写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

金勝寺本堂・木造釈迦如来坐像[国重文]

金勝寺本堂・木造釈迦如来坐像[国重文]

J

    B

    天平五年[733年]良弁が建立 本堂は天文18年(1549年)に焼失したが 徳川家康の援助で慶長2年(1597年)に再建したのが現在の本堂  [木造釈迦如来坐像 国重文・昭和34年12月18日指定]

    コメント13件

    weize

    weize

    そりゃそうでしょ、こんな貴重な歴史ある建物に 土足で上がったらバチ当たりますよね。 徳川家康の援助…そんな良いこともしてたんですね。

    2012年07月07日07時46分

    近江源氏

    近江源氏

    悲しいですね[土足おことわり]なんて  書かなければならないなんて 延暦寺[785年]よりも古い[733年]ですから 歴史があります 天台宗の寺院でして信長により 近江の寺院の多くは焼失していますが 秀吉、家康によって再興されています

    2012年07月07日09時24分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    その存在すら自分など不勉強で・・・^^; しかし江戸時代の直前の建立ですか@@; すごいなァ。

    2012年07月07日09時37分

    近江源氏

    近江源氏

    ナニワの池ちゃんさん ありがとうございます 近江(滋賀県)には四方の山が 修行に適していたのか 数多くの寺院跡、仏像が残っています

    2012年07月07日10時29分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    本堂は白木造りではないでしょぅか。簡素ですね。 黒々とした釈迦如来と金ぴかの光背がちぐはぐな感じですが、 おやさしいお顔をされているのではと推察しております。合掌

    2012年07月07日10時53分

    近江源氏

    近江源氏

    さくらんぼjamさん ありがとうございます 元は定願寺(833年)に列せられ 二十五別院を有する寺院でしたので 再興された時は簡素ですね 木造釈迦如来坐像は平安時代で 国の重要文化財です

    2012年07月07日11時21分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    大きくして見せて頂きました 歴史を感じましたね~ 素晴らしいです そちらに出掛けた折 立ち寄りたい所ですね!

    2012年07月07日12時54分

    近江源氏

    近江源氏

    ミンチカツさん ありがとうございます 昔は本堂内に入る事が出来なくて カメラの位置からの拝観だと思います 今は自由に本堂内の拝観が出来て 暫し対面させて頂きました

    2012年07月07日13時36分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    別のサイトで阿弥陀様のお顔を拝見しました。 とても柔和のお顔とお姿でした。ありがとうございました。

    2012年07月07日14時42分

    ダチア

    ダチア

     これが本来の木の色なんですね。

    2012年07月07日15時07分

    近江源氏

    近江源氏

    さくらんぼjamさん ありがとうございます 失礼ながら釈迦如来と阿弥陀如来とは 似ていますが本質的に違う仏像です 釈迦は悟りを開いた人ですが 阿弥陀は釈迦の宇宙の心の師の一人です 坐像では印の結びが違いますね すいません釈迦に説法でしたね

    2012年07月07日15時09分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    ごめんなさい<m(__)m> 釈迦如来と入力するのを間違えて阿弥陀如来と入れてしまいました。 本当にごめんなさい。

    2012年07月07日17時58分

    近江源氏

    近江源氏

    赤のダチアさん ありがとうございます 歴史の風雪と共に色褪せて 重厚さがまして来て 風格あるようになりました

    2012年07月07日20時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 樹影の霧幻
    • 紅葉のマキノのメタセコイア並木 3-3
    • 水辺の影絵
    • 夜空に花咲く
    • 鏡面の朝
    • 光芒の朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP