紅葉山
ファン登録
J
B
これもRAW現像してみました。 ノートリです。 このレンズ、最近、調整してもらいましたが、正直言って、良くなったのかあまり分かりませんでした・・・(汗) しかし、この写真を見ると以前よりも描写が良くなった気がします。 この大きさだと分からないと思いますが、大きくして見ると、前よりもしっかり撮れてます。 RAW撮影は関係あるのかな・・・ それと、数日前からJPEG画像も画質優先にしてみました。。。
ginkosanさん コメントありがとうございます。 この写真、調整前のレンズだったら、アップできない写真だったと思います。 これだけ小さくても、ちゃんとホオアカだと分かりますよね!?(笑) 大砲、調整にだしたんですかー 純正じゃない高倍率ズームは、調整に出すと写りが変わるとよく聞きますから楽しみですね! ginkosanさんのB008、調整後の写り、興味津々です!(笑) 作品、待ってますよー!
2012年07月12日23時43分
トリミングの写真も拝見させていただきましたよ。 本当、きれいに撮れてますね。 鳥さんがしっかりひきたっています。 それとも腕があがったかな^^♪ 海いいですね~来週実家に行ってきます。 海楽しみだなぁ~~
2012年07月13日01時02分
K。さん コメントありがとうございます。 >それとも腕があがったかな^^♪ 多分、1年間で1万枚以上撮ってます。 多少は腕が上がったかもしれません!?(笑) 山もいいけど、この季節、海は最高ですね! でも、平地ではなんでもなくても、海に来ると強風が吹き、 突然、霧が発生することが多いですね。 撮影にはどうなんでしょうか・・・
2012年07月13日19時58分
月子さん コメントありがとうございます。 ちょっと、構図を考えてみました。 鳥の場合、ど真ん中で撮ることが多いのですが、 このホオアカは、いつでも撮れるという余裕があり、 いろいろ試してみました。。。(笑)
2012年07月13日20時00分
ふらっとさん コメントありがとうございます。 このレンズ、世界最小高倍率ズームというだけあって、 描写が甘いとかよく言われますが、 お手軽レンズとしては最高のレンズだと思います! それに、この写真と次の写真を見ていただくと、 意外に写りもいいような気がします。。。 但し、調整が必要になるかもしれませんが・・・(笑)
2012年07月13日20時04分
気持ちが良い作品ですねw 青空に向かって囀るホオアカさんがとっても綺麗です^^ 背景の空と海の割合も絶妙ですね^^ それとD7000はJPEGで撮るよりもRAWで撮った方が 写りが良いらしいですよ^^
2012年07月13日23時08分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 RAW撮影、tirotiroさんのおかげですよ! ありがとうございます。 >それとD7000はJPEGで撮るよりもRAWで撮った方が 写りが良いらしいですよ^^ そんなことあるんですかー ほとんどボツになるから、最初からRAWだけにしよおかな。。。(笑)
2012年07月13日23時26分
ginkosan@静養中
このレンズで遠い小鳥を撮るのは無茶かも しれませんが、確かに自分の使ってるB008 よりは良い描写になっておりますね。調整 の結果は出ていると感じました。今は大砲 の方を調整に出して来たので、戻ってきて からB008を調整に出そうと考えてます。
2012年07月12日23時26分