写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

OSAMU α OSAMU α ファン登録

渓流の貴公子

渓流の貴公子

J

    B

    コメント30件

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    大きくして見せて頂きました 精密機械のようでした!

    2012年07月10日19時35分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    斜め後ろ上からですね。 目にピント、羽根のぶれ。 生きている実感。素晴らしいです。

    2012年07月10日19時35分

    モンカゲロウ

    モンカゲロウ

    とても丁寧な作品で、美しいです。 手を伸ばせば捕まえられそうですね。

    2012年07月10日19時43分

    aniki03

    aniki03

    羽・胴体ともメタリックで、工芸品みたいですね。 ナイスなジャスピンです~!

    2012年07月10日19時45分

    大徳寺

    大徳寺

    ナイスショットですねぇ。^^*

    2012年07月10日20時26分

    OSAMU α

    OSAMU α

    さよなら小津先生さん コメントを頂き、ありがとうございます! 午後から山へ向かって出かけましたが今日は自然にここへ来てしまいました。 求愛活動が盛んになっている時期のようでした。

    2012年07月10日20時56分

    OSAMU α

    OSAMU α

    eng☆nukadaさん コメントを頂き、ありがとうございます! このトンボの為に片道1時間30分車を走らせてきました。 今回は求愛活動が忙しくて中々とまってくれませんでした。

    2012年07月10日20時59分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ミンチカツさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうですよね、不思議な体をしていますね。

    2012年07月10日20時59分

    OSAMU α

    OSAMU α

    YSKJIJIさん コメントを頂き、ありがとうございます! 渓流の岩の上なのでカメラを構えるには足場が悪くて変な姿勢を強要されますね。

    2012年07月10日21時01分

    OSAMU α

    OSAMU α

    モンカゲロウさん コメントを頂き、ありがとうございます! そうですね、手を伸ばせば届く所まで接近しましたが、手を出せば瞬時に飛んでいくでしょうね。

    2012年07月10日21時02分

    OSAMU α

    OSAMU α

    aniki03さん コメントを頂き、ありがとうございます! そうですよね、まるでプラモデルのような生き物ですね。

    2012年07月10日21時03分

    OSAMU α

    OSAMU α

    yukkuriさん コメントを頂き、ありがとうございます! これは多分?80cm位の距離だと思いますが今日は最短30cm位まで接近しました。 その画はまた次回に!

    2012年07月10日21時05分

    OSAMU α

    OSAMU α

    大徳寺さん コメントを頂き、ありがとうございます! 接近してシャッターを押すまでは呼吸を止めています。

    2012年07月10日21時06分

    OSAMU α

    OSAMU α

    黒おじさんさん コメントを頂き、ありがとうございます! トンボ撮りも結構楽しめて時間を忘れてしまいます。

    2012年07月10日21時07分

    Mt.D

    Mt.D

    メタリックなトンボですね。 ピントが素晴らしいです。 眼に何かが映っていますね。

    2012年07月10日21時42分

    ブルホーン

    ブルホーン

    カワトンボきれいですね! 接近30cmですか 眼にジャスピンですね...

    2012年07月10日21時48分

    tomcat

    tomcat

    糸トンボに引けを取らない綺麗なトンボですね^^

    2012年07月10日22時07分

    K。

    K。

    うーーーん やっぱり美しい。貴公子の名にふさわしいですね。 姫も見たいですよ^^よろしくね。 私事ですが、やっと仕事も一山越えたので、またカメラ持って 飛び回ってきます~~♪

    2012年07月10日22時15分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    接近するのも撮るのもたいへんそうですね。 超リアルな描写に、じーっと見入ってしまいました。

    2012年07月10日22時26分

    GFC

    GFC

    この位置まで寄って逃げられないとは、、、お見事です~

    2012年07月10日22時39分

    shokora

    shokora

    このトンボ会ってみたいです!

    2012年07月10日23時01分

    weize

    weize

    トンボねぇ…蝶もですが、トンボにも幾度となく撃沈くらわされてます(>_<) なんで、こんなに上手く撮れるんですか? 私が近づくと逃げるけど、OSAMU-WAYさんだと、なぜ逃げないの? 教えて~・・・ 体の玉虫色なんですね。凄くきれい!

    2012年07月10日23時39分

    momo-taro

    momo-taro

    僕も先週 糸とんぼを狙いましたが ぼけぼけで全滅でした(^^ゞ 見事な描写、お手本にさせて頂きます(^O^)/

    2012年07月11日00時33分

    sokaji

    sokaji

    素晴らしいピントですね。 こんな作品拝見すると我慢できない・・・・ 昼から撮影に出かけます。

    2012年07月11日09時53分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    生き物の不思議。 どうしてこんなに綺麗な色が 体となって生まれてくるのでしょうね。 私は、近くで見る事も、ここまで寄って撮る事も出来ませんが 美しい色を見せて頂けました。^^      (ym)

    2012年07月11日09時57分

    hisabo

    hisabo

    半分絞っただけでこの質感描写! トンボの合焦面はモチロン、 岩の質感も素晴らしい臨場感です。

    2012年07月11日13時18分

    キンボウ

    キンボウ

    ナイスショットですね^^ トンボもこんなにきれいに撮ってもらったら本望でしょうね^^ いや〜すごい!

    2012年07月11日22時27分

    レオ

    レオ

    これまた素晴らしいですね~~!(^^)! ピント、GOODですね!! まさに王子様のようです!(^^)!

    2012年07月11日22時58分

    usatako

    usatako

    綺麗なトンボですね。岩の質感と良くマッチしています。

    2012年07月12日00時06分

    duca

    duca

    上手い角度から とても上質な描写ですね。 ミヤマカワトンボの特徴をよく掴んで 素晴らしいです。

    2012年07月12日20時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOSAMU αさんの作品

    • 清流の貴公子
    • 渓流の貴公子
    • せせらぎの宝石 Ⅱ
    • 影法師
    • Borderline
    • せせらぎの宝石

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP