写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

額に入った額紫陽花

額に入った額紫陽花

J

    B

    ピントが合わず、露出もだめな、写真としては完全な失敗作です。 しかし額に入れてあげると水彩画みたいな雰囲気になってちょっと 捨てがたいかなと・・・

    コメント33件

    ninjin

    ninjin

    さよなら小津先生さん 早速の評価有難うございます。 初心者の怖いもの知らずのレタッチに 大先輩からそう言っていただけると嬉 しくて調子に乗ってしまいます。

    2012年07月08日14時08分

    hatto

    hatto

    素晴らしいですね。アイデアもさることながら、やはり元の絵が素晴らしいです。この様な作品大好きです。私の感想ですが、東郷青児のように感じました。もう少し東郷青児の方が、派手な感じですが、絵のタッチが似ていると思いました。素敵な作品です。

    2012年07月08日14時24分

    ninjin

    ninjin

    hatto06さん 好きな作品とのお言葉有難うございます。 淡い青が印象的な作家さんの作品に雰囲気が 似ているなぁと思っていましたが、それが 東郷青児なのでしょうか?畏れ多いことで すが面白くもあります。

    2012年07月08日15時04分

    ninjin

    ninjin

    月子さん そういうことだらけです。投稿する作品の陰で幾万もの写真が捨てられていますね。 おっしゃるように水彩画と言うより顔料などの日本画に近いのでしょうね。

    2012年07月08日15時07分

    大徳寺

    大徳寺

    絵画のような雰囲気も素敵ですねぇ。^^*

    2012年07月08日15時20分

    ninjin

    ninjin

    大徳寺さん」 有難うございます 撮影者の意図とは全く違う写真になってしまいましたが これはこれで味わいがあるかと・・・

    2012年07月08日15時38分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    これも表現だと思います。織物の柄を見ているような。 素敵な描写、有難うございます。

    2012年07月08日16時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素晴らしい絵画になっていますね。 アイデアも去ることながら、この美しい描写は絶品です。 素敵な作品をありがとうございます。

    2012年07月08日17時40分

    酔水亭

    酔水亭

    その昔、よく <紗> を掛けたようなソフトな表現と言うのが一時期撮影表現としてもてはやされた事がありましたが、それがこのような描写のことです。 女性ポートレートや花によく使われていました。 その当時の技法は、UVフィルタにワセリンを塗ったり(絵具などの染料を混ぜていたりもしました)、女性用のストッキングをレンズに被せてみたり、サランラップを被せたり ...と結構ありましたが、 一番の問題は ..当時のレンズはマニュアルフォーカスでしたので、ピント位置がかなり難しかったことと露出補整の度合いでした。^^; 今ではこのように、ソフト調整で失敗 ..と云いつつも、それが転じて素敵な作品に仕上がる訳ですね! ^^

    2012年07月08日17時47分

    tirotiro

    tirotiro

    作品として十分素敵ですw アウトフォーカスなのがとっても幻想的ですね^^ 撮影した作品に対する愛情がとっても伝わってきましたw

    2012年07月08日19時42分

    楓子

    楓子

    主人のお父さんが水墨画をやっています。 ちょっと色合いは違いますけど雰囲気はこのような感じですね。 やっぱり額がいいですね^^v。

    2012年07月08日22時20分

    momo-taro

    momo-taro

    額に入れちゃうセンスが素晴らしいと思います(^-^)

    2012年07月08日22時56分

    Em7

    Em7

    なんともニクイ発想ですね~。 ノイズ加えたりしていますか? 画の様で・・・このアイデアには恐れ入りました m(__)m

    2012年07月09日00時14分

    日吉丸

    日吉丸

    殿堂入り・・・。 吸い込まれそうな味わいが 穏やかな季節感と うれしそうに和んでますね。

    2012年07月09日11時41分

    ninjin

    ninjin

    YSKJIJIさん 有難うございます そうですね織物の柄、なるほど見たことがありますね。

    2012年07月09日18時31分

    ninjin

    ninjin

    Teddy_yさん 有難うございます 没写真でも工夫次第で違った魅力を引き出せるものですね

    2012年07月09日18時32分

    ninjin

    ninjin

    西洋式毛鉤釣人さん 大先輩の経験談有難うございます パソコン上でちょこちょこといじくることの出来る デジタルは、創意工夫の芽を摘んでしまいかねないですね。

    2012年07月09日18時34分

    ninjin

    ninjin

    黒おじさんさん 有難うございます いちおうどの色の額が似合うかと悩んだ結果でもあります。

    2012年07月09日18時35分

    ninjin

    ninjin

    tirotiroさん ありがとうございます。 作品に対する愛情はあるのですが、いかんせん技術が伴わなくて・・・

    2012年07月09日18時36分

    ninjin

    ninjin

    fu~koさん 水墨画といっても最近はカラフルな作品も多いとか、 いちどお義父様の作品をカメラに収めてみられては 如何ですか?

    2012年07月09日18時39分

    ninjin

    ninjin

    momo-taroさん 有難うございます 額に入れないと絵にならない作品でした。

    2012年07月09日18時39分

    ninjin

    ninjin

    Em7さん ありがとうございます ノイズは元からのものです、しいてノイズ除去はしていませんのでお見苦しいとは思いますが・・・

    2012年07月09日18時41分

    ninjin

    ninjin

    こるぷらさん 有難うございます 額を付けるソフトを使えるのでなんとか救われました。

    2012年07月09日18時42分

    ninjin

    ninjin

    日吉丸さん 有難うございます 茂みの奥の暗い空間での撮影でしたので おっしゃるように吸い込まれたような・・・

    2012年07月09日18時43分

    バライタ

    バライタ

    いやはや、これは美しい、RAW現像の出来るデジタルは たしかに面白いですね、ninjinさんも私と一緒で現像に ハマるタイプなんでしょうか?

    2012年07月09日21時51分

    Saltist

    Saltist

    シルクスクリーンのキャンバスに描いた絵画のようです。 とても好きです。

    2012年07月09日23時14分

    ninjin

    ninjin

    バライタさん有難うございます そうですね、すべてRAWで撮っていますから嵌っているかも知れません。

    2012年07月10日05時33分

    ninjin

    ninjin

    Saltistさん有難うございます そうです。シルクスクリーンの絵、それですね。

    2012年07月10日05時34分

    G2

    G2

    こういう作品こそ、レタッチで風合いを活かすと、 とんでもなく魅力的な作品に化けると思います^^ 霞がかったような、レリーフのようなテーマ設定で、 額縁は同系色ではなく、黒のボーダーなどで引き締めると、 スクリーンの演出のような見え方がするんじゃないかと。 人様の作品で勝手に想像してみてます^^;

    2012年07月10日14時03分

    ninjin

    ninjin

    G2さん 額縁の色は悩みましたが、黒がよいでしょうか?「黒のボーダーなどで引き締めると」とは上下に黒を入れるという意味でしょうか?試してみましょう。

    2012年07月11日14時18分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ここまで淡い感じのアジサイ、確かに絵画です。 これはまた素敵な作品ですよ。

    2012年07月11日23時30分

    三重のN局

    三重のN局

    額に入った額紫陽花・・参りましたm(__)m 和製絵の具で描かれた様な優しい色合いが素敵です!

    2012年07月12日23時30分

    G2

    G2

    連コメ失礼します。 >黒のボーダー 上下または、左右に長方形状に 黒ベタの枠を入れることですね。 過去のご作品、「松江百景 黄雀風」で されているような処理です。 文字入れは黒ボーダーの背景に対して、白字で 細めの字体を少し控えめな大きさで入れられると、 上品な感じに仕上がると思います。 差し出がましいこととは存じますが、 ご作品の雰囲気が好きですので、更に活かせればと思い・・・ 一度、お試しください^^

    2012年07月17日17時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • さよなら白鳥さん 1
    • Swans in Shinjiko 2024 - 9
    • Swans in Shinjiko 2024 - 13
    • ’2022の 白鳥さんたち 1
    • Swans in Shinjiko 2024 - 22
    • Swans in Shinjiko 2024 - 5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP