SD-2
ファン登録
J
B
似たような紫陽花、連投すいません。 ひとつ前の紫陽花と、同じ場所で写しました。
なるほどぉ ...奥様が 前の作品のほうが良い ..と行った意味が解るような気がします。 こちらは全体的な印象が、ちょっと陰気くさい 雰囲気がある為だと思います。^^; 前の作品は、空が入ったお蔭でアジサイの明るさが保たれたように見えますので、おそらくその部分に奥様は反応されたように思います。 青い色はすっきりと青い姿で表現される事が、観る側の心に直接響いて来ますので、少しでも濁ってしまうと 暗い印象になります。 ですので、この場合は +1EV〜1.5EVほど明るくして、まずはアジサイの青がくっきりと出るように心掛けたいですね。それから 茅葺き屋根も明るくなりますので、その部分も跳ばないように調整せねばなりません。 難しい作業を強いられますが、そうする事によって 全体の雰囲気が全く違った物になりますので、少なくともアジサイの青をしっかりと鮮やかにすることだけでも、調整してみると良いと思いますよ。^^
2012年07月10日20時01分
いやいや〜、この写真もしっとりしてて良いと思ったんですけど、 西洋式毛鉤釣人さんの解説を読んで僕も勉強になっちゃいました 笑 写真って難しいですね〜。僕なんて捻くれてるから ついつい自分が美しいと思ったようにレタッチしちゃうクセがあるんですよね^^;
2012年07月10日20時27分
ニーナさん、こんばんはっ。 見て頂いてどうもありがとうございます~。 右から二番目の竹・・うるさいでしょうか・・難しいなあ、背景の処理って^^ 写真教えてくれる人いないんで、ばきばきと突っ込んでくださいませ、とてもありがたいです!
2012年07月10日20時30分
mi~*mi~*さん、こんばんはっ。 なんか紫陽花は、自分の中で暗っぽいイメージがあって・・ 思わず暗い雰囲気にしちゃいます~。 すっきり爽やか・・ってやってみたいです。上手く出来無いんですよ~。
2012年07月10日20時33分
としごろうさん、こんばんはっ。 鋭いですね、さすがです~。ほんの微妙な調整なんですけど、紫陽花近辺は撮ったまま。 背景付近は、フリーソフトで少しだけ彩度を落としてあります。 紫陽花を上げたんじゃなくて、他を下げた・・って感じでしょうか・・ほんの少しですけど。 見る人が見ればわかるんですね^^
2012年07月10日20時36分
西洋式毛鉤釣人さん、こんばんはっ。 どうもありがとうございます~、とても嬉しいです。教えて頂けると^^ ちょっと陰気でしょうか・・やっぱ私の好みは陰気な感じなのかな。あはは。 紫陽花のとこを綺麗に仕上げるのですね・・なるほどです~。 上にも少し書いたのですけど、この写真はいじったとこは、背景の彩度をほんの少し落としただけです。 部分的に明るさとかを補正するって、フリーソフトでも出来るって、最近わかりました。 ちょっと試してみようかな・・どうもありがとうございます!
2012年07月10日20時46分
tomo.さん、こんばんはっ。 西洋式毛鉤釣人さんには、ここに写真をUPしはじめた頃から色々教わってるんです。 周りに教えてくれる人がいないので、本当ありがたいです^^ レタッチって最近興味があって、色々独学してるんですけど、まだ怖くてあんまり写真いじってません。 ちょっと彩度を上げ下げしたり、全体の明るさを微調整するくらいかな・・今までは。 少しづつ色々覚えたいです~、tomo.さんも教えてくださいねっ^^
2012年07月10日20時52分
ベンガルトラさん、こんばんはっ。 なんか山村みたいに見えますけど、町田の公園なんですよ~。 でも町田ってけっこう広いみたいで、駅から8Km?・・くらいありました。カーナビで見たら。 こんなとこあるなんて、私も知らなかったです^^
2012年07月10日22時13分
ポターさん、こんばんはっ。 そうそう、その大賀ハスってのを撮ってみようかなって行ったら、蕾でした。 で、咲くのって、午前中なんですかあ?・・本当に知らなかったです。遅いのかな?・・とか思ってました。 今週末リベンジしようかな・・でもちょっと休日出勤になりそうで。(涙) 朝苦手なんですよね・・何かと準備してるとすぐ午前中が終わっちゃって・・ 私には、ハスは無理かもしれないです~。あはは。
2012年07月10日22時16分
ああっ! すみません。。そんなに早くなくても大丈夫そうです^^; 他の方の写真のデータ見てたら分かりました。 でも午前中の方が良い事は間違えないと思います。 休日出勤、大変ですね。。でも頑張って下さい(*^^)v
2012年07月10日22時21分
ポターさん、どうもです~。 そうなんですか、どうもありがとうございます。自分でも調べてみますっ。 でも蕾でも綺麗でした・・大賀ハスって。 ハス園では、またもザリガニ捕りの親子づれが大勢いて、ザリガニ釣ってました^^ また機会があれば、狙ってみます~。本当にありがとうございますっ^^
2012年07月10日22時29分
茜さん、こんばんはっ。 大分雰囲気が違いますよね・・自分で撮っておいて、どっちがいいか判断も出来無いんです。 まあ、あんま難しく考えなくてもいいのかもしれないですけど、良し悪しがまだよく分かってなくて^^ このサイトはいろんな方の作品を見れるので、とても勉強になります。みなさんお上手ですよね^^
2012年07月10日22時34分
凄い炎上してますね(笑) 私には難しすぎて、よくわかりませんが、 写真ていうのは自分が満足すればいいものだと思います。 人それぞれ好みがあると思うので。 この作品ですが、私もtomo.さん同様、しっとり感があって、 いいと思います。 ただ、基本は上の方が述べられているのが正論かと思います。
2012年07月10日23時02分
weizeさん、こんばんはっ。 あはは・・炎上なんかしてませんってばっ。 西洋式毛鉤釣人さんには、ココに登録した頃から色々教わってるんです。私にとってはありがたいんです^^ イイところを褒めてもらえるのも嬉しいですけど、良くするアドバイスを貰えるのも嬉しいんです。 写真は好みの部分が多いですものねっ・・weizeさんの気楽撮現は心地イイです~。 気楽に写真を楽しみながら、少しでも上手くなれれば嬉しいかなあ・・って思ってます^^
2012年07月10日23時45分
写真って難しいですね~。 僕的には、いっそもうちょっと絞って、背景ぼかさないとか・・・ ん~ やっぱり良く解りませんね。(笑) アドバイス貰えるのは嬉しいですよね。 敢えて書きますが、このサイトの書き込みの殆どがおべんちゃらが多いですからね。 美人じゃないのに綺麗とか、おばはん写ってるのに萌えるとか・・・考えられません。(笑) 僕も解る範囲であれば、行き来させて頂いてる方の写真でも、自分の考えを述べる事にしています。 大体ボクも独学だし、教えてもらえる人って普段身近にいないから、情報や作例は ここで吸収するしかないんですよね~。有難いサイトなんですよね、基本は。(^^) 僕はクラブ活動みたいな。。。そんな捉え方をしています。
2012年07月11日00時33分
みなさんの書き込み読んでて思ったのですが、 皆さん、難しく考えてますね。 私はEm7さんの考えに近いですね。 おべんちゃらは要らないと思います。 でも、難しく考えてもどうなのかな? 私は、この作品よりは前作が好きかな。 この場合何を撮りたかったのか分かりにくいからです。 藁葺き屋根の建物に紫陽花を添えるか、紫陽花の背景に藁葺き屋根を使うのか しかないですよね。 この作品はどちらでもない気がします。 レタッチうんぬんじゃないと思います(^-^) 私の場合、現場で心が動かなかったら撮りませんから あとでどうこうって考えないんです。 生意気言いましたが、あくまで、私のスタイルに当てはめての意見です。
2012年07月11日07時38分
Em7さん、こんにちはっ。 情報や作例がたくさん見れるので、ココは本当にありがたいです。 Em7さんは一刀両断ですね~、あはは、さすがっ。 コメントは普通、イイところをコメントするのが普通じゃないかなあ、やっぱ。あはは。 でも、アドバイスを頂けると、本当にありがたいんですよね~、 私みたいに、独学でやってると、なおさら。 Em7さんは、ばきばき突っ込んでくださいねっ、期待してます^^
2012年07月11日09時09分
シンキチKAさん、ありがとうございますっ。 自分としては、紫陽花の背景に家を持ってきたつもりだったのですが、 ちょっと弱かったですかねえ、う~ん、なるほどお・・ 紫陽花をもっと大きく写すか、背景をもっとぼかすかすれば良かったのかなあ。 自分としては、ひとつ前の写真は少し無難な感じで・・ コッチの写真は、もう少し自分らしく撮ったつもりだったんです。 写真って、難しいですね^^ 貴重なご意見を、どうもありがとうございます~~。
2012年07月11日09時18分
皆さんから活発な意見が出て良いことですね。この場は交流して、皆さんがそれぞれ上手くなって、良い作品を残すことが、目的ですから良いことだと思います。SD-2さん是非頑張って下さいね。
2012年07月11日18時54分
hatto06さん、こんばんはっ。 って、そんな気軽に言わないでくださいよ~、コレでもけっこう凹んでるんですから^^ 少しお休みして、修行しなおして来ようかな・・とか、思ったり・・ でも、そう思ってたら、三重のN局さんが、コメントくださったり、誰か名無しさんが写真を拾ってくださったり・・ ちと元気がでました^^・・あはは。
2012年07月11日22時22分
三重のN局さん、こんばんはっ。 どうもありがとうございますっ・・実は自分ではコノ写真、けっこう気に入ってたもんで^^ 蓮の件は、本当に知らなかったです・・でも朝苦手なんですよ~、大丈夫かな。あはは。 写真撮る人は早起きの方が多いみたいですね・・早起きは三文の得なのかなあ。
2012年07月11日22時27分
夜分、おそれ入ります~ ( ̄ー+ ̄ ) う~ん。。。 試練の時が来たみたいですねっ!! なんて~ ヽ( ̄▽ ̄)ノ で、厚かましいですけど、流れ的に僕も…。 と言っても、シンキチKAさんの意見に同感なのですが。。。 もう一つ言えば、開放2.8でのボケをいかす為には、 紫陽花と建物の距離が長すぎるのもあると思います。 例えば、50㎜F1.4あたりのレンズでもこの距離では、 おそらく… ボカしきれないと思うのです。 なので、この場合でいくと… やはり前作のように絞って、全体的に切取るのがベストなのかも知れないですね ^^; って、めちゃくちゃ生意気なコメントしてしまっています(~~;) ホントごめんなさい。。。m(__)m あ、それと、話かわりますが… Ralphaを取り入れたのですね♪♪ いいと思います(^^)/ 風景画なんかを弄り倒していると、気付けば20MBなんてっ!! ありますから…(汗) でも、これでファイルサイズを気にせずアップできますね!! 頑張って下さい(⌒0⌒)/
2012年07月12日00時43分
之 武さん、どうもです~。 って、私が大人らしく流そうとしてるのに、また話を戻すんだからっ・・あはは。 少し上にも書いたんですけど、一つ前の写真は、無難~~な感じ。 コッチの写真はもう少し自分らしく撮った写真なんです。 より自分らしく撮ったほうがNG・・って凹みます・・あはは。 下手なんだから、しょうがないとしても・・ このサイトに登録して半年弱・・ダメ出しを受けてる写真って初めて見ました。 よっぽどヒドイんだろうなあ・・とか、マジで思っちゃうわけですよ~。 けっこうキツイもんがあります^^ もうやめようかな・・とか思ったりもしたんですけど、名無しさんのお方がポツポツと 写真を拾ってくれたりして、もう少しやってみようかなって^^ Ralphaは、之 武さんの真似っこをして、入れてみました。 さって、次の写真でもUPして、コレは流しちゃおうかな・・あはは^^
2012年07月12日09時41分
ニーナ
全体の構図は、こちらも面白いですね。 う~む・・・ 右から2本目の竹が惜しいな~
2012年07月10日18時46分