エッジ
ファン登録
J
B
沈み行くお日様の周りに光の環ができていました。 道を行く人も気づかないほどわずかの光で 私の腕ではうまくとらえ切れず、現像もできず。。 また友人に現像を頼みました^^; あえてノイズを生かして。。 印象的に現像してくれて友人に感謝です<(_ _)>
う~ん♪♪ ナイス着眼点!! ナイスショットですっ(^^)/ そういや~ 最近、虹を見ていないなぁ。。。 悪い事ばっかりしているからやろかぁ~ ( ̄_ ̄|||)
2012年07月07日22時18分
大徳寺さま^^ ありがとうございます^^ これを見つけた時まだ仕事中でした^^; 早く終わって~と祈るような気持ちでしたが 実際は結構長い間出ていてくれました^^; もっときれいに撮りたかったです~^^;
2012年07月10日00時11分
momo-taroさま^^ ありがとうございます^^ じつはこれお日様の反対側にも 同じくらいだけ環ができてました^^ どうしても収まりきれずでしたが^^;
2012年07月10日00時12分
mikkunさま^^ ありがとうございます^^ なんだか不思議な感じでした^^; カメラを向ける私に気づいて、道行く人がそちらを向くのに みんな無反応で。。。 何故みえないなの~?^^;と。。 目がおかしいのかな。。。と自分を疑いましたが、 写ってるってことは、出てたんですよね~^^; なんでだろう。。。
2012年07月10日00時15分
S*Noelさま^^ ありがとうございます^^ やっぱり虹の一部なんでしょうか。。。? おかしなお天気が続いた頃だったので 変わったことの一部だったのでしょうか^^; せっかくカメラを持っていながら 腕がないのはつらいなぁ。。と ひしひしと感じた一瞬でした^^;
2012年07月10日00時19分
み~にゃんさま^^ ありがとうございます^^ やっぱり珍しいですよねぇ。。 テレビかなにかで 珍しい虹がでましたぁ。。とか ニュースにならないかなぁ。。と思ったのですが なりませんでした^^;
2012年07月10日00時21分
旨い具合にノイズを活かされて、明日への不安感みたいなものを強調できたようですね。 私の場合、このような作品のノイズ処理には、一度ノイズを弱めて色調やコントラストなど全てを終了した後に最後に、ノイズを加える処理をします。そうするとノイズの色が出ずに大きさや量などもコントロールする事ができますが、よくハイキー調の画面にそのような処理をする事が多いです。 この気象現象は 日輪とか日暈とか呼ばれる現象で、天気が崩れて来る前に 良く見られる現象ですよ。
2012年07月10日19時17分
大徳寺
虹に願いを・・ナイスショットですねぇ。^^*
2012年07月06日22時51分