、 又この人普通に戻っちゃいましたよ。 >可愛そうなオヤジですので今後とも可愛がってやって下さいね・・・お願いしますだぁ~(笑) でも、ここだけは良いと言いましたね。 親父がチョッと気に食わないけど(笑) この週末は今までの鬱憤を晴らすために、 PHOTOHITOが荒れますよ(笑) インダスターの28mmそうなんです、 広角にしては薄いので、 ミラーレスには良く似合うと思うんですよ。 そして大丈夫! H@Lさんには内緒にしてあげますから(笑) H@Lさ~ん、コメント待ってますね(爆

    2012年07月13日18時49分

    Sniper77

    Sniper77

    ピカールさん、再度コメントありがとうございます。 でも、こんなコメントのやり取りにだまされては駄目ですよ。 ほかの人の写真のコメントは、 写真に対してのコメントがあるのでうらやましいですよ。 それに比べて私んとこは、 写真へのコメントなんてこれっぽっちも無いんですよ。 PHOTOHITOってこんな場所じゃないのに私の所だけ何か変じゃないですか(笑) それに、なんか連絡帳みたいに使われてるし(笑) でも、どうせなら楽しいほうが良いですけどね♪ 何も出ませんけど、又遊びに来てくださいね。

    2012年07月13日18時54分

    Sniper77

    Sniper77

    esuqu1さん、 esuqu1さんもやっぱり同じようなことやってんですねぇ。 ばれそうになってザマーミロです(笑) 全部ばれちゃえば良いのに(笑) 後、ご存知かもしれませんけど、 撮影に行った時、 カメラに目線を向ける人には気をつけてくださいね。 こう言う人はスッと近寄ってきて余計なことを口走りますから(笑) そしてその人が立ち去った後、 『ふーん、高いんだこのカメラ』とか言われたら、 もうその後は撮影どころじゃ無くなっちゃいます。 そして変な買い物されちゃいます。 私は今、ここが我慢のしどころだと思って、 じっと嵐の過ぎ去るのを待ってます。 早く平和が戻ってきてくれると良いのですが。 鳥取、がんばってラクダの写真を撮って来たいと思います。 ありがとうございました。

    2012年07月13日19時01分

    駿駿堂

    駿駿堂

    ,,, コメント、しづらいですが、 誰か、待ってたのでしょうか?(笑) コメント、面白すぎちゃんです。

    2012年07月14日08時10分

    Akihisa Ono

    Akihisa Ono

    はじめまして! 先日は沢山のコメントとお気に入りをどうもありがとうございました。 M9をお持ちなのですね。 私は今の所はメインシステムがニコンなので、M9クラスには手を出していませんが、X2から今後はレンジファインダーへ向かうかも知れません(笑)。 ライカは、jpegそのままでの階調・色調がとても素晴らしいですね。 この一枚も佇まい感に溢れる素敵な一枚です。

    2012年07月15日23時24分

    Sniper77

    Sniper77

    キャスバル兄さん、コメントありがとうございます。 タイトルで楽しんでいただけたようで何よりです。 こう言う楽しいコメントが欲しいのでついつい余分なもの付けちゃうんですよね。 下の駿駿堂さんが大笑いしていましたよ(笑)

    2012年07月17日15時56分

    Sniper77

    Sniper77

    駿駿堂さん、コメントありがとうございます。 残念ながら、渚のバルコニーじゃないので、 誰も待ってませんでしたね(笑)

    2012年07月17日15時57分

    Sniper77

    Sniper77

    FreeWingさん、コメントありがとうございます。 こちらこそ素敵な写真を拝見させていただきました♪ 私もNikonでシステムを組んでいたのですが、 D3を含めデジイチのシステムの重さに耐えきれず、 デジイチを売っぱらってMシステムに乗り換えました。 現状では、軽いフルサイズとなるのM9しか選択肢がないですからね X1もボディーの大きさからは想像できない画像が撮れます。 レンジファイインダー楽しいですよ♪ お待ちしていますね(笑)

    2012年07月17日16時00分

    Sniper77

    Sniper77

    Puget Soundさん、いつもコメントありがとうございます。 私も、どのレンズで撮ったかなんて全然わからないです。 50mmのsummiluxもsummicronも開放以外では差は分からないですね。 summiluxは現行と第三世代のものあるのですが、 さすがに開放での写りは違います。 最初、現行のレンズを手に入れたら古い方は手放そうかと思ったのですが、 開放付近の写りを見て手放せなくなりました。 appo-summicronはどうなんでしょうか? Puget Soundさん新刺激されて持ち出し始めた28mmは楽しいですね♪ ありがとうございました。

    2012年07月18日10時07分

    Sniper77

    Sniper77

    H@Lさん、コメントありがとうございます。 セラさんへのコメント・・・、 残念ですがもう遅いと思いますよ(笑) そして、私は実家が鳥取なので里帰りでした。 残念ながら、今回は予定が結構詰まってたので、 ご連絡はしませんでしたけど、 又向こうで時間が取れそうなときはご、 連絡させていただきますね。 題名は、苦肉の策なんです(笑)

    2012年07月23日16時24分

    koko*

    koko*

    私わかりま~す♪^^

    2012年07月24日12時28分

    Sniper77

    Sniper77

    koko*チャンでもわかります? きっとリバイバルで聞いたんでしょけどね。 缶コーラとサンダルぶら下げて待ってますね(笑)

    2012年07月24日12時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSniper77さんの作品

    • 温もり
    • 猫になりたい #3 サツキ
    • 涼
    • Subdued light
    • ランプのある窓辺
    • Antique lamp

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP