写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

やぁ〜♪ またあったね♪

やぁ〜♪ またあったね♪

J

    B

    色シリーズ第四弾と行きたいところでしすが、一休み(^^ゞ さて、先日『やぁ〜♪ 元気かい?♪』のタイトルで50mmマクロでギリギリまで近づいたトンボの写真をupしたかと思います。 そのトンボを今回は100mmマクロで捉えました♪ 前作『あ・お』を撮ろうと準備している時に、木陰で雨にあまり濡れていない紫陽花にトンボが何匹か羽根を休めていました。 そこを三脚に付けたカメラで狙い、電子ビューファインダーで拡大してピンを追ってみました♪ なんだか前のトンボにまた会ったような気がしました(^.^

    コメント36件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    LIVEVIEWの威力を感じます。 トンボが浮き上がるような描写、 紫陽花の青が引き立てますね。

    2012年07月12日09時35分

    hatto

    hatto

    ソニーのカメラもお使いですが、RAWからニコンのソフトで、JPEGに変換されているのでしょうか。 三脚で且つマクロで、トンボ撮影素晴らしいですね。一度この様にじっくり撮ってみたいです。素晴らしい描写ですね。

    2012年07月12日15時46分

    ブルホーン

    ブルホーン

    紫陽花とトンボはめずらしいですね... 背景の玉ボケがとても効果的できれいです

    2012年07月12日17時34分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    僕もとんぼさんと仲良くなりたいっす***

    2012年07月12日18時22分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    笑ってる!とんぼが笑ってますね~。 三脚でとんぼですか……撮れないです。もたもたしてる間にバイバイです。

    2012年07月12日19時22分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    黒おじさんさん、コメントありがとうございます。 こんもり茂った紫陽花の下から斜め上へと見上げた構図なんですが、背景の木々の木漏れ日が丸ボケとなってくれたことにより、より開放感を感じていただけたのかもしれませんね♪

    2012年07月12日19時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 紫陽花の茂みから見上げるように撮ったことにより、木漏れ日の丸ボケが背景に入ってとても素敵に撮れました♪ 仰るように、光学ファインダーを覗いて撮る方法はちと腰に来るかもです(^_^;) 道具もどんどん良くなっていきますね。 ありがたいことです♪

    2012年07月12日19時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 ご質問の件ですが、NIKONのCapture NX2ではもちろんαのRAWは取り扱いできません。 また何故か、αで撮ったままのjpegでさえ開くことができません(^_^;) で、以下の面倒な処理をしています。 1.RAW撮影 2・SONY純正ソフトImage Data Converterで最低限を調整しjpeg出力 3.NIKONのCapture NX2でjpeg画像を開き、整えてサイズ縮小しjpeg保存 Capture NX2ですが、CANONも含め他社のjpegは読めるのですが、何故かαのだけは開くことさえできないのです(ToT) で、なぜCapture NX2にこだわるのか・・・ですが、こたえは単純!使い慣れているからです♪ それと、最近の改善で結構軽くなってきているのが良いですね。 Image Data Converterは遅くてイライラします(^^ゞ 三脚でじっくりマクロ撮影ですが、正直これまでそんな面倒なことと思っていました(^^;ゞ でも、やはりマクロはピントが命のところってあるでしょ。 この長雨が背中を押してくれました(^_^)

    2012年07月12日19時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ブルホーンさん、はじめまして♪ お越し頂きありがとうございます。 雨が上がり、どこに非難していたのかトンボが舞い始めていました。 この紫陽花、木下にあるので花があまり濡れておらずとまりやすかったのでしょうね。 何匹かのトンボがこの紫陽花の周りで飛んではとまり飛んではとまりしていました。 その内の一匹が結構のんびりとまっていたので、ご挨拶です(^_^) 背後には梅木とゆずの木があり、その葉の隙間から覗く空が良い感じで玉ボケとなってくれました♪

    2012年07月12日19時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こしんさん、コメントありがとうございます。 この田舎なら誰でも仲良くなれると思いますよ(^.^) 周囲数mに何匹も飛んでますから♪ 今年はちょっと多いかなぁ・・・。

    2012年07月12日19時33分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 笑っていように見えるでしょ(^_-) どうも、口周辺の形がそう見えるみたいなんですね、これが(^.^) かわいい顔してますよね♪ はい、普通の状態なら三脚撮影って無理でしょうね。 たまたま紫陽花撮りでセットしていた近くにトンボが止まったと言った方がいいでしょう。 トンボって同じ場所に飛んではとまり、飛んではとまりってするんですよね。 ですから、遠目でよく止まる場所を見つけたら、その近くに三脚をセットして、ジッとしている・・・そしたら・・・ お試しあれ(^.^)

    2012年07月12日19時33分

    sti

    sti

    トンボの表情がいいですね。 背景のボケも美しい。

    2012年07月12日20時10分

    翔心

    翔心

    指をグルグル回しそうです。(*^_^*) 背景のボケもいいですね。

    2012年07月12日21時32分

    shokora

    shokora

    拡大したら、精細な描写にびっくりしました! やっぱりピントを追い込んで3脚で・・ う~んやっぱりすごいです(^^ゞ。

    2012年07月12日22時00分

    Mt.D

    Mt.D

    恥ずかしい!トンボに見詰められている! あじさいの花びらの形が変わっていますね。 玉ボケが印象的です。

    2012年07月12日22時16分

    キンボウ

    キンボウ

    くっきりはっきり撮れていますね^^ 凄いですね〜 さすが三脚を使われているだけのことはありますね^^

    2012年07月13日00時40分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    やぁ、また目が合っちゃったね♪ 背景の玉ボケも紫陽花の花も・君の脇役たち完璧だね!

    2012年07月13日02時34分

    hisabo

    hisabo

    ビューファインダーでしっかりピント、 モデルさんが待っててくれたことも嬉しいですね。 また、良いアングルですよね。

    2012年07月13日14時35分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ きっと同一人物。いや、同一トンボですよ(^-^) 紫陽花に止まっているトンボさん。うしろの玉ボケも鮮かですね。とても良い光景(^-^)

    2012年07月13日22時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 今回も顔がうまく撮れたかと思います(^.^) トンボの顔に表情があるかと言われたら、ちょっと疑問なのですが、人間側から見ると確かににこやかな顔に見えるんですよね♪ ちょっと見上げる構図だったので、背景に木漏れ日の丸ボケがうまく入ってくれました♪

    2012年07月14日17時39分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    茜さん、コメントありがとうございます。 目をねらったつもりでしたが、ちょっと後ピンかなと思っています(^^ゞ が、大きくして頂けると体毛が見えてくるのでそれなりのピンかなと♪ F8程度まで絞った方が若干のピンずれをカバーしてくれるのでよかったかとも。 しかし、ここまで寄ると等倍で見てピンが気になってくるのですが、実際にはそこまではあまり気にしなくてもいいのでしょうが(^.^)

    2012年07月14日17時40分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    翔心さん、コメントありがとうございます。 指をグルグルですね(^.^) 子供頃よくやりました♪ トンボの頭がそれに併せてくるくる廻るのが面白かったのを思い出しています♪ ここは、その遊び心も出ないままファインダーを覗き込んでピン合わせに必死こいてました(^^ゞ

    2012年07月14日17時40分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 拡大して見て頂けましたか♪ ありがとうございます。 目にピントを当てたつもりでしたが、ちょっと後ピン気味になっていますが、体毛も見えてそれなりに撮れたかなと。 AFでは何枚も取り直しておかないと、必ずしも思ったピントになっていないことがありますからね。 やはり三脚+マニュアルフォーカスは撮っていて楽しいです♪ もっとも、静止ものでないとだめですけどね(^.^)

    2012年07月14日17時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    Mt.Dさん、コメントありがとうございます。 この紫陽花には何匹かのトンボが羽を休めていましたが、目があったのは彼(^.^) ね、挨拶しているでしょ(^_-) この紫陽花、かなり近づいての花の様子なので分かりにくいかもしれませんが、案外どこでも見かけるボンボンのようにこんもり丸い花、通称手まり型の種類です。 ただ、花びら(萼)の縁が日本古来のホンアジサイのように滑らかではなくギザギザいになっています。 そこが変わっているところでしょうか。 見上げ構図なので、背景の木々の木漏れ日がいい感じになってくれました♪

    2012年07月14日17時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    86,shingoさん、コメントありがとうございます。 やはり視線を感じますか(^.^) ここまでupするとトンボの表情が見えてくるので、擬人的に見えてしまいますね。 ピン位置はやはり顔なんですが、やはりここまで近づくともう少し絞らないといけないかと思います。

    2012年07月14日17時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キャスバル兄さんさん、コメントありがとうございます。 やはりそう感じましたか(^.^) まさかと思うのですが、なんかこの前に写真を撮らせてくれたトンボかなと思っちゃいますよね(^_-) 毎年いつ頃からトンボを見かけるのかははっきり覚えていないのですが、今年はちょっと早いのかなと感じています。 うちの畑には既に沢山いますね。 蝉の声聞かれましたか(^.^) 30℃を超えると彼らの声が聞こえてくるようになりますね。。。もう夏です(^_^;

    2012年07月14日17時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キンボウさん、コメントありがとうございます。 やはり三脚でカメラを固定しているせいもあるのでしょうか。。。意外と逃げないのですよ。 σ(^_^)も動きを極力少なくしてますから、自然の気配の中に溶け込んでいるからでしょうね(^.^) ピンもしっかり取れるし、ゆったりモードで三脚撮影もたまにはいいものですね♪

    2012年07月14日17時43分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ☆yuki☆さん、コメントありがとうございます。 はい、また合っちゃいました♪ という雰囲気でしたね(^.^) 今回はたまたまちょっと高い位置の味さの花の上だったので、見上げ構図で背景の木漏れ日も含めていい感じで取れました♪ トンボ君もいい主役張ってくれました♪

    2012年07月14日17時43分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、今回は100mmマクロなので距離的にちょっとは余裕があったせいもあり、モデルさんじっくり待っててくれました。 おかげでちょっと時間がかかる三脚撮影ですが、うまく撮らせてくれました♪ とまった場所もGoodで、結果満足させてくれました♪

    2012年07月14日17時47分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ま~坊さん、コメントありがとうございます。 やはりそうですよね、そう思いたいですよね(^.^) 「この間は枯れ枝の先っぽで場所が悪かったから、今回はここで撮ってよ!」ってね(^_-) ま、いいところにとまっててくれました♪ 紫陽花のステージといい、背景といい最高ですね♪

    2012年07月14日17時49分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    アジサイにトンボ!^^ こんにちはって挨拶してくれているようで 嬉しい気持ちになります。^^ 美しい描写、構図や玉暈けも 素敵ですね。            (ym)

    2012年07月19日09時09分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ymさん、コメントありがとうございます。 でしょ♪ ひょいとこちらを見下ろす顔つきが可愛いのですよね♪ ディズニーのアニメに出てくるキャラクターのような顔つくに見えてしまうのです が(^_^)

    2012年07月19日19時24分

    まこにゃん

    まこにゃん

    紫陽花のフリルのような花びらの上に止まったトンボちゃん、可愛いですね!! 背景の玉ぼけもとても美しいです!!

    2012年07月20日15時31分

    mimiclara

    mimiclara

    背景の丸暈けを大きくとった構図、いいですね マクロだとどうしても主体を真ん中にどーんってなりがちですが、これは勉強になります 暈し過ぎない紫陽花と距離がある背景ボケのバランスも素晴らしいです

    2012年07月20日19時30分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 ‘フリルのような花びら’、いい表現ですね♪ さすが女性の感性ですね♪ このフリルのような花びらの上からの仕草、めちゃ可愛いでしょ(^.^) 背景にちょうど木漏れ日の玉ボケが入ってくれたことによってより素敵になったかと♪

    2012年07月21日13時47分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 お褒め頂きとても嬉しいです♪ この構図はじっくり三脚撮影ならでは撮れたかと思っています。 カメラ位置を低くしていたことも幸いでした。 ピンは拡大機能でトンボ狙いでしたから、黄金比率のところに置いてということですね。 背景の木漏れ日の入り方も満足です(^.^)

    2012年07月21日13時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • グリーンぐりーん
    • 猛暑の夕焼け
    • 異国の朝ぼらけ・・・
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽3
    • 雪中忘れ柿
    • 美しき街プラハ♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP