写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

模造刀

模造刀

J

    B

    武士道の魂

    コメント12件

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    模造でも迫力がありますね@@; 私が住む大阪には堺市があり、刀鍛冶の流れを汲む職人の工房があったりします。 凛とした気を感じますよ^^

    2012年07月12日21時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    良い切り取りと構図ですね。 モノクロというのも質感が良いです。 勉強になりました^^

    2012年07月12日21時20分

    reiya

    reiya

    素晴らしい構図ですね! 芸術品としての美しさ、、 そして刀の妖艶な雰囲気、、 刀の魅力が詰まっている一枚ですね(*^_^*)

    2012年07月12日21時49分

    Y-hiro

    Y-hiro

    男性なら惹きつけられる魅力ですね。 鉄も切れそうな迫力です^^。

    2012年07月12日22時35分

    weize

    weize

    本物と言われれば、そう思ってしまうほどの描写です。 これはモノクロにされたのが正解ですね。 迫力あります。

    2012年07月13日08時07分

    近江源氏

    近江源氏

    ナニワの池ちゃんさん ありがとうございます 貰い物の模造刀がありまして 角度によっては刀身に自分が写り 刃先が光らなくて苦労しました 近藤勇の虎徹は石田三成城下出身です 関ヶ原合戦で越前に逃れて後江戸に 出て甲冑師から刀鍛冶師になっています 長曾禰虎徹を境に古刀と新刀に分かれています

    2012年07月13日09時38分

    近江源氏

    近江源氏

    ginkosanさん ありがとうございます 模造刀でも如何に本物にと考えて LEDの懐中電灯でライテングして 刀身に写り込みがなく刃先が光るように 手持ち撮影でした

    2012年07月13日09時46分

    近江源氏

    近江源氏

    reiyaさん ありがとうございます モノクロの表現と光と影で 模造刀を本物らしくと ライテング角度を変えて 手持ちで撮影しました 刀は刃先の光沢が命ですから 少しは本物らしくなったと思います

    2012年07月13日09時53分

    近江源氏

    近江源氏

    Y-hiroさん ありがとうございます 刀って魅力的ですからね 刀身の冷たい光 刃先の波の美しさを モノクロトーンで表現して 見ました 本物らしく見えましたか?

    2012年07月13日10時01分

    近江源氏

    近江源氏

    茜さん ありがとうございます 刀は男のロマンみたいです 光と影にこだわり モノクロ表現で迫力が 出たと思います

    2012年07月13日10時06分

    近江源氏

    近江源氏

    月子さん ありがとうございます 模造刀ですが本物と変わらない 長さ重量で手応えがあります 刀身の写り込みを避け 刃先に光沢を 本物らしくモノクロで仕上げました

    2012年07月13日10時12分

    近江源氏

    近江源氏

    weizeさん ありがとうございます 刀身の光沢が善し悪しを決めますから モノクロ表現でライテングを考えて 本物らしさを狙いました

    2012年07月13日11時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 雲と波そして風
    • タイムスリップの世界・八幡堀 4-4
    • The beam of light
    • 優美な輝き
    • 水中木
    • 夕飛翔光芒

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP