写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

藍深く碧輝く

藍深く碧輝く

J

    B

    天気の良い朝は、自然が何か素晴らしい贈り物をくれます。この写真の様に、誰もが吃驚する様な、ときめきをくれました。なんの変哲もない池かも知れませんが、色の深さと輝きをご覧下さい。(長野県 白駒池にて)

    コメント113件

    Yosi.w

    Yosi.w

    波一つない、水面がとても綺麗です。 この様な、時に出会えるのは、とてもうらやましいです。

    2012年07月11日05時12分

    Hsaki

    Hsaki

    そうですね、天気に左右されますよね。 空の色を映した湖、その青色が半端なく美しいですね^^

    2012年07月11日05時54分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    水面の鏡面の空の映り。そこに岸辺の針葉樹の緑が加わって、 朝の輝きを感じます。少し寒さを感じても、この情景を見たら 感動で、そんなことは吹き飛んでしまいそうです。 素晴らしい情景描写、有難うございます。

    2012年07月11日05時57分

    シンキチKA

    シンキチKA

    驚くほどクリアな映り込みですね! 映り込みの方に露出を合わせて意図がはっきり分かります^^ タイトルの通り、この藍の深いこと… まさに自然のときめきですね^^

    2012年07月11日06時16分

    momo-taro

    momo-taro

    水面が鏡面になっていますね。 SS:1/125って事は、凄く穏やかなんですね。 驚きます。

    2012年07月11日06時25分

    esuqu1

    esuqu1

    脇にいたらきっと石投げてます(* ̄0 ̄*) ドッポーン こんな奇麗な水面は独り占めしないと損です。 この青さはPLフィルターお使いなんですか? 素晴らしい藍さですね^^

    2012年07月11日06時48分

    nyao

    nyao

    映りこんだ世界のほうが好きだなぁ、、、よし!飛び込もう><(笑

    2012年07月11日06時51分

    Saltist

    Saltist

    これほどの鏡面は、なかなかお目にかかれませんよ。 深い藍に吸い込まれそうです。

    2012年07月11日07時19分

    mckee

    mckee

    深く静かで色濃く描写された湖面の質感は凄いですね! 思い切って実像はすべて排除した画作りでも面白いと思います^^

    2012年07月11日07時31分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    本当にクリアな写り込みですね♪ 池の世界の方が素敵です^^

    2012年07月11日08時05分

    s.h

    s.h

    水面に映った空が神秘的な青さになっていますね。 実際の空と色が異なるのはなぜなんでしょう?

    2012年07月11日08時22分

    weize

    weize

    この写り込みの青さハンパじゃないですね! 上下逆さまにしても通用しますよ。 感動しました。

    2012年07月11日08時24分

    すだち

    すだち

    とても不思議な湖面ですね。 木々が鏡並みのクリアさで湖面の上部に写りこんでいるのに、下部は美しい群青色に染まっています。 幻想的な一場面、いいですねー(^^

    2012年07月11日08時49分

    クジラ

    クジラ

    見事な美しさに感動してます。

    2012年07月11日09時18分

    kibo35

    kibo35

    池のブルーがとても美しいですね。空よりも池のブルーの方がとても濃いですね。 今朝はいい天気だったのに天気予報が雨だったのでつい寝てしまいました。

    2012年07月11日09時42分

    masa288

    masa288

    水面に映し出された濃い色合いがとても綺麗ですね(^^)

    2012年07月11日11時21分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    すごい池の碧ですね~!!お空もキレイだったんでしょうか(^^) 思わず深呼吸したくなります♪

    2012年07月11日11時29分

    酔水亭

    酔水亭

    素晴しい鏡面風景ですね! こんな場面に遭遇された hattoさんの、心踊るような気持ちがしっかり伝わって来ます。^^

    2012年07月11日11時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    鏡面に映り込んだ美しい情景ですね。 深い色合いの空の青さが印象に残ります。 素敵な作品をありがとうございます。

    2012年07月11日12時13分

    シャペルコ

    シャペルコ

    水面への映り込みの藍色が、とにかく美しいですね。 実際の空の色を敢えて(?)見せない切り抜きが絶妙です。

    2012年07月11日12時21分

    苦楽利

    苦楽利

    「藍深く」とは絶妙です。 白駒池、いよいよ行きたくなりました。

    2012年07月11日12時38分

    ninjin

    ninjin

    初夏の高原の香りが漂ってきます。クリアな映り込み気持ちよいです。

    2012年07月11日13時06分

    シュウポン

    シュウポン

    湖の深い青と森の緑がとても美しいです。 夏の日差しと森林浴が気持ち良さそうです。

    2012年07月11日13時39分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    鏡のような静かな水面が印象的です^ 色彩が素晴らしいですね~

    2012年07月11日16時03分

    SD-2

    SD-2

    水面の色が本当に綺麗ですね! 深くて、青というか紺色っぽくて・・ そこの写り込んだ木々がまた美しいです~。

    2012年07月11日17時19分

    kakian

    kakian

    これは素晴らしい深みと輝きです。 朝の時間を大事にされていらっしゃいますね。

    2012年07月11日18時12分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    清々しい空気を感じます。 深呼吸したくなりました^^;

    2012年07月11日18時31分

    三重のN局

    三重のN局

    風邪も無く穏やかな日の映り込みはとても美しいですね! 静寂感が素適です!お見事でした(^_^)☆

    2012年07月11日19時22分

    eosx5

    eosx5

    何だか音のない世界のようです! 素晴らしい写り込みですね、もう、鏡を超えてますね。

    2012年07月11日19時54分

    イナネン

    イナネン

    この水面に写る空の色、目が覚めるようです。鮮やかですね。

    2012年07月11日20時03分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    緑と青の水鏡が美しいです。

    2012年07月11日20時48分

    shokora

    shokora

    蒼い鏡と言いたくなる、綺麗な映り込みですね!

    2012年07月11日20時58分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    コレはスゴイ鏡面。美しいです。 なぜ映り込みの方が深い色合いになっているのでしょうか? すごく不思議です。

    2012年07月11日21時19分

    tomcat

    tomcat

    なんとも綺麗な蒼い湖面・・ 映り込みも素晴らしく素敵ですね^^

    2012年07月11日21時40分

    Em7

    Em7

    驚愕というより、感嘆したというのが正しいでしょうか。(^^) この上ない鏡面、そして宇宙の様な深い空の色。素晴らしいですね。

    2012年07月11日21時55分

    セラ

    セラ

    森のなかに大きな鏡を置いたようです。 深い青、堪能させて頂きました^^

    2012年07月11日22時16分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    凄い色合いの青、素晴らしいですね。 願わくば、この池の青だけに絞られて実際の空はカットされても良かったかと思います。

    2012年07月11日22時26分

    Mt.D

    Mt.D

    鏡面仕上げの車のボディのような映り込みですね。 強烈です。 逆さにして見ても不自然じゃないかも?

    2012年07月11日22時29分

    irikun

    irikun

    素晴らしいですね~! 鏡のようです・・・麦草峠の白駒池はひっそりとした雰囲気好きです^^/

    2012年07月11日23時19分

    usatako

    usatako

    鏡のごとし、とはこのことですね。素晴らしい!

    2012年07月11日23時21分

    クロネコ仙台

    クロネコ仙台

    まるで鏡面ですね。美しいです。

    2012年07月12日06時53分

    Thanh

    Thanh

    本当に綺麗ですね~ 水面に写しこんだ景色も素敵です。。

    2012年07月12日19時50分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    なんと透明感ある湖面への空の映り込みでしょうか!! タイトルにもグッと引かれました♪ 水鏡という表現がピッタリですね♪ 湖畔に佇み、シャッター音が軽く響く・・・いいですねぇ♪

    2012年07月12日22時13分

    GFC

    GFC

    この湖面の空の色はとてつもなく深いですね。 まさに宇宙まで続く空って感じです。

    2012年07月12日23時40分

    ・

    水面の蒼さに魅了されます。

    2012年07月13日07時45分

    minimasa

    minimasa

    素晴らしい情景です! まさに自然へのときめきを感じる1枚です^^

    2012年07月14日14時57分

    sory

    sory

    美しい映り込みです 倒木のアクセントがまた さらに奥行きを出してるように思います。

    2012年07月14日21時36分

    hatto

    hatto

    REOWANさん有り難うございます。 そうですね。荘厳という表現嬉しいです。この情景の形容詞に困っていました。

    2012年07月15日15時24分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 私自身この様な景色に出会うのが初めてで、戸惑いました。シャッターを押す手が震えていたかもしれません。

    2012年07月15日15時26分

    hatto

    hatto

    Yosi.wさん有り難うございます。 頑張って200kmほど走って行きました。夜明けには間に合いませんでしたが、早起きのへのご褒美を頂いたようです。

    2012年07月15日15時32分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 考えて見ますと、今回空が写った写真が有りませんでした。映り込みの美しさに魅了されたままでした。(笑)

    2012年07月15日15時36分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 いやはや全く仰る通りでした。結構寒かったのdすが、もうそんなのとっくに何処かに吹っ飛んでいました。(笑)夢中になっている時は、時間も早く過ぎ去りますね。

    2012年07月15日15時38分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 そうなんです。もう水面にピントも露出も合わせています。桟橋の上からの撮影でしたので、まるで自分が、ステージの上から指揮を振るっているが如くでした。(笑)自然のときめき感じました。

    2012年07月15日15時41分

    hatto

    hatto

    黒おじさんさん有り難うございます。 実は正直、映り込みばかりで見ていて、空の写真が一枚もなかったことに気づきました。(笑)写真もそうなんです。多分空もこんな感じだったかも知れません。

    2012年07月15日15時43分

    hatto

    hatto

    momo-taroさん有り難うございます。 浮き桟橋のようでしたので、揺れるんです。それでSS最低セットを1/125にしました。それでASA2000になっています。今思うとちょっと暗かったですね。

    2012年07月15日15時45分

    hatto

    hatto

    esuqu1さん有り難うございます。 いままでC-PLを常用していますが、こんな色になったこと無いですね。効果は確かに有ると思います。ここの水はそれほど澄んでいませんでしたので、逆に反射しやすいのではなかったかと思っています。ただ浮き桟橋でしたので、動くと波紋が広がるため、静かに忍者の如く撮影しました。

    2012年07月15日15時49分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 何かここは浅そうでしたよ。飛び込んでも底にぶつかってしまいます。見た目とはだいぶ違いますね。(笑)

    2012年07月15日15時51分

    hatto

    hatto

    Saltistさん有り難うございます。 この池が何時もこの様に鏡面を見えてくれるか良く分かりません。前に来た時は、昼過ぎで全く詰まらなかったことを記憶していました。で、ちょっと来てもどうせと思っていました。

    2012年07月15日15時53分

    hatto

    hatto

    mckeeさん有り難うございます。 実はこれから掲載する物は、もっと実像を写していません。この水面の素晴らしさをもう少しお見せしたいと思っています。

    2012年07月15日15時55分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有り難うございます。 そうですねここの映り込みは、水の透明度と関係しているかも知れません。それほど透明度がないのが、逆にこの様な映り込みが生じたかもしれません。

    2012年07月15日16時07分

    hatto

    hatto

    ピロシキさん有り難うございます。 確かに映り込みの方が美しいかも知れません。C-PLの効果も確かですが、水の透明度と光りの当たり具合によると思います。透明度がそれほどでも無かったのが、この様になったかも知れませんね。他のも掲載しますので、是非見てください。

    2012年07月15日16時10分

    hatto

    hatto

    weizeさん有り難うございます。 上下逆さまですね。知らぬかをして逆さまで掲載したら面白かったですね。今度やって見ます。(笑)

    2012年07月15日16時11分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 そうですね自分でも不思議な映り込みにいなりました。C-PLの効果も有りますね。

    2012年07月15日16時28分

    hatto

    hatto

    クジラさん有り難うございます。 とった本人も吃驚しています。もうこん美しい情景が撮れるか分かりません。

    2012年07月15日16時30分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難うございます。 空の青さより、水面の方が濃いかも知れませんね。水の透明度の問題とCーPLの効果が有ると思います。

    2012年07月15日16時32分

    hatto

    hatto

    masa288さん有り難うございます。 この色ちょっとない魅力かも知れませんね。

    2012年07月15日16時42分

    hatto

    hatto

    ちーこさん有り難うございます。 実は空を全く見ていませんでした。写真も空が写っているのが殆ど有りません。でもこれだけの映り込みですから、空も綺麗でないと変ですね。(笑)

    2012年07月15日16時44分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 そうですね。早起きは連勝です。もっとも天気予報で、いい天気を狙って云っています。午前中天気が悪い時は、避けています。(笑)

    2012年07月15日16時46分

    hatto

    hatto

    Teddy_yさん有り難うございます。 早起きで良い場面に遭遇出来て有り難いことです。八島ヶ原湿原でもそうでした。これからも早起きで、良い場面に遭遇したいですね。

    2012年07月15日16時48分

    hatto

    hatto

    シャペルコさん有り難うございます。 空をお見せしないのではなく、余りにも映り込みが綺麗でしたので、結果的にそうなっただけなんですよ。 他の写真も殆どがそうなんです。(笑)

    2012年07月15日16時50分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 藍深くと書いたのですが、水深はとっても浅いようでした。(笑)池と湖の違いは、水深も関係するようです。 苦楽利さんところはからは、私より近いと思いますので、是非行って下さいね。

    2012年07月15日16時52分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 そうなんです。高原の爽やかさを感じさせていただきました。この近くのでは、白樺やツツジが綺麗でした。アサギマダラも飛んでいました。(笑)

    2012年07月15日16時54分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 この時期が本来この様な情景が一番美しい時期なんでしょうね。ただ梅雨の時期に当たるために、そうそう見られずに真夏になってしまうので、何かもったいない感じがします。

    2012年07月15日16時57分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難うございます。 ちょっと浮き世離れした感が有りますね。C-PLの効果も有りますが、実際の感じなんですよ。

    2012年07月15日16時59分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 これ以上の写り込みが無いが如くの輝きを魅せてくれました・

    2012年07月15日17時00分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難うございます。 この池は正直映り込みが綺麗でした。他にも沢山とっていますが、殆どが映り込み写真ばかりでした。(笑)

    2012年07月15日17時01分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 大事にしていると云うよりも、この早朝の虜になっています。(笑)

    2012年07月15日17時02分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 写真でよろしかったら、何時でも深呼吸して下さいね。私もさせて頂きます。(笑)

    2012年07月15日17時04分

    hatto

    hatto

    三重のN局さん有り難うございます。 実は、この素晴らしい景色の提供者は、浮き桟橋なんです。初め三脚をセットしかけて止めました。ちょっと動くだけで水面も揺れます。従ってちょっとSSを早目にセットして手持ち撮影でした。

    2012年07月15日17時06分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 鏡を越えた魔法の鏡です。(笑)私が、呪いをかけると、サッと青い色になります。(笑)そんな鏡欲しいですね。

    2012年07月15日17時08分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難うございます。 RAWからJPEGに現像する時に、この写真を一番にしました。理由はサムネールで一際目立っていたからです。

    2012年07月15日17時10分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 心洗われるなんて、ちょっとグッときますね。

    2012年07月15日17時11分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難うございます。 とった写真の殆どが映り込みなんて初めてでした。この池の特徴かも知れませんね。

    2012年07月15日17時13分

    hatto

    hatto

    sou07(そう)さん有り難うございます。 実は左の方にまだ靄が残っています。靄が云った後の自然のときめきでした。

    2012年07月15日17時21分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 青い鏡ですね。素敵な表現有難うございます。私もそう思います。

    2012年07月15日17時22分

    hatto

    hatto

    T-SUWARI(仮)さん有り難うございます。 恐らくですが、水質がそれほど透明では無かったことと、C-PLの効果も有ったと思います。

    2012年07月15日17時24分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難うございます。 私自身こんな映り込み初めてでした。ちょっと吃驚したのが事実です。

    2012年07月15日17時25分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難うございます。 感嘆ですね。Em7さんいは何時も褒めて頂けて嬉しいです。

    2012年07月15日17時27分

    hatto

    hatto

    セラさん有り難うございます。 森の中に鏡良いですね。何ともメルヘンな表現有難うございます。

    2012年07月15日17時28分

    hatto

    hatto

    ペコおやじさん有り難うございます。 確かにそうですね。空を入れる必要が無かったですね。他にも結構撮っていますが、殆ど空が入っていません。 この時はまだ気づいていなかったようです。他にも主背しますが、映り込みが凄いんです。ご指摘有難うございました。

    2012年07月15日17時39分

    hatto

    hatto

    Mt.Dさん有り難うございます。 ダークブルーの塗装面にたっぷりワックスをかけてテカテカにした感じですね。そう思います。逆さまにしてみました。この写真は右に器があるので、ちょっとこれが邪魔でした。(笑)

    2012年07月15日17時42分

    hatto

    hatto

    irikunさん有り難うございます。 行かれたことお有りのようですね。麦草峠という名前が良い響きしていますね。昔ここに行った時に感じました。そのイメージの通り綺麗なところです。

    2012年07月15日17時45分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難うございます。 本当に鏡のようでした。浮き桟橋にいましたので、出来るだけ動かないで手持ちで撮った写真でした。

    2012年07月15日17時47分

    hatto

    hatto

    クロネコ仙台さん有り難うございます。 ちょっと怖いぐらいの鏡面でした。浮き桟橋からの撮影でしたので、動かないように神経を使って撮りました。

    2012年07月15日17時49分

    hatto

    hatto

    Thanhさん有り難うございます。 上下で楽しんで頂けましたら有り難いですね。

    2012年07月15日17時53分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 この時の撮影は、浮き桟橋の上でしたので、三脚も使えず、息さえ殺しながらの撮影でした。余りにも静かで、シャッター音も憚れる感じがしました。(笑)

    2012年07月15日17時55分

    hatto

    hatto

    GFCさん有り難うございます。 宇宙まできっと続いていますよ。永遠の空を映しているかのようですね。夢ある表現有難うございます。

    2012年07月15日17時57分

    hatto

    hatto

    乃ムさん有り難うございます。 これ以上の青がないぐらいの青い色でした。自分でも何処からでた色か分かりません。

    2012年07月15日17時58分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 自然のときめきと云っていただけるだけで嬉しいです。

    2012年07月15日17時59分

    hatto

    hatto

    soryさん有り難うございます。 倒木のコメント初めて頂きました。そうなんですこれを入れてちょっと変化をもたせたつもりでした。有り難うございます。

    2012年07月15日18時02分

    duca

    duca

    静かな湖面が鏡の様な美しい風景を写しだしていますね。 木々の映りや空の蒼素晴らしい描写です。 右手の倒木を取り入れた所もとてもいいアクセントになっています。

    2012年07月15日18時57分

    けんぼー

    けんぼー

    とてもとても深い蒼に吸い込まれそうです。明るい空色と対照的な深みに、驚きました。 素晴らしい出会いですね^^ 本当にときめきます^^

    2012年07月16日22時21分

    hatto

    hatto

    ducaさん有り難う有り難うございます。 そうですね。右の倒木がないとちょっとだれた写真になりそうでしたので、わざわざ入れました。湖面お美しさだけではなく、楽しさも必要ですね。

    2012年07月17日04時17分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。 一興に多くのコメントも頂き有難うございます。大変恐縮しています。 空に関しましては、下の部分しか映っていません。空の頂点はもう少し色が濃かったと思います。殆ど空を映していないので、記憶にもない不思議さです。(苦笑)

    2012年07月17日04時20分

    Usericon_default_small

    Guanu

    水面がまるで鏡面のようです。 色合いと言い、とても素晴らしい作品です。 見入ってしまいました。

    2012年07月19日10時39分

    mimiclara

    mimiclara

    湖面の蒼が想像を超える美しさですね ホント誰しもがこの映り込みを見てしまったら心を奪われると思います 写真をやっていてよかった、と思える瞬間でもありますね

    2012年07月19日19時25分

    hatto

    hatto

    Guanuさん有り難うございます。 朝の光が不思議なマジックを使ってくれたようです。

    2012年07月22日16時50分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 早起きして行った甲斐が有りました。そんな事を全て忘れさせてくれました。

    2012年07月22日16時51分

    充満山

    充満山

    これほど澄み渡っている朝は年に何日あるのでしょうか まさに”努力は実る”ですね ありがとうございました。

    2012年07月22日20時57分

    aniki03

    aniki03

    非常にクリアな水面で、実体と対称な構図。 蒼色が非常に美しいです!

    2012年07月23日15時45分

    hatto

    hatto

    充満山さん有り難うございます。 本当ですね。年に何回ぐらいでしょうか。最近ラッキーで良い風景に巡り会えています。でも早起きが基本かも知れませんね。若い人は前日から如何でしょうか。(笑)

    2012年07月24日18時04分

    hatto

    hatto

    aniki03さん初めまして。ご来訪有り難うございます。 これが自然のときめきですね。この色はちょっと私自身も有り得ない色だと思っています。(笑)

    2012年07月24日18時06分

    ケンチ

    ケンチ

    このような水の青初めて見ました。 いつもいつもhattoさんのお写真には驚かされます。 私もいつかこのようなお写真が撮れたらなぁ~っと思っております。 何十年かかるかわかりませんが…。

    2012年09月16日08時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 暁 紅
    • 寂寂(せきせき)
    • 晩秋のミラージュ
    • 星明かり残る桧原湖
    • 秋の宝飾
    • 福島のウユニ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP