SeaMan
ファン登録
J
B
小さい小さい小魚ですが 沢山食べなきゃね(^.^)
pengin_dy5wさん sokajiiさん MikaHさん 風輔さん MOGUOさん tomi8さん YSKJIJIさん TAKE-YANさん 空模様さん シャペルコさん あおねこさん さよなら小津先生さん マーチンさん ぶったいさん tirotiroさん 財活おやじさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 今、ここのポイントは、カワセミたちにとって何か空白地帯のような感じです。 今は誰が、ここの主なのか、何れ決まるのでしょうが さ~て誰が物にするか、楽しみに待ってます(^.^)
2012年07月11日06時06分
可愛いのにしっかりとして 美しい飛び方。雫も綺麗です。 さっきOSAMUさんの所でも思っていたのですが 生き物の不思議...どうしてこんなに綺麗な色が 体となって生まれてくるのでしょうね。^^ (ym)
2012年07月11日10時06分
rc&ym&npさん コメントありがとうごさいます。 本当に自然は不思議ですね(^.^) 自然からヒントを得て出来た技術は沢山ありますものね。 その身近な自然がだんだん無くなっていくの 寂しいです、子供たちに色々知って欲しくて 女の子ですが、教えてます(^^ゞ
2012年07月11日19時54分
ポターさん コメントありがとうごさいます。 今、ここはカワセミの出現確率が不安定なので苦労してます(^^ゞ なのでしばらく在庫からのアップに・・・ 何時まで持つか(^^ゞ
2012年07月12日19時58分
黒おじさんさん ビートさん コメントありがとうごさいます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> カワセミは一度は撮りたいと思いますよね(^.^) でも自分は出会った瞬間に一目惚れ(*^_^*) そして今では、こんなです~ この写真も蔵出し・・・ 自分も1ヶ月出会えてません(>_<) 辛い・・・撮りたい・・・ でも遠征は無理だし・・・
2012年07月16日14時03分
ナイスショットですね!! こう可愛いカワちゃんを見ていると自分でも写したくなりますけれど 難しいでしょうね。 娘に家の近くの川に春になるとよく見かけるようです。
2012年07月18日15時14分
pengin_dy5w
良いシーンですね(^^) 絵になりますね~
2012年07月09日21時10分