写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

伝説のスーパーサイヤ人 伝説のスーパーサイヤ人 ファン登録

小樽運河

小樽運河

J

    B

    北海道小樽市にある小樽運河。

    コメント17件

    Hsaki

    Hsaki

    小樽の煉瓦倉庫群有難うございます。やはり絵になります・心に残る情景ですね^^

    2012年07月07日08時14分

    weize

    weize

    いい街並ですね~ やっぱ絵になります。 特にこのブルーの屋根、作品を引き立ててますね^^

    2012年07月07日08時16分

    momo-taro

    momo-taro

    日中でも運河に映りこむものですね(^-^) 清々しい運河の描写素敵です。

    2012年07月07日09時08分

    tomcat

    tomcat

    小樽運河・・行ってみたいです!

    2012年07月07日09時51分

    junites uno

    junites uno

    平和ですねぇ。。。 飯がうまいんだろうなぁ…

    2012年07月07日11時32分

    uni clone

    uni clone

    ハイアングルからの運河もいいですねぇ。 夏は夏の顔がありますね。

    2012年07月07日16時59分

    チキチータ

    チキチータ

    異国情緒あふれる素敵な運河ですね。 文字がなければ外国かなと思います。

    2012年07月07日17時05分

    クジラ

    クジラ

    レンガ倉庫の並んだ運河 一度は行ってみたいところです。

    2012年07月07日19時51分

    Good

    Good

    煉瓦の並びが時代を感じさせる雰囲気ですね、 映り込みもナイスショットでございます!

    2012年07月07日21時13分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    Hsakiさん、コメントありがとうございます。 味のあるレンガはやっぱ良いですね。 目を閉じれば浮かんできます。 weizeさん、コメントありがとうございます。 ほんと良い街でした。 また行きたいです。 momo-taroさん、コメントありがとうございます。 風が無かったので良く写り込んでくれました。 天候にも恵まれて良かったです。 tomcatさん、コメントありがとうございます。 情緒と歴史感溢れる良いとこでしたよ。 機会があれば是非☆ junites unoさん、コメントありがとうございます。 マグロ丼が半端なかったです(笑) eng☆nukadaさん、コメントありがとうございます。 今回はeng☆nukadaさんの意に沿うモノは無かったですね(^。^;) この旅は予定が色々あって夜は一枚も撮影できませんでした(笑) uni cloneさん、コメントありがとうございます。 何枚か撮りましたがこの一枚が一番しっくりきました。 雑誌に載ってる場所は王道過ぎて見飽きた感がありました(^。^;) チキチータさん、コメントありがとうございます。 ほんと良い雰囲気が出てました。 確かに日本語の文字が無ければ外国っぽいですね(笑) クジラさん、コメントありがとうございます。 ほんと味のある建物と情緒ある風景に出会える良いとこでした。 オススメです。 Goodさん、コメントありがとうございます。 レンガに歴史を感じました。 ほんと良いとこでした。

    2012年07月08日10時55分

    cyouyou

    cyouyou

    歴史を感じます。 いい一枚ですね♪

    2012年07月08日11時39分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    cyouyouさん、コメントありがとうございます。 味のあるレンガが印象的でした☆

    2012年07月08日13時02分

    白狐©

    白狐©

    何度行ってもいい街だと思います 昔、友人が住んでいましてよく遊びました(´Д`)

    2012年07月08日17時02分

    tomo.

    tomo.

    ここは数年前の冬に来た事があります。 季節が違うと全然雰囲気が変わりますね! やっぱり良い景色ですね^^

    2012年07月08日20時11分

    梵天丸

    梵天丸

    大きくとった青い空に鮮やかな色合いの倉庫の建屋 小樽運河の美しい情景に魅了されます!!

    2012年07月09日20時42分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    人物が入ることでスケール感が伝わります。大きいですね*

    2012年07月09日21時26分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    旅情や撮影意欲を掻き立てられる描写ですね!

    2012年07月16日08時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された伝説のスーパーサイヤ人さんの作品

    • まだら雲
    • The Clear water
    • 青空と桜と
    • 2012年、夏、ひまわり(3)
    • 時計台
    • 飛行機雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP