写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ごすけ ごすけ ファン登録

TINGARA

TINGARA

J

    B

    快晴の沖縄宮古島。 満天の星空の元、天の川が肉眼でも驚くほど、くっきり見えました。「てぃんがーら」沖縄方言で「天の川」の意味です。 赤道儀未使用。コンポジット、HDR、ダーク減算など、一切なにもしていません。 フィルターさえ使ってません。

    コメント97件

    たかはしゴン太くん

    たかはしゴン太くん

    「すごい」の一言に尽きますね

    2012年07月12日23時36分

    kassy

    kassy

    沖縄は宮古島ですかぁ!? 一度は行ってみたい場所です>< 明日は美瑛の夜空に会えるかなぁ。。(笑)

    2012年07月12日23時38分

    ごすけ

    ごすけ

    ほわりさん 沖縄、特に離島の澄んだ空気の星空は圧巻です。

    2012年07月12日23時41分

    海♪

    海♪

    凄い星空ですね 天から落ちてきそう 私の夢の一つ いつか小浜島で星空を捕まえてみたい

    2012年07月12日23時44分

    ごすけ

    ごすけ

    たかはしゴン太くんさん この日は、夜空をたすき掛けのように、天の川の帯が、全てにかかっていました。 ここは、特に、光害が一切なく、南側の海岸に面していて、最高のロケーションです。

    2012年07月12日23時44分

    ごすけ

    ごすけ

    kassyさん いつも、ありがとうございます。 明日、美瑛、行かれるんですね。 ただ、いまのところ、天気は、ちょっと厳しいですかね? なんとか、晴れてほしいですねー。作品期待しています

    2012年07月12日23時48分

    ごすけ

    ごすけ

    海♪さん 小浜島も、いいですよね。 沖縄離島の星空は、ホント星の数が半端ないです。 あまりにも、多すぎて、少し怖さまで感じます。

    2012年07月12日23時50分

    kakian

    kakian

    一度はこの様な素晴らしい天の川を 見たい気持ちで一杯です。 見られて幸せです。 ありがとうございます。

    2012年07月13日00時11分

    Sugaree

    Sugaree

    美しすぎて、しばし呼吸が止まった感覚に陥りました。 実際に肉眼でこの光景を目の当たりにしたら、とても幸せな気持ちになれそうですね(^-^)

    2012年07月13日00時39分

    キンボウ

    キンボウ

    これは素晴らしいですね〜〜! こういうのはボクには無理です^^ 天の川がきれいに見られてボクは幸せです^^ ありがとうございました。

    2012年07月13日00時56分

    バライタ

    バライタ

    どう見てもコンポジット、使っている様にしか見えませんね、 沖縄おそるべし!!

    2012年07月13日01時12分

    大徳寺

    大徳寺

    銀河鉄道の夜・・ですねぇ。^^*

    2012年07月13日06時44分

    チバトム

    チバトム

    沖縄からの天の川便りとても綺麗です 私の所からは見えませんでした・・・天の川ありがとう~

    2012年07月13日07時05分

    kibo35

    kibo35

    美しいですね。すごい星空です。

    2012年07月13日08時09分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ああ、美しすぎて。こんなに良く見えるんですね。 ロマンを感じます。 素敵な描写、有難うございます。

    2012年07月13日08時45分

    NAKAMURA

    NAKAMURA

    てぃんがーら、久しぶりに聞く響きです^^ 美しい星空ですね。

    2012年07月13日08時47分

    シュウポン

    シュウポン

    凄い星空ですね。 こんな綺麗な天の川見た事がありません。 最高です。

    2012年07月13日11時40分

    よしの

    よしの

    こんなに綺麗な星空は最近はめったに見れなくなりましたね~~ 私もこんなところへ行ってみたいものです。

    2012年07月13日13時29分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    美しいですね! 天の川もこんなにはっきりと。 そして満天の星。 この風景こそがこの満天の星の本当の意味ですね。 素晴らしいです。

    2012年07月13日14時16分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    この星空やばすぎですね~(*^-^*) 私が離島行く時って、なぜか天気悪い日が多くて、こんに綺麗な 星空見たことありません(; ;) 羨ましいです♪

    2012年07月13日16時54分

    aran

    aran

    満天の星空素晴らしいです。

    2012年07月13日18時19分

    hatto

    hatto

    何と20秒間の露光のみの撮影と、その処理。素晴らし過ぎます。わざわざとこんなに遠くまで、行かれた甲斐が有りましたね。お見事です。

    2012年07月13日18時20分

    ごすけ

    ごすけ

    kakianさん こちらこそ、素敵なコメントありがとうございます。 一度、実際に見てみてください。ここまで、くっきり見えるのかーと結構、衝撃的ですよ。 私は衝撃を受けました。

    2012年07月13日21時19分

    ごすけ

    ごすけ

    Sugareeさん どれもいない深夜の離島。少し怖かったですが、 なんとも、満足感のある体験でした。 コメントありがとうございます。

    2012年07月13日21時20分

    ごすけ

    ごすけ

    キンボウさん スイスでしたら、たくさん星のきれいなスポットありそうですけど。 どうなんでしょう?。肉眼で見える沖縄・離島の天の川、最高でした。 素敵なコメントありがとうございます。

    2012年07月13日21時22分

    ごすけ

    ごすけ

    バライタさん はい。正真正銘、なーんも使ってません。 写真の出来は別にして、 この見え方は、いかに、ロケーションが良いか ということですよね。

    2012年07月13日21時23分

    ごすけ

    ごすけ

    武藏さん 星空撮影。私も模索中です。 まだまだ試しているところですが、やはり24㎜F1.4は、 星撮りには、威力を発揮します。

    2012年07月13日21時26分

    ごすけ

    ごすけ

    大徳寺さん そう言っていただけて、うれしいですねー。 実際、レールがごとく、南から北に至るまで、天空を一直線に白く帯がありました。

    2012年07月13日21時27分

    ごすけ

    ごすけ

    チバトムさん 沖縄・特に離島の天の川は、別次元と思えるほど、 星が多く見えます。コメントありがとうございます。

    2012年07月13日21時28分

    ごすけ

    ごすけ

    kibo35さん 実際にも、この星の数が半端なかったです。 空気が澄んでいるお陰ですね。

    2012年07月13日21時29分

    ごすけ

    ごすけ

    YSKJIJIさん こちらこそ、コメントいただきありがとうございます。 ほんとうに、驚くほど、天の川から、周辺の星々まで、クッキリ見えます。 しかも、この日は、色の違いも感じられるほどでした。

    2012年07月13日21時30分

    ごすけ

    ごすけ

    NAKAMURAさん この響き、沖縄ぽくて、すごく好きなんです。 天の川が、掛かるイメージを、言葉で、うまく表現しているような。 コメントありがとうございます。

    2012年07月13日21時33分

    ごすけ

    ごすけ

    シュウポンさん ありがとうございます。 実際に、この場所に行かれれば、見れますよ。 最初に見たときには、ホント驚きました。

    2012年07月13日21時34分

    ごすけ

    ごすけ

    黒おじさんさん そうなんですよ。ISO1600、SS20だけです。 カメラ内のノイズ低減機能も使ってません。HDRもなし。 あとは、このレンズのお陰ですね。自分としてはかなり奮発しました(笑)

    2012年07月13日21時44分

    ごすけ

    ごすけ

    よしのさん 宮古島でも、人口は5万を超え、結構、明かりが多いんですが、 ロケハンをしまくって、ようやく超真っ暗で、沖縄っぽいものも入れられる、 この場所を、見つけました。

    2012年07月13日21時47分

    ごすけ

    ごすけ

    yukkuriさん ごめんなさい。冒頭部分、ちょっと誤解を招く表現だったたかもしれません。 100%完全な撮って出しではないです。 撮影後、Lightroomで明瞭度を、少し上げています。 元々、圧倒的な星の多さはRAWで写っていましたが、少し眠かったので、 それを持ち上げています。でも、それだけです。 ほんとはノイズ処理とか、するべきなんでしょうけど、なにもしてません。

    2012年07月13日21時58分

    ごすけ

    ごすけ

    S*Noelさん ありがとうございます。まさに満天の星空。 圧巻の景色でした。沖縄の離島恐るべしです(笑)

    2012年07月13日22時00分

    ごすけ

    ごすけ

    ちーこさん それは残念ですね。 次回は必ず見られるといいですね。ほんとうに、驚きますよ。 私は、ここへは20回ほど行っています。 晴れた日もあれば、どんより曇った日も沢山ありました。 かならず、晴れて、最高の日があるはずです。

    2012年07月13日22時03分

    ごすけ

    ごすけ

    yumeoiさん まさに満天の星空。見える範囲、全てが星で埋め尽くされていました。

    2012年07月13日22時05分

    ごすけ

    ごすけ

    hatto06さん ありがとうございます。沖縄の離島は、ハマッテしまい、毎年行っています。 満天の星空と、鮮やかな海。心優しい島の人たち。 すごく遠いですが、楽しく、癒やされる旅です。

    2012年07月13日22時11分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    凄いっすね! 20秒で繰り出される、魔法って気がします(^^♪ まさに満天の星空ですね♪ 一度は見に行ってみたいです\(^o^)/

    2012年07月14日01時33分

    SeaMan

    SeaMan

    天気良いと見えますよね~(*^_^*) 前に夜、船で海上から見た夜空が目に焼きついてます。

    2012年07月14日05時35分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    す・すごい・・・ ここまで撮れるなんて・・・ かなり肉眼でもクッキリ見えるのでしょうね!

    2012年07月14日06時29分

    konishi

    konishi

    写真もすばらしいですが、ぜひ肉眼で見てみたいものです そういう気にさせてくれる写真ですね

    2012年07月14日12時50分

    ひろしまにっき

    ひろしまにっき

    見事ですね。銀河の中心方向、、、空が暗くないとこうはすっきり見えません。

    2012年07月14日15時40分

    ごすけ

    ごすけ

    アーキュレイさん この画角だと20秒以上露光すると、星が流れるので、 このくらいが丁度いいかなと思いまして。まだ試行錯誤中です。 星空撮影は奥が深いですね

    2012年07月14日17時19分

    ごすけ

    ごすけ

    SeaManさん 海上からの星。それはすばらしいですね。光害のない場所で、 空気が澄んでいると、こんなにも星が見えるのかと感動しますよね。 ちょうど、この場所も、実は海岸に面しています。さらに、この先の陸地・・・ ずーと何もなくて、地図で見てみたら、なんとフィリピンでした。。

    2012年07月14日17時21分

    ごすけ

    ごすけ

    あばしりのともさん ほんとに、肉眼で、くっきり・はっきり見えます。 滞在中。ずっと晴天でしたが、特にこの日は空気が澄んでいて、 すばらしかったです。

    2012年07月14日17時23分

    ごすけ

    ごすけ

    konishiさん そういう気になっていただけたのなら、撮りに行った甲斐ありますね。 ありがとうございます。

    2012年07月14日17時24分

    ごすけ

    ごすけ

    ひろしま日記さん 星座には、あまり詳しくないのですが、たしかに、この中心部分の、色の出ているところ、 はっきり見えました。それだけ空気が澄んで、周囲も真っ暗でした。 コメントありがとうございます。

    2012年07月14日17時25分

    sory

    sory

    まさに 宇宙の中に存在してるのが実感出来る作品ですね。 描写が素晴らしいです。

    2012年07月14日22時22分

    三重のN局

    三重のN局

    お邪魔します。 憧れの天の川作品、とっても素敵です! 5D Mark II にCanonで一番明るいレンズとはいえ、 ISO1600 SS20秒でここまで写るんですね! 宮古島 らしい構成もとっても素敵です!! 私も天気の良い日に行きたくなってしまいました(^○^)

    2012年07月14日23時25分

    roccy23

    roccy23

    きれいな天の川ですね。最近こんな綺麗な星空見てないです。 空はデッカイ 明るいレンズは持っておきたいですね。いいなー。

    2012年07月15日11時45分

    酔水亭

    酔水亭

    この世のものとは思えない、素晴しい美しさですね。 20秒間の軌跡が、奇跡に変わりました! ^^

    2012年07月15日18時21分

    ごすけ

    ごすけ

    soryさん たしかに、沖縄の離島は、見上げれば、みごとな満天の星空。 宇宙を実感しますね。 素敵なコメントありがとうございます。

    2012年07月15日22時41分

    ごすけ

    ごすけ

    三重のN局さん 星空撮影には、この24㎜F1.4は欠かせなくなりました。 ただ、それ以上に、空気の澄み具合、光害のなさ、半端ないです。 特に夏の天の川は、冬に比べても、はっきり見えます。 ぜひ、天気にいい日を見計らって、行かれることをオススメします。

    2012年07月15日22時45分

    ごすけ

    ごすけ

    roccy23さん このレンズ、フルサイズのカメラ一台とほとんど値段が変わらないところが、 自分的には、かなり痛かったですが、ドンドン撮って元を取ろうと思ってます(笑) コメントありがとうございます。

    2012年07月15日22時47分

    ごすけ

    ごすけ

    西洋式毛鉤釣人さん 素敵な、コメントありがとうございます。 基本、自己満足の世界ですが、 そう言っていただけると、ここに撮りに行ったことに、 すごく価値が出てくるような気持ちさえします。

    2012年07月15日22時48分

    CarpeDiem

    CarpeDiem

    ISO1600でこんなに写るんですね~ いや~きれいですね~^^

    2012年07月16日09時09分

    sorelax

    sorelax

    溜息が出るほど美しいです。。。

    2012年07月16日20時16分

    porocco

    porocco

    ティンガーラ素晴らしいですね! 動かない建物があるので、より華やかに見えて素敵です! 生で見れるのが羨ましいです!

    2012年07月17日09時57分

    さいおと

    さいおと

    離島での星空はやっぱり綺麗ですねぇ。 沖縄らしい背景もいいですね。

    2012年07月17日11時07分

    ごすけ

    ごすけ

    sagitさん ISO1600で、二十秒。最近、こればかり多用しています。 それでも、このロケーション。かなり写ります

    2012年07月18日13時50分

    ごすけ

    ごすけ

    sorelaxさん ありがとうございます。沖縄の離島は、星空も格別の美しさがあります。

    2012年07月18日13時51分

    ごすけ

    ごすけ

    poroccoさん 沖縄らしい建物を入れたいと思い、いろいろロケハンしました。 楽しかったです

    2012年07月18日13時52分

    ごすけ

    ごすけ

    さいおとさん 星は、すこし、怖いほどの見え方です。 ほんとに多く見えるときには、そんな印象になりますね。 コメントありがとうございます。

    2012年07月18日13時54分

    ごすけ

    ごすけ

    subaru_wrxさん はじめまして。コメントありがとうございます。 露出20秒は、この広角レンズでも、星が流れるギリギリのところで、 毎回、この設定ばかりで撮っています。 後で試しに25、30秒で撮っておけば・・と後悔します。

    2012年07月18日21時42分

    yorokobi

    yorokobi

    はじめまして。 なんて美しい星空なんでしょう。。 こんなにたくさん星が輝いているんだなあと思える一枚ですね♪

    2012年07月19日21時46分

    ごすけ

    ごすけ

    yorokobiさん はじめまして。お越しいただき、ありがとうございます。 ほんとに、ここの星の多さには圧倒されますよ。 実際、この場所に行くと普段、見えないだけで、これだけの星があることを再認識させられます。

    2012年07月19日22時17分

    K。

    K。

    はじめまして。 あまりにすてきだったので足跡のこさせていただきます。 これは感動だったでしょうね。 夜空撮ってみたいと思っていたので、衝撃的でした。 どうもありがとうございます。 ファン登録させていただきますので、これからも拝見させて下さいね。

    2012年07月20日18時49分

    ごすけ

    ごすけ

    K。さん はい。すごく感動的ですよ。夜空を一直線に貫いているんです。 つまり、体を一回転させて見える範囲、南から北まで全て、天の川がはっきり見えます。 お気に入りとファン登録ありがとうございます。 これからも、よかったらお越しください。

    2012年07月20日21時37分

    mimiclara

    mimiclara

    素晴らしい天の川ですね 東屋の描写からも殆ど光害のないことが窺えます MK2の一発撮りでこの天の川、流石ですね

    2012年07月21日15時36分

    m-hill

    m-hill

    いくら沖縄とはいえ、この鮮明度は驚きですね・・ 憧れのレンズ、羨ましいです!!

    2012年07月22日06時05分

    Thanh

    Thanh

    はじめまして、こちらも凄いです。。 露出20秒ですか、、私には未知の世界です。。汗

    2012年07月22日19時29分

    ごすけ

    ごすけ

    mimiclaraさん ここは、光害の少ない宮古島の中でも、圧倒的に少ない場所でした。 一発撮りで、ここまでの星が写ります。

    2012年07月22日22時14分

    ごすけ

    ごすけ

    m-hillさん このレンズは、ほんと手放せないものになりました。 星撮りだけでなく、日中の撮影にも多様しています。 しっくりいかないものも多いですが、時々、予想以上の絵を 出していることがあります。

    2012年07月22日22時17分

    ごすけ

    ごすけ

    Thanhさん 露光20秒は、この画角では星が点で写るギリギリのところと考え、 解放から2段絞って、ISO1600、そればかり呪文のように撮ってしまいます。 もう少し、いろいろ試してみる必要がありますね。

    2012年07月22日22時19分

    k a g u r a

    k a g u r a

    はじめまして。 これでフィルター等無ですかー... 圧巻ですね! 近いうちに行きたくなりました。

    2012年07月23日23時18分

    シンキチKA

    シンキチKA

    素晴らしいです! こんな星空見れたら感動しちゃいますね^^ iso1600で20秒でこれだけ写るなんて、 信じられません!

    2012年07月26日02時12分

    ごすけ

    ごすけ

    Kαgurαさん ご存じのとおりフィルターは、星にメリハリが付いて、いいんですが、一方で、景色がぼやける欠点があり、 私は、その場の状況でケースバイケースで使い分けています。 今回は、空気の澄み具合をできるだけ、そのまま留めたく、フィルターなしとしました。

    2012年07月29日15時40分

    ごすけ

    ごすけ

    シンキチKAさん そうなんです。ISO1600、20秒で、この場所では充分です。 それだけ、澄んだ空気と満天の星空でした。

    2012年07月29日15時42分

    pastel

    pastel

    ほんと美しいですね!! 私もいつかこんな美しい作品を撮ってみたいです^^

    2012年07月29日22時28分

    ごすけ

    ごすけ

    pastelさん コメントありがとうございます。ここは、ロケーションのすばらしさに尽きます。 明るいレンズを使って、星にピントを合わせると、撮れます。

    2012年07月29日22時36分

    toma32

    toma32

    ごすけさんの作品は一枚一枚の衝撃が桁違いですね・・・ この天の川も本当に見事です。尊敬します。

    2012年07月31日22時41分

    和~

    和~

    まさに・・「てぃんがーら」 美しいものですね・・ 思わず一生に一度は見なくては・・と^^ 素晴らしい作品を見せて戴きありがとうございます<(_ _)>

    2012年07月31日23時27分

    ごすけ

    ごすけ

    toma32さん そんなレベルの高いものではないですよ。でも、うれしいです。 ここは、ロケーションがすばらしすぎます。 実際、行かれると納得されると思いますよ。ホント、くっきり天の川が見えますからね。

    2012年08月01日00時21分

    ごすけ

    ごすけ

    和さん~さん 一生に一度と言わずに、国内ですから、何度でも・・・ 実際、ここで直接見える星には、あまりの数の多さに、少し怖くなりながらも感動しますよ

    2012年08月01日00時23分

    spower200

    spower200

    沖縄いいですね。 こんな素晴らしい景色が見えるのですね!

    2012年08月08日00時42分

    たまじまん

    たまじまん

    夜空が裂けて見えます。 凄い夜景ですね!

    2012年08月15日13時32分

    シグマΣ

    シグマΣ

    素晴らしいです! いつか沖縄で星を撮影してみたいです><

    2012年08月15日15時03分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    素晴らしいの一言です。 大気の状況もいいのか天の川のコントラストがくっきりとしてます。 「緑楓とふりそそぐ光」を見てくださり、ありがとうございます。 この場所はママチ川なのですが、千歳市民スキー場の付近から山側に入る 道があり、川沿いに登って行くことができます。非常に説明しにくい場所 なんですよ。 四季を通じて写真を撮っている方もいるので、楽しめると思いますが、 撮影ポイントが数キロにわたり、わかりにくいと思います。 ただ、車で行けますので楽ですし、高速降りて数分です(笑)。 もし、もっと本気で行きたいようでしたら、もっともっと説明しますよ。 時間が合えば、ご案内します。

    2012年08月16日10時01分

    ごすけ

    ごすけ

    コメントありがとうございます。宮古島は空気が澄んでいて、ありえないほどハッキリ天の川が見えました。 「緑楓とふりそそぐ光」ほんとに、場所も素晴らしいですが、フレーミング最高ですね。 詳しく教えていただき、ほんとうにありがとうございます。

    2012年08月16日19時28分

    ごすけ

    ごすけ

    86papaさん 実際、この場所で、空を見た瞬間、私の口からは出た言葉は「こりゃ、圧巻だわ!」でした(笑) まさに、その思いを、少しでも共有できたようで、うれしいですね。 私の住む北海道。星空がきれいなところが沢山ありますが、標高の高いところも含め、いまのところ、この宮古島での星空を越えるところはありません。

    2012年08月17日21時25分

    ごすけ

    ごすけ

    spower200さん コメントありがとうございます。 この星空は、圧倒的な勢いで、迫ってくる、少し怖いと感じるまでの、 見え方でした。

    2012年08月17日21時27分

    ごすけ

    ごすけ

    たまじまんさん たしかに、裂けているかのような空でしたよ。 特に、天の川は、冬よりも、夏のこの時期がくっきり見えるそうです。

    2012年08月17日21時28分

    ごすけ

    ごすけ

    シグマΣさん ぜひぜひ、沖縄離島での星空撮影、かなりオススメです。 肉眼で見える天の川。圧巻ですよ

    2012年08月17日21時30分

    livedemo

    livedemo

    美しいです! 行ってみたいなぁ…

    2012年08月18日12時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたごすけさんの作品

    • クリスマスツリーと流星
    • 楽園への旅
    • 天空の東屋
    • 天の川との交信

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP