写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

のこりばな

のこりばな

J

    B

    「みれんばな」掲載分と同じ場所で撮影しました。お店の人が、庭から切り出したものです。「折角咲いているので、見てあげないと。もうお終いだしね」と、そんな言葉が聞かれました。そこで今度は、このタイトルにしました。こちらも演歌でも歌いたくなります。(笑) (ASA感度が消えていますがASA6400に凡そ0.7増感と記録されていました)

    コメント81件

    Y-hiro

    Y-hiro

    今年は皆様の作品からも多くの美しい紫陽花の姿を見る事ができました。 十分に楽しんだはずなんですが、こちらの美しい作品を見るとまだ名残惜しい気がします。 先のみれんばなと同様で紫陽花は日本のスタイルにピタリと合いますね。

    2012年07月13日04時37分

    シンキチKA

    シンキチKA

    ハイキーで爽やかな表現も素敵ですね^^ 最後の紫陽花達もこんな風に撮ってもらってうれしいでしょうね! また来年が楽しみです!

    2012年07月13日05時25分

    Hsaki

    Hsaki

    演歌は何を歌われるのですね 日本の美、手桶に飾られた紫陽花を愛おしくなんじますね。 背景のハイキーな表現もナイスです^^ ☆台上がりは山のリーダーが座りますので普通は中年世代です。あれは若手養成の為でしょね・きっと

    2012年07月13日06時33分

    nyao

    nyao

    入れ物といい、これは撮らないとって感じですね^^ こちらには紫陽花はもう時期が過ぎたので、懐かしい><

    2012年07月13日06時46分

    ninjin

    ninjin

    葉の色がちょっと変色しているようですが、光の当たり方でしょうか? 盛りを過ぎた花も最後の輝きを見せてくれますね。

    2012年07月13日06時52分

    ・

    手桶に入った紫陽花 日本的でいいですね^^

    2012年07月13日07時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    木の桶に生けられた紫陽花に風情を感じます。 花を愛でる心が素直に表されているようで、心が和みますね。 名残惜しい紫陽花の季節ですが、また来シーズンも素敵な出逢いを期待したいものです。

    2012年07月13日07時29分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    お店の方の心根が、伝わってきますね。 いとおしみながら、鑑賞させて頂きます。

    2012年07月13日09時06分

    weize

    weize

    木の質感と紫陽花がすごくマッチしてて、 ハイキーで白を飛ばしたバランスも素晴らしいと思います。 演歌、ご一緒させて下さい(^_-)

    2012年07月13日09時07分

    クジラ

    クジラ

    背景の処理でこんなに爽やかな紫陽花の色がでるのですね。 手桶に盛った描写すごく日本的です。

    2012年07月13日11時43分

    すだち

    すだち

    もう紫陽花とお別れの時期ですか… 白く飛ばした背景が紫陽花と桶を引き立たせて、綺麗です。 最後まで美しい姿を見せてくれる紫陽花に、感動ですね。

    2012年07月13日12時33分

    苦楽利

    苦楽利

    木の手桶の質感がアジサイとピッタリです。 ハイキーで背景をこんなふうに処理するものんですね。 勉強になります。

    2012年07月13日12時43分

    ちゅん太

    ちゅん太

    私の周りのアジサイも、ほとんど見られなくなってきました。 回想って感じもして 好きなアジサイの余韻にひたっております。

    2012年07月13日12時51分

    CF50

    CF50

    ハイキーがぐっと来ますね。(*^^*)

    2012年07月13日15時13分

    ブルホーン

    ブルホーン

    和の情緒たっぷりで...紫陽花が似合ってます タイトル”のこりばな”もう最高ですね!!

    2012年07月13日15時50分

    チキチータ

    チキチータ

    手桶と紫陽花がとてもマッチしていて 絵画のような表現素晴らしいです。

    2012年07月13日16時16分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    桶との相性バッチリですね~♪ すごく和を感じます(*^O^*)

    2012年07月13日16時19分

    セラ

    セラ

    桶の中の紫陽花ですか。 こちらもお店の人の配慮がすばらしい。 ベストマッチしていますね^^ 白バックと玉ボケも紫陽花を引き立てているようです。

    2012年07月13日17時25分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    手桶と紫陽花 とっても日本らしい風情ですね^^ 涼しさを感じます!

    2012年07月13日17時38分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    色とりどりの紫陽花が和の風情を醸し出していていい感じですね。 ハイキーで背景を白く飛ばされているのがハイセンスです。 涼しげな感じもして素敵な一枚ですね。

    2012年07月13日18時14分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 残りというと、なんだか勿体無いような美しさですね。 言ってみれば「残り物には福がある」でしょうかo(^▽^)o 桶にいれてあると余計に情緒を感じます。 娘さん、同じ名前って事で本当に心配しましたよ。でも大丈夫でした。ありがとうございますo(^▽^)o

    2012年07月13日18時28分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    この背景で主題のアジサイをこの様に描写するテクニック、自分には想像できませんが、 ブラックアウトの作品とは全然印象が違って、素敵だなと思いました。

    2012年07月13日18時34分

    シュウポン

    シュウポン

    ハイキ-目でとても素敵なト-ンの色が出てますね。 お花の散りぎわ確かに寂しさがあります。 北海道はこれから本番なので楽しみです。

    2012年07月13日20時46分

    momo-taro

    momo-taro

    明るく飛ばした背景に浮かぶ紫陽花が とても輝いて見えますね(^-^) 流石の描写、勉強になります。

    2012年07月13日21時05分

    自然堂哲

    自然堂哲

    背景のハイキー。参考にします。いいですね。 桶とマッチした紫陽花が引き立っていて、素晴らしいです。

    2012年07月13日21時05分

    shokora

    shokora

    江戸時代・・いやもっと昔からこんな風情あることをしていたような気がしますね(^^。 そんなことを感じる素敵な写真です!

    2012年07月13日21時35分

    kakian

    kakian

    ハイキーの背景がいいですね。 今度やってみたくなりました。 ありがとうございます。

    2012年07月13日21時53分

    アルファ米

    アルファ米

    手桶にアジサイ。 おそらく古からあった組み合わせ。 時代を超越した美ですね。

    2012年07月13日22時10分

    Thanh

    Thanh

    紫陽花だけ切り取ったみたいで綺麗です。

    2012年07月13日22時13分

    DATSUMA

    DATSUMA

    縁側に置かれたのでしょうか? 明るい日差しのなかで残り物とは思えない 美しい紫陽花です。 桶に入れられたのが風情を感じます。 暑気払いになりますね。

    2012年07月13日23時17分

    roccy23

    roccy23

    渋いですね、 なかなか、こんな光景はお目にかかれないですね。 私は、バケツはありますけどちょっと味気ないですもんね。 こんな、桶は趣があっていいですね。情緒があります。日本の和風を感じますね。 そろそろ、季節がら紫陽花も終焉まじかですね。 いいものを拝見させていただきました。

    2012年07月13日23時25分

    イナネン

    イナネン

    真っ白に飛んだ背景が素敵です。紫陽花もToyチックな雰囲気ですね。

    2012年07月13日23時52分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    桶に紫陽花とはまた風情たっぷりの生け方ですね♪ お店の心遣いが感じられます♪ 背景が真っ白なこともあり、どこかのポスターかと。

    2012年07月14日21時58分

    esuqu1

    esuqu1

    桶と枯れ始めた紫陽花の葉がまた似合う^^ 井戸水のところにサク紫陽花イメージしてしまいました。 いい感じですね、紫陽花の私の知らない新しいイメージを頂きました^^

    2012年07月15日03時19分

    duca

    duca

    花と手桶の描写もこのように美しく撮られると 一つの生け花作品みたいに良いです。

    2012年07月15日19時09分

    hatto

    hatto

    Y-hiroさん有り難う御座います。 実は、和風三部作でもう一枚有るのですが、ちょっと出しそびれています。(笑)紫陽花は、意外と和にも洋にも何でも合いますね。ボヘミアングラスなんかに活けても良いかもしれませんね。「みれんばなも」見て頂き有り難う御座いました。

    2012年07月17日12時14分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん何時も有り難う御座います。 暗い室内で、窓際に置かれていましたので、こんなデータとバックの窓越しの屋外が飛んでしまいました。意識した表現です。バックのごちゃごちゃがを飛ばしたかったからです。

    2012年07月17日12時16分

    hatto

    hatto

    さようなら小津先生さん有り難う御座います。 飲食店の売店に置かれていた物を、声をかけて撮らせて頂きました。暗い室内。しかも窓際に置かれていましたので、紫陽花に露出設定しました。その事で、自然にハイキーとなりました。

    2012年07月17日12時18分

    hatto

    hatto

    REOWANさん有り難う御座います。 この写真は、室内の窓際に置かれていましたので、紫陽花に露出を合わせて撮ったものです。窓際ですから、バックが当然白く飛んでしまいます。その事を計算しての撮影です。逆に外部も撮るとなれば、紫陽花に何らかの光を当てなければ無理ですね。

    2012年07月17日12時23分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難う御座います。 バックを飛ばし、紫陽花を引き立たせたことが、逆にそんな感じを抱かせたようですね。

    2012年07月17日12時25分

    hatto

    hatto

    Hasakiさん有り難う御座います。 和の表情にはこの桶が良い仕事してくれました。これもお店のおばちゃんのセンスですね。 演歌ですか。五木ひろしなどがいいですね。私のルーツの長良川演歌など好きです。 それから質問の件。わざわざご回答有り難う御座いました。

    2012年07月17日12時29分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難う御座います。 まだ東北を縦走中の紫陽花。そちらでは、のころばなでは無いそうです。(笑)

    2012年07月17日12時31分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難う御座います。 これは、外部の光が強く、たぶんですがハレーションの様な事が起こったのではと思っています。ASA感度もとっても高いのでこの様になったと思われます。

    2012年07月17日12時33分

    hatto

    hatto

    乃ムさん有り難う御座います。 食事を終えレジに、その脇にこれが置かれていました。手桶。これはもうお断りする前に、カメラを構えていました。(笑)撮らないわけに行きませんね。

    2012年07月17日12時37分

    hatto

    hatto

    Teddy_yさん有り難う御座います。 こんな素晴らしい情景を作ってくれた店のおばさんに感謝です。センスがお有りでした。私はシャッターを押すだけでした。来年もまた紫陽花にはお世話になりそうですね。

    2012年07月17日12時39分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難う御座います。 いとおしみながらですね。素敵なお言葉有り難う御座います。

    2012年07月17日12時40分

    hatto

    hatto

    weizeさん有り難う御座います。 五木ひろしですが如何でしょうか。ご一緒しましょう。(笑)べいばなとか長良川演歌当たりですね。でも会社の現役から引きましたので、さっぱり行くチャンスが無くなりました。この情景に「みれん」を感じます。(笑)

    2012年07月17日12時44分

    hatto

    hatto

    sparksさん有り難う御座います。 確かにこの日は真夏の様な天気でしたので、そう感じていただけると嬉しいです。こんな日が来ると紫陽花が終わると云うことですね。そして「のこりばな」繋がりました。(笑)

    2012年07月17日12時46分

    hatto

    hatto

    クジラさん有り難う御座います。 窓際に置いてありましたので、これはしめしめと。バックが飛ぶのを承知で、紫陽花に露出を合わせて撮りました。窓枠が写らない様に構図を決めました。

    2012年07月17日12時44分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難う御座います。 手桶がより一層紫陽花を引き立ててくれました。折角の主役達を更に引き立てるため、紫陽花に露出を合わせ、窓外の景色を飛ばせました。

    2012年07月17日12時50分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難う御座います。 今やソフトで簡単に背景を変えることが出来ますが、これはラッキーな事に窓際に置かれていました。そこで露出を花に合わせて撮ると、自然とこうなってしまいます。室内がとっても暗かったので、ASA値が凄い値になりました。本来ならストロボでしょうね。そうすると自然な感じがしませんね。

    2012年07月17日12時54分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 余韻っていい言葉ですね。紫陽花も列島南から北まで、随分と花期に差が有るようです。東北ではまだこれから満開のようです。花と共に旅行出来ると、余韻はいらないかも知れませんね。(笑)

    2012年07月17日20時49分

    hatto

    hatto

    黒おじさんさん有り難うございます。 窓際で撮影すると、この様にバックが飛びます。ソフトで処理しなくて済みますね。(笑)

    2012年07月17日20時50分

    hatto

    hatto

    shalyさん有り難うございます。 窓際に置いてあったものですから、そのままハイキーになりました。

    2012年07月17日21時12分

    hatto

    hatto

    ブルホーンさん有り難うございます。 美しい花に、気持ちを残すという意味なんです。

    2012年07月17日21時38分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有り難うございます。 手桶に紫陽花。この組み合わせの生け花を見たら誰しも撮影してしまいますね。窓際にあったのが良かったです。

    2012年07月18日04時21分

    hatto

    hatto

    ちーこさん有り難うございます。 手桶という物が良い仕事してくれています。

    2012年07月18日04時23分

    hatto

    hatto

    セラさん有り難うございます。 窓際で、窓枠を外すため、構図が限られていました。何とか納まりました。後の暈けは硝子越しの外の風景です。

    2012年07月18日04時25分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 涼しさを感じて頂ければ最高です。

    2012年07月18日04時25分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 窓際の撮影でしたので、外との明度差で自然にバックが飛んでしまいました。涼しげにと云って頂き嬉しいです。

    2012年07月18日04時27分

    hatto

    hatto

    ま~坊さん有り難うございます。 残り物に福がある。そんな福を頂きました。手桶とのマッチング自分でも気に入っています。お店の配慮に感謝です。

    2012年07月18日04時30分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 これは窓際に置かれていて、自然にこの様なバックになりました。但しその事は想定しての撮影です。露出も花に合わせてでした。窓際に置かれていたのが、丁度良かったです。

    2012年07月18日04時32分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 そうでしたね。勝手に終わらせてはいけませんでしたね。北海道の紫陽花は、見たことが無いので、是非見せて下さいね。

    2012年07月18日04時34分

    hatto

    hatto

    momo-taroさん有り難うございます。 窓際に置かれていたので、しめしめでした。(笑)花に露出を合わせると背景が飛ぶことを見込んでの撮影でした。ソフト処理しなくて済みました。

    2012年07月18日04時36分

    hatto

    hatto

    自然堂哲さん有り難うございます。 背景が自然に飛び思惑通りの表現になりました。ちょっと絵画的な感じも狙っての撮影でした。

    2012年07月18日04時37分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 日本人はともかく、この様な景色は基本的にDNAに納められていると思います。外人さんが見ても、和だと思うでしょうね。和のもてなしを頂いた様です。

    2012年07月18日04時39分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 窓際を狙ってみて下さい。自然とこの様になりますよ。

    2012年07月18日04時41分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 日本人のNDAに訴えかける組み合わせですね。変な話お墓参りで使ったりしますよね。

    2012年07月18日04時42分

    hatto

    hatto

    Thanhさん有り難うございます。 紫陽花が主役ですので、絵画的な形で、切り取れたと思っています。窓際にあったのが、自然なハイキーになりよかったです。

    2012年07月18日04時44分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難うございます。 硝子越しの外の風景が若干残っています。窓際で自然ハイキーになりました。これがこの写真で、一番良かった点です。

    2012年07月18日04時46分

    hatto

    hatto

    DATSUMAさん有り難うございます。 この日の朝切り取られたものだそうですので、瑞々しさが残っています。縁側ではなく室内の窓硝子際でしたのでこの様にバックが飛びました。

    2012年07月18日04時53分

    hatto

    hatto

    roccy23さん有り難うございます。 関東以北はまだ紫陽花が美しいようですよ。手桶というのは、本当に味わいが有りますね。これで撮影意欲もグッとましました。良い物を見つけられました。

    2012年07月18日04時55分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難うございます。 室内から窓外への撮影は、この様にバックが飛んでくれるので、表現的には楽ですね。ちょっと狙い通りになったようです。

    2012年07月18日04時57分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 ちょっとデザイン画のような、そんな感じを演出したかったです。窓際に置かれていたのが、良かったです。この手法を使えれば色々面白いかも知れませんね。

    2012年07月18日04時58分

    hatto

    hatto

    esuqu1さん有り難うございます。 私の場合は、昔ながらの和の紫陽花狙いでした。手桶がやはり大きな要素になりました。これが普通の花瓶だったら掲載出来たかどうかですね。

    2012年07月18日05時00分

    hatto

    hatto

    ducaさん有り難う有り難うございます。 習ったことないのですが、生け花にも興味が有ります。出来る限り自然に行けるような会派が有れば一度習いたいですね。写新撮影にも影響すると思います。

    2012年07月18日05時02分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 この花は、ここに掲載されてる限り、ずっと残りますね。写真としてですが、ほんとうにのこりばなになります。(笑)

    2012年07月18日05時04分

    mimiclara

    mimiclara

    ハイキーで明るい描写にキャプションからお店の方の心意気も伝わって、素晴らしい作品に仕上がってますね キャプションの大切さも改めて感じさせていただきました

    2012年07月21日16時31分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 そうですね本来キャプション無しでも、感じて頂ける作品が理想ですね。写真ではどうしましても、全てを表現出来ません。だから文章で補ってあげるのも有りかなと思っています。そうなると変なことも書けません。 吃驚するのは、Googleで検索すると、キャプションの文章がそのまま白日の下に晒される事です。

    2012年07月21日16時54分

    けんぼー

    けんぼー

    桶に切花とは風流に感じます^^ 前の写真といい、素敵なお店ですね(結構高そう^^;) ハイキーなのに涼しげで、素晴らしいと思いました^^

    2012年07月24日03時47分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。 変な話ですが、天ざるそば(7:3手打ち)が880円でした。それほど高くないと思います。山の中の素晴らしい場所に有りますよ。

    2012年07月24日18時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • しのぶばな

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP