写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

空梅雨

空梅雨

J

    B

    蓮が続いたので一休み、明日は雨も降りそうなので、ここまでの空梅雨振りを一枚です。 空梅雨の写真をアップしたと思ったら熊本では経験したことのない大雨とのこと、地域の皆さんに被害のないようにお祈りいたします。

    コメント69件

    梵天丸

    梵天丸

    黄色に輝く背景に負けずに美しく青い紫陽花 露出な難しそうな場面ですが 素晴らしい描写に魅了されます!!

    2012年07月11日21時08分

    hisabo

    hisabo

    “sparks”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは東北のとある場所での撮影です。 流石に東京では終わりかけています。 九州では振りすぎで大変でしたものね。 当方、明日から久し振りに振るようですが、ここまでの空梅雨模様にすっかり乾いています。 この紫陽花も、やっと色付き始めた所のようですが、 空梅雨だったらしく、すっかりうなだれていました。

    2012年07月11日21時19分

    hisabo

    hisabo

    “梵天丸”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは東北での一コマですが、 色付き始めたばかりの紫陽花がうなだれておりました。 木陰に咲く紫陽花に露出を合わせ、 日向のシロツメクサの野がこのようになりました。 空梅雨感を感じて頂けましたでしょうか。

    2012年07月11日21時23分

    nyao

    nyao

    僕のところもです>< 咲いたと思いきや雨にやられなかなか撮影の機会のないまま終わっちゃいました>< これだけ晴れてて撮影、したかったなぁ^^♪

    2012年07月11日21時27分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    背景のこの薄黄色に、日差しの強さを感じます。 この紫陽花は首を投げてはいるようですが、木陰に守られて、 順調に色変りして来てるようです。 hisaboさまのイメージ通り撮られたと思います。 今年は、しとしとと降る感じでは無いですね。 台風もあったし、矢張り天候不順のような。

    2012年07月11日21時32分

    kittenish

    kittenish

    ハイキーで黄色調背景が新鮮ですね♪ 紫陽花の描写とボケの演出も好いです(^^)

    2012年07月11日21時35分

    hisabo

    hisabo

    “nyao”さん、早速のコメントをありがとうございます。 nyaoさんのところも被害ギリギリの大雨でしたね。 今年は雨の紫陽花を撮ろうと意気込んでいたのですが、 梅雨入りの日の雨に紫陽花を撮ったものの、その後はあまり降ることもなくここまで来た印象です。 所用で出かけた東北の某所ですが、そこも空梅雨気味で紫陽花もうなだれていました。 紫陽花にとっては、晴れ過ぎも辛そうです。(^^ゞ

    2012年07月11日21時37分

    hisabo

    hisabo

    “YSKJIJI”さん、早速のコメントをありがとうございます。 作画意図が伝わったようで、嬉しい限りです。 やっと色付き始めた紫陽花でしたが、関東地方同様空梅雨気味らしく、 このようにうなだれておりました。 おっしゃるように、木陰に守られての感が救いでした。 明日からは振るようですが、 やはり最近の天候はおかしいと感じますね。

    2012年07月11日21時43分

    tomcat

    tomcat

    背景の黄色が凄く印象的です^^

    2012年07月11日21時43分

    OSAMU α

    OSAMU α

    背景の明るいクリーム色に青い紫陽花が素敵な彩ですね~! 太い木の幹も素敵な仕事をしていますね。

    2012年07月11日21時47分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 木陰の紫陽花に露出を合わせたことが、背後の日向をかなりのハイキーにしました。 シロツメクサが咲く野原だったのですが、 眩しいほどの日向が表現されました。 背景ボケを大きなものにするために、 紫陽花の一点にピントを当てた、浅いピントを選択しました。

    2012年07月11日21時48分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、早速のコメントをありがとうございます。 日向の背景は、シロツメクサ咲く野だったのですが、 木陰の紫陽花との明暗差がこれほどの色にしちゃったようです。

    2012年07月11日21時51分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 木陰の色付き始めた紫陽花に合わせた露出で、 日向の背景がスゴイ眩しさになりました。 その幹への言及も嬉しいですね。^^ その幹の描写は意識したところで、 もう少し引きの画なども試しています。

    2012年07月11日21時54分

    斗志

    斗志

    明るい色合いがとっても綺麗ですね~ 素敵な紫陽花の描写ですね^^

    2012年07月11日22時06分

    jaokissa

    jaokissa

    黄色い背景は、シロツメクサなんですか。 テレ端開放で思いっきりボケてますね^^ こちらもアジサイはそろそろ終盤に差し掛かっている かんじです。

    2012年07月11日22時40分

    池ポチャ

    池ポチャ

    お久し振りです^^ 明るい黄色の背景に、青い紫陽花。とても美しい色彩ですね。 黄色がとても印象的です。

    2012年07月11日22時57分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    淡い黄色を背景に 爽やかなアジサイブルーが映えますね! 今年は 天候のせいか長く楽しめましたね^^

    2012年07月11日22時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    背景の黄色にアジサイブルーがとても美しく映えますね。 優しい色調の素敵な紫陽花作品です。

    2012年07月11日23時01分

    sunnyside*

    sunnyside*

    梅雨空と勘違いしましたが、空梅雨なんですね^^ どうりでうなだれているはずですね。 でも、うなだれているアジサイをこんなふうに作品にしてしまえることがすごいです。 木の幹がいいアクセントだと思いました。

    2012年07月11日23時07分

    Motori

    Motori

    今年は紫陽花を撮ることができませんでしたので皆さんの作品で楽しませて頂きました。 紫陽花と言えば青色系が好きですが、ピンク系も綺麗ですよね。 土の性質で色が変わるように聞きましたので、自分で調整することも出来たりして。 自然を勝手にいじくるのは良くないかも知れませんが、少し興味有ります。(^o^)

    2012年07月12日07時11分

    mikechan

    mikechan

    この背景はなんでしょうか^^黄色と青いあじさいの組み合わせ綺麗ですね! 今年はほんとに空梅雨ですね。 しっとりとした梅雨の季節も恋しくなってしまいます。

    2012年07月12日09時02分

    sokaji

    sokaji

    背景の色合いが空梅雨のイメージにピッタリですね。 ハイキーな中でも紫陽花がしっかりと描写されてますね。

    2012年07月12日10時13分

    duca

    duca

    こちら紫陽花のピークは過ぎましたが あちこちでまだ見ることが出来ます。 紫陽花の薄青紫と空の梅雨色とてもいい対比で 美しい紫陽花描写ですね。

    2012年07月12日13時03分

    ニーナ

    ニーナ

    背景のこの色は何を撮ると出るのでしょうか 素敵なクリーム色ですね。

    2012年07月12日13時05分

    hisabo

    hisabo

    “斗志”さん、早速のコメントをありがとうございます。 木陰の紫陽花の、ピントを当てた個体に露出も合わせていますので、 お日様の光が廻った紫陽花はオーバー気味ですし、 眩しい背景に至っては、飛んじゃったんでしょうね。 あり得ない色になっています。(^^ゞ 雨が似合う紫陽花の、全く反対の状態の一枚です。

    2012年07月12日14時49分

    hisabo

    hisabo

    “黒おじさん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 背景は、木陰の紫陽花に対してあまりに明るく、破綻したのではないかと思います。 緑の野にシロツメクサ咲く背景です、 真っ白に飛ぶのではなく、この色が出たことが不思議なほどです。(^^ゞ 主題になる花に露出を合わせていますので、 ちっとも難しいことは無かったです。(^^ゞ

    2012年07月12日14時53分

    hisabo

    hisabo

    “茜”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは東北地方のとある場所での撮影です。 東京にも、まだ撮り頃の紫陽花がないわけではないのですが、 これほどの色付き始めの紫陽花は、流石になくなりました。 九州の方には申し訳ないのですが、さっぱり雨の降らない梅雨にうなだれていました。

    2012年07月12日14時58分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 背景は、日向のシロツメクサの野なのですが、 主題とは相対的にオーバーになった露出に破綻したようです。 リバーサルフィルムのオーバーで、こんな黄色が出ることがあるのですが、 そんな感じでしょうか。 南東北でも、紫陽花はそろそろ終盤ですか。

    2012年07月12日15時01分

    hisabo

    hisabo

    “86,shingo”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは、雨が降らなくてクタッとしてはいますが、 色付き始めの爽やかなブルーって感じでした。^^ 背景は緑の野にシロツメクサなのですが、 この黄色になるとは思いませんでした。(^^ゞ リバーサルフィルムの露出オーバーの印象もあります。

    2012年07月12日15時10分

    hisabo

    hisabo

    “みずじ~”さん、早速のコメントをありがとうございます。 お忙しいようですが、無理なさらないでください。 できる範囲でゆっくりとお付き合いいただけたら嬉しいです。^^ 露出を合わせた木陰の紫陽花、強烈な陽射しにうなだれておりました。 観光させたリバーサルフィルムのような黄色、 それが思いの外美しい印象です。^^

    2012年07月12日15時14分

    hisabo

    hisabo

    “ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 染まり初めの紫陽花ブルー、 そこに合わせたピントと露出です。 当然のように日向の背景はメッチャクチャです。(^^ゞ 破綻した背景の黄色にアジサイブルーもキレイですが、 強烈な陽射しにうなだれた雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです。^^ これは、東北のアジサイですので、 これから楽しむことが出来るタイミングです。♪

    2012年07月12日15時19分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 雨に打たれるアジサイを撮った今年、 今度は日照りにうなだれるアジサイを撮ってみました。 色付き始めの元気の良い個体がうなだれるこのシーン、 破綻するほどになった、眩しい背景も面白いと思いました。

    2012年07月12日15時24分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、梅雨空と空梅雨、意味は全く違うのに、危険なほど近いですね。(笑 梅雨空だと、こんなにうなだれないでしょうし、こんな眩しい背景でもなさそうです。^^ この、木陰に待避したかのようなアジサイを見たら、撮りたくなりますよね。^^ その木陰の基礎となる幹は、必須要素になります。♪ リバーサルフィルムで一枚でも多く撮ろうとして、 最初の巻き上げを減らして使い、 一枚目に感光部分が入ってしまった経験は無いでしょうか。(^^ゞ そんなときの、あのフェルトの部分が黄色になっていたりします。 透明になる手前の露出オーバー、そんな黄色に思えました。♪

    2012年07月12日15時38分

    hisabo

    hisabo

    “モトリ”さん、コメントをありがとうございます。 モトリさんは花撮りはあまりしないのでしょうか、 街の風景をスマートに切り取る作品が多いような印象を受けます。 土壌の性質で色が変わる話は確かに聞きますが、 真偽のほどは確かめたことがありません。(^^ゞ 鉢植えで試してみることなら可能な気もしますが、 今年はお終いですね。^^

    2012年07月12日15時54分

    hisabo

    hisabo

    “mikechan”さん、コメントをありがとうございます。 この背景は、強烈な陽が射す、シロツメクサ咲く野原です。 本来なら、こんな黄色の筈ではないのですが、 露出オーバーも極めつけ、破綻した状態かと思われます。 うなだれてはいますが、 色付き始めのアジサイに露出を合わせていますので、 その色はキレイに出たと思います。 夕べからやっと降りましたが、昨日までは、ホントに乾いていましたよね。 今年は、あまり梅雨らしいと感じた記憶がありません。

    2012年07月12日16時00分

    hisabo

    hisabo

    “sokajii”さん、コメントをありがとうございます。 うなだれたアジサイに、眩しくてどうにもならない背景。 そんな空梅雨の印象を表現してみました。 そのピント面のアジサイに合わせた露出です。 木陰の方の色は正しく出たはずです。♪

    2012年07月12日16時03分

    hisabo

    hisabo

    “duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 アジサイはピークも過ぎて、撮り頃の株を見るのも珍しくなりました。 これは、東北で撮ったものなので、染まり初めの良い色です。 東北も関東と同じであまり梅雨らしい天気ではなかったらしく、 ジリジリの陽射しと、木陰でうなだれるアジサイの姿でした。 実は、背景は空ではなく、 シロツメクサ咲く野原なんです。 強烈な陽射しがそこに写っています。

    2012年07月12日16時12分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、コメントをありがとうございます。 この背景は、日向の野原です。 シロツメクサの咲く野原に、ギラギラの陽が射していました。 木陰に咲く紫陽花に合わせた露出で、相対的に超オーバーな露出になったのだと思います。 リバーサルフィルムの経験からすると、 完全オーバーで透明になる直前の色って感じです。

    2012年07月12日16時16分

    日吉丸

    日吉丸

    日向のシロツメクサ・・・。 何気ないマジックは・・ 心地いいもんですね。 マネしちゃいそうです。

    2012年07月12日16時44分

    ブルホーン

    ブルホーン

    写真を見た瞬間このきれいな黄色は何だろうと思いました... シロツメクサですかこの紫陽花とよくマッチしていますね

    2012年07月12日16時48分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、コメントをありがとうございます。 何気ないマジックは、激しい明暗差が自然に作ってくれたようです。 明るい緑に白い花、アウトフォーカスながら、そんな印象を抱いていたところにこの色です。 ビックリしたのが正直なところです。 その再現性もどうかという気もしています。(^^ゞ

    2012年07月12日16時56分

    hisabo

    hisabo

    “ブルホーン”さん、コメントをありがとうございます。 そうですよね、何だこれは! 主題よりもインパクトがある背景かも知れません。(^^ゞ うなだれたアジサイと、背景の強烈な日向で表現しようとした空梅雨ですが、 この黄色は予想外だったことを白状します。 リバーサルフィルムの透明になる直前の色という気がします。

    2012年07月12日17時00分

    Good

    Good

    梅雨時になんと爽やかな一枚、 青いアジサイの効果もあるのしょうか。 所で後ろの黄色はなんでしょうか。

    2012年07月12日20時36分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    強い日射しを感じさせる黄色の背景に、うなだれた紫陽花の花、張りのない葉っぱ。いかにも空梅雨ですね。

    2012年07月12日20時57分

    白狐©

    白狐©

    たくさんの方がお亡くなりになっていますよね 今日私のところでは地元のお祭りで 神輿が新しくなったのですがずっと雨降り 寒かったですが、なんとか最後まで担ぐことができました

    2012年07月12日21時03分

    シンキチKA

    シンキチKA

    眩い背景が素敵ですね^^ シロツメ草なんですね。 紫陽花が引き立ってとってもバランスがいいですね! 素敵です!!

    2012年07月13日06時24分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、コメントをありがとうございます。 梅雨時ですが、降らないですねー。 降れば強く降るものの、長続きはしないですし、空梅雨の印象です。 色付き始めの青いアジサイ、うなだれていますが、色は爽やかです。 日向も眩しい背景は、実はシロツメクサ咲く野原なのですが、 木陰との明暗差に破綻してしまったようです。 レタッチはおろか、現像時にも全く手を加えていません。

    2012年07月13日09時29分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 まさに表現意図そのままのコメントが嬉しいです。 張りのない葉っぱもおっしゃるとおりですね。 九州の方では大雨で大変なのに、関東では空梅雨の印象ですよね。

    2012年07月13日09時33分

    hisabo

    hisabo

    “kato”さん、コメントをありがとうございます。 また!って印象ですが、この度の九州の大雨も大変なことになってしまいました。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、 一日でも早く沈静化してくれることを祈るばかりです。 今年は、北海道も異常気象のようで、 真夏のような暑さが来たかと思うと、寒い日が戻ったりと、 おかしな気候が続くようですね。 御神輿を担ぐ元気は若いですね、でもkatoさんもご自愛下さい。

    2012年07月13日09時40分

    hisabo

    hisabo

    “シンキチKA”さん、コメントをありがとうございます。 あまりに眩しさに背景は壊れちゃったみたいです。(^^ゞ とてもシロツメクサの野には見えないですよね。 木陰でうなだれるアジサイに露出を合わせた結果ですが、 空梅雨感が一層強く表現されたと思います。

    2012年07月13日09時43分

    三重のN局

    三重のN局

    この時間ですので日差しが強く、暑さを感じる背景色、 『早く水をおくれ』と言って、首を曲げうなだれる姿が 上手く空梅雨を描写されてますね!お見事です‼

    2012年07月13日15時22分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 この背景は、真っ白に飛ぶ寸前の色だったのか、思ってもいなかった色になりました。 でも、その眩しさに、紫陽花のうなだれる気持も解るかと思います。 ホントに水をあげたくなるようなうつむき加減でした。(^^ゞ

    2012年07月13日15時44分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    日当たりを背景にした日陰の紫陽花、素敵です。 この逆バージョンが多いのですが、目からウロコです。

    2012年07月13日21時25分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    レモンイエローの背景がすっごく綺麗で紫陽花が映えますね。 雨は少ないのですか?

    2012年07月14日00時30分

    hisabo

    hisabo

    “海と空のpapa”さん、コメントをありがとうございます。 日影に待避してさえもうなだれる紫陽花、 そんな印象を意識しての切り取りでした。 紫陽花の、色付き始めの爽やかな色合いは、うなだれた様子を感じさせないほどの爽やかさですが、 背景の眩しさには、紫陽花の辛そうな様子も見えるかと思います。 逆バージョンは、暗い背景に日向の紫陽花ですか、 その違いは全く意識せず、この木陰の紫陽花に惹かれました。

    2012年07月14日10時56分

    hisabo

    hisabo

    “ビート”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 紫陽花のいる木陰に対して、シロツメクサの野原があまりに眩しかったのか、 思いもよらなかった色になりました。 うなだれる紫陽花とハイキーの背景で空梅雨を表現だったので、 この背景で、その印象も強くなったと思います。 紫陽花のぼかしも、光に飛び出した紫陽花のボケは眩しさに効きますよね。♪

    2012年07月14日11時20分

    hisabo

    hisabo

    “☆yuki☆”さん、コメントをありがとうございます。 あり得ないレモンイエロー、こんな背景になっちゃったって感じです。 ま、それほど眩しい背景が、うなだれた紫陽花にはピッタリだったと思います。 これは出先での撮影ですが、 東京でも、降るときはそれなりの強さで降りますが、結構乾いちゃってます。 この度の九州の大雨には、申し訳ないほどです。

    2012年07月14日11時36分

    sory

    sory

    こんな背景は見た事がありませんね。 素晴らしいです。

    2012年07月14日20時24分

    まこにゃん

    まこにゃん

    紫陽花のおじき具合が趣があって好きです。 背景はシロツメクサの野なのですね。 柔らかなクリーム色がタイトルを見事に表現していると思います。 いい色合いですね。

    2012年07月14日22時59分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    東北での作品ですか! どうりで紫陽花の染まりはじめのように感じましたから、東京にしては・・・と思ってみていたところです。 背景は?と不思議に思っていましたが、まさかシロツメクサとは!! 明るさと日陰の対照的な描写がとても美しいですね♪

    2012年07月15日16時10分

    ゴリ

    ゴリ

    黄色の背景、珍しいですね。いい感じです。

    2012年07月16日07時55分

    hisabo

    hisabo

    “sory”さん、”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしも、こんな背景になるとは思ってもいませんでした。(^^ゞ 木陰の紫陽花との、あまりの明暗差に映像エンジンも訳がわからなくなったのかも知れません。 ま、兎も角、とても眩しい雰囲気は出たと思うので、 この表現も成功かと思います。♪

    2012年07月16日15時10分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 紫陽花のおじぎは、趣よりも可愛そうなくらいでしたが、(^^ゞ 染まり初めの爽やかな色が健気でした。 背景のシロツメクサの野は、日向とは言えこれほど強烈な色になるとは思ってもいませんでした。 ま、結果オーライではありますが、 うなだれた紫陽花と共に、降らない梅雨空を表現出来たと思います。

    2012年07月16日15時35分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 この週末に出かけた来た東北での撮影ですが、 残念ながら、あまり撮る機会もありませんでした。(^^ゞ 流石に東京の紫陽花は終わりのものも多く、 撮り頃のものががあったにしても、これほど染まり初めはもう無理ですね。^^ 実際に暑い日差しでしたが、この木陰でうなだれる紫陽花には空梅雨をイメージしました。 背景との明暗差から、これほどの眩しさを表現する結果になったことは、 計算以上のものでしたが、これも良しと言う事で……。♪

    2012年07月16日16時07分

    hisabo

    hisabo

    “ゴリ”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 背景の黄色は珍しいですよね。 わたくしも想定していなかった色です。(^^ゞ でも、極端なほどの眩しさが表現出来た気もしますので、 結果オーライです。♪

    2012年07月16日16時42分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 黄色の花園でもなければ、この背景は考えにくいですよね。(^^ゞ 撮った本人も、いくら明暗差があるとは言え、この色になるとは思ってもいませんでした。 幹は、解る程度のボケにしたかったのですが、 紫陽花は浅いピントで、背景ボケに溶け込むものも出たのがよかったと思います。

    2012年07月16日16時56分

    mimiclara

    mimiclara

    暖色の背景にブルーの紫陽花ですか hisaboさんの思惑通りのちょっとくたびれた紫陽花の淡いブルーが暖色に溶け込んでしまいそうですね 今日は戻り梅雨のような天候ですが、明けるなら早く明けて欲しいなあ

    2012年07月20日17時14分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 暖色の背景は、本当なら白く輝くグリーンになると思っていました。(^^ゞ 木陰の紫陽花と、背景のシロツメクサ咲く野の、激しい明暗差に背景が壊れたようです。 咲き始めの淡いブルーを見せながら、あまりの渇きにうなだれる紫陽花には、 その極端なまでに眩しい背景も好都合でしたし、 その眩しい背景に溶け込みそうな紫陽花のボケも表現意図に叶うものでした。♪ 関東地方の梅雨は、17日に明けました。 雷も鳴らないままにです。

    2012年07月20日23時39分

    hisabo

    hisabo

    “猫村八分”さん、コメントをありがとうございます。 背景の黄色ですが、何でこの色になったのか不明です。 かなりの露出過多なことは間違いないのですが、 真っ白に飛ぶ寸前の色ではないかと推測しています。

    2012年07月24日20時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 梅雨の季節・あじさい
    • まだ若い紫陽花
    • ガクアジサイ
    • 白い紫陽花
    • 開花ガクアジサイ
    • 雨の日の紅いガクアジサイ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP