s.h
ファン登録
J
B
初日に訪れたニッカウィスキー工場の工場見学。 日曜のため稼動していなかったのが残念。 ニッカという社名は、そばを流れる新川(にっかわ)から取ったものかと思ってましたが違うそうです。 最後の試飲コーナーでは代表商品4種類の試飲が出来るのですが、 自分は運転手だったためソフトドリンクしか飲めず。 無料でここまで楽しめる工場見学いいですね!
大日本果汁株式会社が前身の社名でした。日と果を取って「ニッカ」になったそうです。 ホワイトオークという木材で樽を作るそうですが、何か香りがしてきそうな作品ですね。ウイスキーも好きなので、興味があります。これからの季節はディバイバルの「ハイボール」にレモンを添えると最高ですね。
2012年07月11日10時51分
ニッカのロゴと周りの雰囲気がノスタルジックですね。 ニッカとトリスは昔からよくテレビのコマーシャルで流れていました。 今でも愛され続けているウィスキーですね。
2012年07月11日11時19分
>S*Noelさん 古い時代のロゴなはずなのに、ものすごくかっこいい。 今でも通用するデザイン性ですね。 ウィスキーは詳しくないのですが、ニッカ、トリスともに有名ですね^^
2012年07月12日08時22分
>hisaboさん ありがとうございます。 俺もウィスキー飲めないんですが これはカッコイイと思いました^^ 工場内でみんな熱心に説明聞いてる最中、俺だけ一人で写真撮りまくってて浮いてました。
2012年07月12日08時28分
>mi~*mi~*さん すごい!そんなに行ってるんですか! ってか、工場見学ってけっこういろんなとこでやってるんですね。 今度調べて行けそうな距離ならチャレンジしてみよう!
2012年07月12日08時32分
>kakianさん ヒゲのおじさんですか? 俺は記憶に無いですね~。 CMか何か? ウィスキーは根強い人気誇ってるんじゃないですか。 ハイボールが流行りだして若者も飲んでる気がします。
2012年07月12日08時33分
あゆっしー
こういう樽の形、配列大好きです。
2012年07月11日08時21分