写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぱんだや ぱんだや ファン登録

羽化~成虫へ

羽化~成虫へ

J

    B

    麦の穂先でナナホシテントウムシが羽化する場面を発見。 新たな成虫の誕生です。

    コメント9件

    北のパイプマン

    北のパイプマン

    着替え中の覗き厳禁ですよ。 でも、よく発見しましたねー!始めて見ましたヨ。

    2012年07月12日22時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    初めて目にしましたが、感動的なシーンですね。 これもまた自然の驚異ですね。

    2012年07月12日23時38分

    ぱんだや

    ぱんだや

    黒おじさんさん、コメントありがとうございます。 これは夕陽待ちのときに見つけたもので、すぐ横に幼虫もいました^^)。 意外と影になるのでわかりやすかったので見つけられました。

    2012年07月13日00時52分

    ぱんだや

    ぱんだや

    北のパイプマンさん、コメントありがとうございます。 ホントですね^^;)見ちゃいました。 私も幼虫は見たことあるのですが、この羽化しているところは初めて見ました^^)。

    2012年07月13日00時53分

    ぱんだや

    ぱんだや

    Teddy yさん、コメントありがとうございます。 トンボ、クワガタ、カブトムシ、チョウは見たことありますが、テントウムシは初めてでした。 ただゆっくり見られなかったのが残念。 麦撮りに必死だったためですが、肝心の麦はいまいちの有様でした(>_<)

    2012年07月13日00時56分

    sokaji

    sokaji

    余程注意深く観察しないと見つけられないでしょうね。 初めて見る光景です。 麦の穂の描写も素晴らしいですね。

    2012年07月13日09時29分

    ぱんだや

    ぱんだや

    sokajiiさん、コメントありがとうございます。 たまたま、光線の加減もあって目線に入ってきたので撮ってみようと撮りました。 クワガタなどは飼っていたことがあるので見たことはありますが、テントウムシは私も初めてでした^^;)

    2012年07月14日09時01分

    mimiclara

    mimiclara

    一本だけ、に続いてこちらも素晴らしい観察眼の賜物ですね 良く気付かれました また、アップありがとうございます

    2012年07月21日15時17分

    ぱんだや

    ぱんだや

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 この時、幼虫、蛹、成虫とほぼ同じ場所で見つけたというテントウムシ日だったのです^^;)

    2012年07月25日00時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぱんだやさんの作品

    • 麦秋夕景
    • 収穫を間近に
    • 日没~茜色への序章
    • 赤麦の彩
    • 黄色鮮やかに
    • 美瑛夏彩(びえいなついろ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP