あゆかけ
ファン登録
J
B
昨日逢ったのは戦い疲れたチョウトンボだったが、今朝は羽化間もない新鮮個体…彼の夏はこれから…。 レンズ シグマ Apo Telemacro 180/2.8
まだ陽の光が届く前ですので、周囲の緑を映していたかもしれませんし、チョウトンボのスッピンの羽の色の様に思えました。イトトンボもたくさん見かけました、今回はコフキヒメイトトンボ(高知県最小のイトトンボ)が目につきました。モートン、ベニ等極小系のイトトンボは、スーパーマクロ仕様になるため今回はパスしましたが、彼らの表情もなかなか良いですね。トンボ公園は、広大でこの時期は暑いです。5月中旬から7月までがベストの様な気がしています。今の時期睡蓮が美しいです。atushiさん、コメントありがとうございました。
2012年07月08日20時07分
atsushi
スゴイっすね・・・ この輝きは反射ですか? ・・・私事ですが、今日初めてモートンイトトンボを見つけました。 近々アップする予定ですが、小さいですね。 いつかは四万十川のトンボ公園に行ってみたいです。
2012年07月08日17時46分