写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シャペルコ シャペルコ ファン登録

はい、おいちいよ。

はい、おいちいよ。

J

    B

    おなかを空かせ待っていた雛に、親鳥が優しく餌を与えていました。 BORG 71FL + PENTAX K-5 . ISO:3200 . SS:1/60 . MF 

    コメント13件

    SeaMan

    SeaMan

    なんて愛らしい(*^_^*)、そして素敵な一枚 サンコウチョウは巣からでるのが早いのですかね? 生態、ほとんど知らないので(^^ゞ

    2012年07月08日17時20分

    tirotiro

    tirotiro

    とっても微笑ましくて良いシーンですねw モコモコで愛らしい子供と美しい親鳥のギャップも良いですね^^ 実に素敵な作品お見事です。

    2012年07月08日19時57分

    マーチン

    マーチン

    サンコウチョウのチビ助モコモコして可愛いですね! 巣立ち後の枝どまりでの給餌最高ですね!(^_^)v

    2012年07月09日09時36分

    シャペルコ

    シャペルコ

    さよなら小津先生さん、コメント有難うございます。 証拠写真以上の成鳥を撮れればと出掛けた結果、思わぬシーンが撮れました。 ただただ、ラッキーだったと思います。サンコウチョウに感謝です。

    2012年07月10日00時03分

    シャペルコ

    シャペルコ

    SeaManさん、コメント有難うございます。 雛の大きさ(小ささ)、ヨチヨチぶりを見ると、たしかに、巣立ちはまだ早い気がしました。

    2012年07月10日00時06分

    シャペルコ

    シャペルコ

    ふらっとさん、コメント有難うございます。 “パパ、ママどこ~?”の絵ときのような親子のシーンを、偶然に見ることができました。

    2012年07月10日00時55分

    シャペルコ

    シャペルコ

    マーチンさん、コメント有難うございます。 今回のサンコウチョウ撮影行では、雛、親子、ソロと一粒(一度の撮影)で3度、楽しむことができました。

    2012年07月10日00時15分

    シャペルコ

    シャペルコ

    ビートさん、コメント有難うございます。 私自身、まさかこのようなシーンを撮れるとは、予想していませんでした。 営巣中を避け、巣立ち後を狙って出掛けたのが良かったのかもしれません。

    2012年07月14日13時12分

    m-hill

    m-hill

    我が子を思う親の愛情あふれるシ-ン、とても微笑ましく感じました。

    2012年07月17日05時56分

    シャペルコ

    シャペルコ

    m-hillさん、コメント有難うございます。 鳥を撮っていて、人間の方が“ものごとの本質”を教わることが時々あります。 この時も、余計なキャプションのいらないシーンを、見せてくれました。

    2012年07月19日17時01分

    MikaH

    MikaH

    おじゃまします すっごい愛らしいですね~(^^♪ サンコウチョウのヒナちゃんは こんなに 小さくて モコモコなんですね~ これは ママも心配です(><)

    2012年07月19日22時01分

    シャペルコ

    シャペルコ

    MikaHさん、コメント有難うございます。 雛を撮っている途中で気がついたのですが、サンコウチョウの雛を見たのは初めてです。 さらにカワイイ親子の微笑ましい給餌シーンが撮れたのは、本当にラッキーでした。

    2012年07月21日00時57分

    kinchancamp

    kinchancamp

    育児いいですねー! 素敵なシーンですね。

    2013年03月21日00時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシャペルコさんの作品

    • 湘南ブルー
    •  ベニ殿
    • 「おじちゃんだぁれ~?」
    • ☆☆☆三光鳥
    • グレート・ハンティング
    • 7月9日のルリビタキ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP