写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

写楽庵(卒業しました)  写楽庵(卒業しました)  ファン登録

幽玄神秘

幽玄神秘

J

    B

    近くには熊に注意という看板がいくつもある場所です 登山用のクマよけの鈴をつけ、魚釣り用の胴付長靴を履き奥地まで入ってきました 埼玉から来たというオジサンカメラマンには、重装備ですね~それだと奥まで入れて値ありますねとお褒めをいただきました(笑)

    コメント34件

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    熊注意の看板がなくとも、少し恐ろしげな雰囲気さえも感じますが、それでも行ってみたいという気にさせられる1枚ですね。

    2012年07月11日20時16分

    aya.t

    aya.t

    行かれたんですね〜! 本当に幻想的☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 水面にシルクの糸を流したみたい♫ 今年こそはちゃんと撮影したいスポット! 誘ってくださいよー(>_<)

    2012年07月11日20時18分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    行ってきたんですね…! 餌にならなくて、良かったですね!?

    2012年07月11日20時18分

    近江源氏

    近江源氏

    おっかなびっくりでの重装備 素晴らしい風景に巡り合い 岩の合間を流れるみず 奥行きのある素敵な作品

    2012年07月11日20時20分

    BUGSY

    BUGSY

    さすが巨匠らしい重厚なタッチですね。 陰影を効かせた描写が好きです。 ここはその時の感性で色々な表現ができそう なのでまた行きたくなる場所です。 人間を喰いに来たクマには鈴はクマヨセの鈴になるそうです。 最近は空のペットボトルを潰す音をヒグマが嫌がるということが わかったそうです。

    2012年07月11日20時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    神秘的な雰囲気が良く伝わってくる素敵な作品ですね。 深い色合いの描写が魅力的です。 そして水面に映り込んだ緑が印象に残ります。

    2012年07月11日20時29分

    Saltist

    Saltist

    まさに幽玄神秘!! あまりの美しさに熊のことも忘れてしまいそう。。。 私も渓流撮影には胴付長靴(ウェーダー)を履いてます^^

    2012年07月11日20時30分

    羽晴琉

    羽晴琉

    雰囲気が良いところですね~ 苔の緑が綺麗で 奥行きある作品ですね

    2012年07月11日20時54分

    千秋☆

    千秋☆

    ガロー行かれたと、噂で聞いてました^^ その場の空気を感じます!! 道なき傾斜を下るとそこはまさに幽玄神秘ですね。 さすが写楽庵さん準備がいいですねー^ サンダルで崖を下りサンダルでジャブジャブしてはいけません(笑)

    2012年07月11日21時12分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    いかにも熊が出てきそうな場所ですね。 でも、だからこそ美しいんですよね。 前方の緑が鮮やかですね。 こんな場所を歩いてみたいです。

    2012年07月11日21時23分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    横構図もまた良いですね。 かなり深いところまでつかりながらでしょうか。 これはこれは上流側を見た所なんでしょうか。 情景に、神性を感じてしまいます。

    2012年07月11日21時25分

    tomcat

    tomcat

    幽玄な雰囲気が凄く感じます! 命がけの撮影の甲斐がありましたね^^

    2012年07月11日21時33分

    Mt.D

    Mt.D

    変わった形の岩が並んでいるのですね。 川の流れは穏やかなようですが、 徐々に浸食されて出来たのでしょうね。 緑の映り込みも綺麗ですね。

    2012年07月11日21時36分

    usatako

    usatako

    素晴らしい眺めですね。何処までも続くような奥行きが感じられます。

    2012年07月11日21時38分

    shokora

    shokora

    すごい作品ですね。 アングルのこだわり、構図のこだわりを感じます。 流石です!!

    2012年07月11日21時39分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    これは凄いですね! 行ってみたいです。 暑い日は気持ちもいいのでしょうねー。

    2012年07月11日22時06分

    シュウポン

    シュウポン

    静かな川の流れが時を止めたような そんな時間を感じます。 私の心も川のように清らかにしたいです。

    2012年07月11日22時16分

    todohLX

    todohLX

    柔らかなラインが美しいですね。 このためなら特長買ってもいいなって思います。

    2012年07月11日22時24分

    mizunara

    mizunara

    いいですねぇ。僕もいつか行ってみたい場所です。

    2012年07月11日22時41分

    Rie*

    Rie*

    素敵な一枚ですね! 空気感までもが伝わってくるようです。 ここに三脚を立てて、つり用長靴を履いて真剣に撮っている写楽庵さんと景色を一緒に撮りたい 笑

    2012年07月11日22時52分

    大徳寺

    大徳寺

    素敵な渓谷ですねぇ。^^*

    2012年07月11日23時14分

    aniki03

    aniki03

    せり出した岩が、画全体のダイナミックさを作り出してますね。 岩の隙間から覗く緑が、神秘さと奥行き感を醸し出しているようです。

    2012年07月11日23時23分

    月影

    月影

    奥行きが良いですね。^^

    2012年07月12日00時38分

    K。

    K。

    こんにちは。 そんな奥まで入れるのですね。 さすが神秘的ですね。苔の洞門のとおり岩場に張り付いた 苔が生々しく美しいです。 羆も恐いですが、是非行ってみたい場所の一つです。

    2012年07月12日08時58分

    ジムニー

    ジムニー

    先日はありがとうございました! アップされるのを楽しみにしてました~ すばらしいです! それにしても、写楽庵さんは漢字四字の美しいタイトル作りの巧みなこと!

    2012年07月12日10時57分

    苦楽利

    苦楽利

    ひっそりと静まり返った川の神秘感が伝わって来ます。 クマさんには、出会いたくないですね。

    2012年07月12日12時30分

    donko498

    donko498

    装備勝ちですね。 美しい一枚。涼みました。

    2012年07月12日13時58分

    若

    すばらしい雰囲気、川の中からなのでしょうか、これなら入る価値もありますね!

    2012年07月12日18時03分

    ぱんだや

    ぱんだや

    夏にふさわしく、冷たくも心地よさげな雰囲気がいいですね。 渓相美しさが伝わります。

    2012年07月12日23時10分

    TAKAQ

    TAKAQ

    良い雰囲気ですね。 ガロー、行ってみたいなぁ。

    2012年07月13日15時15分

    chavo

    chavo

    水の表情が幻想的で美しいですね。 神秘的です!

    2012年07月13日16時36分

    momo-taro

    momo-taro

    こちらもしっとりとした素晴らしい一枚ですね。 峡谷の深くて狭い場所ですから 日光が届かず、露出に苦労しますよね。 流石の一枚、とても勉強になります(^O^)/

    2012年07月14日07時50分

    酔水亭

    酔水亭

    岩の質感と新緑の様が、対照的な輝きを放っていますね。 前の作品ですと、その 岩の質感が今一のように思われ、残念な思いがありましたが、こちらではそれを払拭して、落ち着いたトーンの描写にも好感が持てます。 これならば 大きくプリントして、部屋に飾りたいですね。^^

    2012年07月15日19時40分

    Seraphim

    Seraphim

    癒されます。^^

    2012年07月17日18時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された写楽庵(卒業しました) さんの作品

    • 幻想峡崖
    • 幻想夢景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP