aniki03
ファン登録
J
B
池に佇む一輪の大賀蓮。 降り注ぐ水流が、光の階段となり、天へ誘うかのよぅ・・・ 実際は池にある噴水の水なんですけどね。 イメージは、ツェッペリンの「天国への階段」風(笑) 大好きなモノで。 どちらかというと、光のカーテンかな?
>weizeさん コメントいただきありがとうございます。 撮影時は蓮がメインだったんですが、現像中に、蓮:噴水=50:50になって来まして(笑) どう見ても「カーテン」かなぁ、と思いながら、「階段」という言葉を使いたく。すいません~ アップロード後、久しぶりにツェッペリンを聴き返してます。いいなぁ。
2012年07月12日00時12分
>nyaoさん コメントいただきありがとうございます。 最近、カメラ自体よりもライティングに興味が出てきまして、テレビ観てても、番組内容そっちのけで、光の種類や方向なんかを観察してたりします(笑) ビョーキかも・・・
2012年07月12日00時14分
>ゆっき~☆さん コメントいただきありがとうございます。 週末に何百枚も撮影するのですが、毎日Photohitoアップ、を目標にしていると、どうもネタが続かないですよねぇ。変わり種をいろいろ考えているのですが、今回は噴水とのコンビということで。 でも蓮も、よくよく調べると種類はたくさんあるし、姿・カタチ・色も異なるので、「蓮」とひとまとめにするのダメでしたね。小学生の頃あった百科事典、今頃使いたいと痛感しております(笑)
2012年07月12日00時17分
>Ren*さん コメントいただきありがとうございます。 この瞬間は優雅な蓮なのですが、最近知ったのが、蓮の命って4日程なんですね! 瞬間瞬間を全力で生きる様なのかもしれませんね。ちょっと、しんみりと感じてしまいました。
2012年07月12日00時19分
>ブルホーンさん コメントいただきありがとうございます。 階段に見えます?(笑) 少し強引な例えでしたが、ちょっとでも納得のコメントいただけると嬉しいです。
2012年07月12日00時21分
>Teddy_yさん コメントいただきありがとうございます。 舞台ですかぁ、なるほど。だんだん話が大きくなってきて、恐縮です(笑) 皆さんのコメントの表現や写真の解釈もいろいろあって、興味深いです。ありがとうございます。
2012年07月12日00時24分
>stiさん コメントいただきありがとうございます。 え~恥ずかしながら正直言いますと、今回は撮影時にはあまり計算できてないです(笑) せいぜい後ボケに噴水を使おう、程度です。 現像しながら、あ~でもない、こ~でもない、をしていますが。。。 この辺がまだ初級なのかと。ライブビューに頼りっきりですし(苦笑) 精進します。
2012年07月12日00時27分
>黒おじさんさん コメントいただきありがとうございます。 「噴水」の説明が悪かったかも、です。真上に水を吹き上げる噴水ではなく、ちょっと斜めに水を吹き上げて、アーチ型の水のトンネルを形作るかのような噴水でした。ちょうどこちらの最初の写真ですね。 http://genki365.net/gnkf04/pub/sheet.php?id=401 何本も水が出ているので、重なりがキレイになる撮影角度を狙ってみました。
2012年07月12日00時32分
>月影さん コメントいただきありがとうございます。 この日は天気が良く、蓮の花びらがよく光を拾っておりました。 たぶん、花びらがレフ板かわりになって、中心部分が輝くのかな? と勝手に解釈しています。 どちらにしても、自然の美しさは偉大ですよね。
2012年07月12日00時40分
>さくらんぼ♪さん コメントいただきありがとうございます。 アップばかりですと単なる花のカタログ写真になってしまいますので、今回は引きにしてみました。あまり深い意味がないのがお恥ずかしい。。 ただ、黄色いシベが蓮の特徴的に思いますが、引きだとあまり写らないのが難点に思います。 結局寄って、上方から寄りで狙うしかないのかなぁ?と少々ジレンマです。
2012年07月12日01時52分
>マルこさん ありがとうございます~ 花だけだと特徴的な画にならないと思い、+αを考えてみました。 ワーキングディスタンスにあるロケーションで面白そうなシチュエーションは、このショットの噴水くらいかなぁ(苦笑) 他に選択肢が無いような・・・ いろいろロケ地を開拓してみたいですね。 昭和記念公園の日本庭園も良さそうなので、近々、とは思ってます。
2012年07月12日01時56分
素晴らしい光りで捉えられましたね。 蓮の花が喜んでいるのがわかります。 背景の処理が見事です。 美しい風景で見入ってしまいました。 ツェッペリン、ファンでした♫
2012年07月12日06時11分
>S*Noelさん コメントいただきありがとうございます。 今回は、背景の雰囲気も準主役と考え調整してみました。 ツェッペリンのファンが多いことがわかり、これも嬉しいです(笑)
2012年07月12日08時55分
>胡麻煎餅さん コメントいただきありがとうございます。 写真へいただいたコメントも、もちろん嬉しいですが、Zepをレコードですか! かなりコアなファンと見受けします(笑) こちらの話をお聞きできたのも嬉しいです~
2012年07月12日12時18分
おぉっ!! Stairway to Heaven♪♪ 思わず頭の中で曲をかけて、見させて頂きましたが… ^^; 一輪の蓮の寂しさの中に、カッコよさがありますねっ(^^)/ まさに天国への階段。イメージ通りだと思います ( ̄ー+ ̄ )
2012年07月12日21時46分
>さよなら小津先生さん コメントいただきありがとうございます。 ダリアですかぁ。探してみたいですが、なんとなくレアな感じですね。見つける力も撮影能力ですよね。さすがです。
2012年07月12日22時18分
>Kircheissさん コメントいただきありがとうございます。 花と水辺の雰囲気は良く合いますよね。違うシチュエーションに出会える時を楽しみに、探してみたいです。
2012年07月12日22時20分
>cyouyouさん コメントいただきありがとうございます。 裸眼で観るとただの噴水にしか見えないのですが。。。写真にするとこんな風に見えるなんて、ますます写真にハまりそうです。
2012年07月12日22時23分
すべて拝見させていただきました。 ここ何作かの作品は光の使い方が絶妙で印象的な作品が多くとても勉強になります。 私も学生の頃バンドをやっていて(いまはいい中年メタボオヤジですが^^) ZEPは大好きでJIMMY PAGEはほとんどコピーしてました。 どちらかというとBECKやSATRIANIとかの変態プレーが好きです(笑) 今後とも宜しくお願いします^^
2012年07月12日23時19分
>BUGSYさん コメントいただきありがとうございます。 過去のは・・・RAWも知らなかった頃のスナップが多く、恥ずかしい限りです(笑) 最近、自分の中では、オッ!、というのができるようになりましたが、皆さんの作品を拝見すると、まだまだ感が強いです。。 音楽好きな方も多いことがわかり、嬉しい発見でした! こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2012年07月12日23時38分
背景の光の筋は噴水によるものなんですね。 構図に変化を与えていて、非常にいいですね。 ツェッペリンがライブエイドで再結成した時は涙モノだったのですが、その後の DVDには未収録……ま、出来栄えが……だったのですかね。 CDはほとんど持っていますよ。また、改めて聴き直そうかな。
2012年07月13日08時10分
〉シュウシュウさん コメントいただきありがとうございます。 ちょっと変化を求めて、今回は噴水とのコラボにしてみました。 Zepファンの方でも、よろしくお願いします(笑) また、ネタを考えてみたいな、と。
2012年07月13日08時16分
>eng☆nukadaさん コメントいただきありがとうございます。 群生している箇所も多かったのですが、個体が多すぎて切り取りがうまくいきませんで(笑) 一輪バージョンにてお送りしております~
2012年07月13日12時08分
とても美しい光を捉えて、蓮の花が輝いていますね。 天に向かうように傾いた蓮に、心奪われます。 背景の白い水流部分から上部が、暗過ぎるようですので、光芒が降りて来た部分辺りから上を、そして下部も少しだけトリミングしてスクェア画面にしますと、更に趣のある落ち着いた印象の画面になります。
2012年07月15日09時27分
>西洋式毛鉤釣人さん コメントいただきありがとうございます。 アドバイスもありがとうございます。なかなか対岸にも撮影・散歩の方がいらっしゃって、悩んだのですが、少し周辺減光でマスクした関係で水流上部が切れてしまいました。。。なかなか理想的な撮影タイミングって難しいです・・・
2012年07月16日08時53分
こんにちは。 やっと下までたどり着きました^^ 素敵な階段を拝見させていただきました。 蓮の花が光に導かれているようです。 北海道は蓮の花あまりないので、実ははっきり見たことがないのです。 こんなファンタジックな幻想的な蓮、とても楽しませていただきました^^
2012年07月27日10時11分
>K。さん コメントいただきありがとうございます。 実は私の実家も北海道でして~確かに蓮は見かけた記憶がありませんね。 その代わり、雄大な景色を撮り放題ですよね(笑) 東京出てきてからカメラ始めたのですが、惜しいことをしました。。
2012年07月27日14時36分
weize
ほんといつも、上手い事、光を利用されますね。 雰囲気もそうですが、花の描写もとても美しいです。 ツェッペリンの天国への階段…私が高校のとき超ハマッてた曲ですよ! 脳みそが腐るくらい、聞きましたよ^^
2012年07月11日22時45分