写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

和洋折衷レトロ風町屋

和洋折衷レトロ風町屋

J

    B

    何か面白いものでもないかと、この界隈をウロウロしていた所、レトロ 風の風情のある町屋を見かけました。何かの会社のようです。ステンド グラスと赤ポストが個人的に気に入っております。ちょっと大正チック な雰囲気と感じました。

    コメント11件

    ニーナ

    ニーナ

    大正ロマン 昭和レトロ 何か、不思議な雰囲気の家ですね~。 格子戸に映った自動車が、現実へ連れ戻してくれましたよ。

    2012年07月10日17時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ご指摘通り、紅殻格子でございます。 さすがに此処まで面白い被写体はそうは多くないと 思いますが、市中心部の町屋は殆ど廻ってないので、 もう少し探検してみたいと考えております^^

    2012年07月10日18時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 駐車場の車を入れない構図も撮ったのですが、 「現在」を象徴させるためと、牢屋に入れられ てるような感じが面白かったので、この写真を 採用してみました^^

    2012年07月10日18時19分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 多分シーサーの方だと思われます^^ 実は自分は鬱病持ちでして、日・時間帯の調子によって 身動き取れるかどうか、自分でも全くワカランのですわ^^; 特に夜は投薬の関係で出歩けません。お誘いだけは滅茶苦茶 嬉しいのですが、オフ会とか人様と写真撮りに行くとかは 残念ながら出来ないです。絶対にご迷惑かけますので・・・。

    2012年07月10日18時25分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ポストの赤、建物の壁の紅、紅殻格子、ステンドグラスのようなものも。 凝った建物ですね。犬矢来まで見えて、京の感じがします。

    2012年07月10日18時44分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    YSKJIJI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 普通ここまでやってしまうと煩いか暑苦しく なりそうなものですが、不思議とそういう感 じがしない、不思議な建物でした^^ 京都の 魔力のようなものを感じました。

    2012年07月10日19時25分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    京都は奥が深いですね^ 被写体には困りませんね そういえば7月は祇園祭ですね 一度宵宮を撮りたいです!

    2012年07月10日19時32分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 底が見えないほど奥が深くて、撮りに行く度に 何かしら発見があって凄い所です、本当に。 祇園祭ですか。強烈な蒸し暑さと物凄い人出で 倒れそうになった記憶が蘇ってまいりました^^; 今年は少しは撮りに行きたいなと考えておりま すが、地味な所を程ほどにしておくつもりです。 ご存知でしょうが、来られるなら暑さ対策は十 二分にされる事をお薦めいたします^^

    2012年07月10日19時53分

    近江源氏

    近江源氏

    紅殻の家を見る事が少なくなりましたね この家は大正、昭和と不思議な雰囲気ですね 京都は町家起で面白いですね 素敵な町家を発見してくださいね!

    2012年07月10日20時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 昭和とも大正とも違う、この会社独特の様式 美が感じられて、撮影が実に楽しめました^^ 町屋は面白いですね。祇園祭も賑やかな所を 避けて、地味目の所を少し撮ってみようかな と考えております^^

    2012年07月10日20時55分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    茜様、何時もありがとうございます。 仰る通りですねw。自分も20枚は撮ったと 記憶しております。祇園祭と三連休も近い ので、余り疲れない程度に(最近は灼熱地 獄ですので)ほかの町屋やマイナーな鉾や 山も狙おうかな、と考えております^^

    2012年07月10日22時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 八月の雨上がり
    • 冬期休暇中
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 若さと自由
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP