GFC
ファン登録
J
B
天を舞う竜が如く伸びる影
todohLXさん コメントありがとうございます~ 行く時期がちょっと遅くて散りかけたところでした。 hatto06さん コメントありがとうございますっ 正直ぶっちゃけると、藤本体のほうが冬に潰れた影響で枝を切り戻したりなんだりで花が少なくて 影等を撮ってお茶を濁すしか、、、とも。(=x=ヾ Goodさん コメントありがとうございます~ カラーでも撮ってみましたが、モノクロのほうが印象が強くなったかなと。 黒おじさん コメントありがとうございます。 私もそれは日ごろから割と意識はしていますね、、、、、 、、、、、してはいますが、実践できているかと言うと、、、、ごにょごにょ。(=x=ヾ(笑) ネオタカさん コメントありがとうございます。 枝を切り戻してスカスカの藤棚だったからこそ撮れたもの、、、と考えるとこれはこれでラッキーだったのかな?とも。 OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 ゲットです♪ 茜さん コメントありがとうございます。 これが何かの参考になったのなら幸いです~
2012年07月08日01時39分
イナズマにコメントにありがとうございます。 実はあの夜大きなカミナリが近所に落ちて家電 とPCが壊れちゃって大変でした。やっぱり雷は 無い方がイイですね。
2012年07月08日15時57分
なるほどっ!地面に着目しましたか!! 新鮮なアイデアですね。 枝の蠢きと房の列が、変化に飛んで面白いです。 上部に見える白い布のようなものと囲いはトリミングした方が、より力が漲ります。
2012年07月08日18時26分
m.mineさん コメントありがとうございます。 それを聞くと、、、遠雷辺りで妥協しましょうか、、、(==;(笑) 西洋式毛鉤釣人さん コメントありがとうございます~ 地面に着目してみました。ん~そろそろトリミングとかも覚えていった方が良さそうなのかも。 m-hillさん コメントありがとうございます。 お褒めいただき光栄です。(==ヾ感性が良い、、、かどうか解りませんが、 割と「ゆる~っ」と気を張らずに撮影するようにしているのが良いのかも? そのほうが周りが見えるような気もしますし。 momo-taroさん コメントありがとうございます。 なるべく人とは違った視点で、、、とは頭の隅っこに思いつつ撮ってたりもしますが、、、 それが良いんでしょうかね? mi~*mi~*さん コメントありがとうございますぅ 藤の「花の方」にはちょっと恵まれなかったのかもしれませんが、、、これが撮れただけでも良しとしましょ♪と。 REYES26さん コメントありがとうございます。 雲ひとつ無い青空+モノクロのおかげでクッキリ写ったのかも?
2012年07月09日04時45分
きじむなーさん コメントありがとうございます。 訪れた時期がちょっと遅くて花が終わりかけでしたので、影でお茶を濁してみました。 カラーとモノクロ両方で撮って見ましたが、モノクロのほうが印象が強いかな?と。
2012年07月15日01時53分
todohLX
ウロコが飛び散ってますね。
2012年07月07日21時58分