写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Rojer Rojer ファン登録

7月 狙い【鳶】

7月 狙い【鳶】

J

    B

    先の週末、房総半島を縦断してきました。 まとまった時間がなかなか取れない中での強行軍。 海沿いを館山までまっすぐに南進。 千倉のあたりで鳶の羽を休める場所を発見!港町は鳶の天国なのでしょうかね。 夢中になって撮影しましたが、やはりまだまだ未熟者 梅雨空の雲が途切れ、青空が顔を出してきたあたりで、鳶が獲物を狙って飛び回る光景 10数羽がいっせいに飛翔する港町 ぴぃ~~ぴょろろぉ~~と鳴く声が、港にこだましてました。

    コメント14件

    小梨怜

    小梨怜

    私も撮りたいです。

    2012年07月09日22時19分

    Tak.K.

    Tak.K.

    猛禽類は画になりますね♪

    2012年07月09日22時36分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    勢いを感じる描写、青空に自由に飛翔する感じが良いですね。 Rojerさまのように、この位の大きさで撮りたいです。

    2012年07月09日22時37分

    よしの

    よしの

    すご~~い! やはりこのレンズでないとこんなに大きく撮れませんよね。

    2012年07月09日23時15分

    akiboo

    akiboo

    勢いのある飛翔の一枚ですね。 忙しいようですね。

    2012年07月09日23時29分

    hatto

    hatto

    獲物を狙って疾走している感じが出ていて、猛禽類の特徴がよく撮れています。

    2012年07月10日04時52分

    Hsaki

    Hsaki

    いえいえ、私にとっては夢の様な作品です。素晴らしいと思いますよ^^

    2012年07月10日06時06分

    sokaji

    sokaji

    獲物を狙う鳶の厳しい表情を上手く描写されていますね。 これを撮るRojerさんの表情も同じなんでしょうね。

    2012年07月10日09時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしい飛翔姿を捉えられましたね。 鳥は白鳥しか飛んでいる姿を撮ったことしかなく、こんな作品に憧れます。

    2012年07月10日13時18分

    Rojer

    Rojer

    小梨怜さん 房総半島の外側(外房)の港に行くと、あちこちに鳶は飛んでますが、今回の場所は中でも近くを飛んでくれる場所だったので、夢中で撮影してました(笑) Tak-3さん ですよね。猛禽を追いかけて房総半島を行ったりきたりしてますが、なかなか良いショットにめぐり合えないで居ますorz YSKJIJIさん かなり近いところを飛んでくれてますが、やはりトリミングで処理してます。 直線距離で15m程度だと思いますが、300mmではなかなか大きく写せないので、写りの良いものをトリミングしてます。

    2012年07月20日14時49分

    Rojer

    Rojer

    よしのさん やはりかなり近くを飛んでくれても、300mmではトリミングしないと大きくなりませんから、写りの良いものをトリミングです^^; もっと長い玉が欲しいです~~~~。 akibooさん 組織変更でなかなか時間が取れなくなってしまい、コメントの返信がままならず申し訳ありません。 休みで時間の余裕があるときは、一気に行動するように最近行動スタイルを変えました(笑) それでも、家族とのこともあるので、なかなかままなりませんね^^; eng☆nukadaさん ありがとうございます。 まだまだ鳥の撮影は修行中の身です… 欲しいものがまだまだ有りまして… 長玉短焦点や照準器やジンバルや…  物欲ばかりが渦を巻いてます。^^;

    2012年07月20日14時55分

    Rojer

    Rojer

    hatto06さん 猛禽類の獲物を狙っている瞬間の姿がとても好きなんですよね。 そういった瞬間を捉えられたら本当に素敵だなぁと夢想してます^^ さよなら小津先生さん 鳶って千葉県では猛禽類の中でも一番個体数が多いのではないかと思いますが、それでも自宅近辺ではあまり見ることができないので、房総半島を館山に向かって下るときにはいつも注意して観察しています。 今回は、撮影に適した良い場所を見つけることができたので、またチャレンジして来たいと思ってます^^ Hsakiさん ありがとうございます。 このとき、鳶VS鳶の空中戦が行われたのですが、うまく撮影できませんでした^^; もっと精進しなければ… またチャレンジです!

    2012年07月20日14時59分

    Rojer

    Rojer

    sokajiiさん あ、そうかもしれません(笑) 鳶と同様に、険しい顔して撮影してたかもです^^; Teddy_yさん 印旛沼周辺での猛禽類情報が結構あるので、今度はそちら方面にも足を運ぼうかと考えてます。 たぶん、草笛の丘の下に広がる印旛沼側あたりがポイントのようですが、何せ広い印旛なので少し躊躇してます^^; 野うさぎなんかも見られるとどこかのWEBに書いてあったので、今度チャレンジしに行ってみたいと思ってます。

    2012年07月20日15時03分

    MikaH

    MikaH

    鳶は大きいので迫力がありますよね♪ カッコいいですw

    2012年07月22日08時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP