紅葉山
ファン登録
J
B
すみません、もう1枚ありました。 登山口でなんか鳴いてるなと見上げてみたら、人形のようにちょこんといました。 何の鳥か全く分かりませんでしたが、この木の一番高い所に、いつものホオジロがいました。 多分、ホオジロの雌と幼鳥なんですかね。 今日も、いっぱい鳥が撮れました。 いつものようにサンヨン持ってこなかったことを後悔しましたが、意外にこのレンズ、頑張ってくれました。。。
親子で向き合った良いシーンですねw 子供の方がちょっと目をそらしているので 親鳥に怒られているのかも知れませんね^^ 18-270mmしっかりと働いてくれていますねw
2012年07月11日18時31分
K。さん コメントありがとうございます。 これはどういうシチュエーションなのでしょうかね。 とても不思議に見えました。 この後、ホオジロの雄が木の上から見守ってました!?(笑)
2012年07月11日19時19分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 なんか緊迫して見えてきました・・・(汗) ここ数日、55-300mmが気になってます。 お気軽レンズ第二弾として購入しようか検討中です。 18-270mm、近い距離だと、270mmで撮っても実質200mmくらいなんですよね・・・ 55-300mmだとそのまま300mmで撮れそうなので。
2012年07月11日19時24分
K。さん サンヨンでの本格登山、いろんな面でかなり無理があるので、 インターナルフォーカス(IF)特性がない55-300mmが気になってます。 一番はお手頃なんで・・・(笑) ツバメ・・・やっぱり凄いですか~ K。さんとこだったら、こんなの当たり前よ!って言われるかと思いました!(笑)
2012年07月11日20時34分
ginkosan@静養中
精巧な木彫りの鳥の細工のようで、 微笑ましくも美しい感じですね^^ 親子はやっぱり画になります。
2012年07月10日23時28分