mimiclara
ファン登録
J
B
アオサギは離陸の天才とふっ・わ~~~で書きましたが、実は着陸の天才でもあります 殆ど水しぶきもあげずにふわっと着水します アオサギの上方からの着水は中々見れないと思ったので参考までにアップさせていただきます 拡大して羽根の部分をご覧頂けたらと思います かなり遠かったので800mm程度にトリミングしています
トリミングしてもこのピント、 その精度には素晴らしいものがあります。 先日、アオサギを覗く機会があったのですが、 なかなか用心深いんですよね。 APS-Cで300mmを覗かせていただいたのですが、小さくて…… しかも、レリーズしてみると被写体ブレは出るしで、 この描写には尊敬します。
2012年07月13日14時53分
拡大しました\(^o^)/ 大きく羽を広げ、着水の直前・・・ なぜかジャンボジェットが着陸する様とダブりました(^^ゞ その位、綺麗な着陸態勢ですね♫
2012年07月13日21時10分
なるほど… 水しぶきも上げないって凄いですね^^ あまりじっくり見たことないかも? しかし、こんなにたくさんよく撮れますね! 本当の天才はmimiclaraさんかも?
2012年07月14日06時07分
サギ類って図体の大きな割には忍者のように身軽に見えますよね。 キャプションよんでウンウンと納得してました(^.^) これも、この大きな翼と羽根のなせる技なんでしょう。 そっと降りて、餌を・・・パクッ! 神は生きる技を与えたのでしょうね。
2012年07月15日17時47分
momo-taro
柔らかな羽根の描写、拡大して拝見いたしました(^-^) これをカメラにおさめられるmimiclaraさんのテクニックにびっくりです。
2012年07月13日01時25分