duca
ファン登録
J
B
この日は本当に気持ち良いお天気でした。 こんな写真で表現して見ました。 いつもの70-300㎜が病院入りしていましたので105㎜マクロで撮りました。 アゲハチョウが小さく写りました。 皆様への訪問相かららず遅れております。ゆっくりですが順次進めてまいります。
私は105mmマクロを価格.comで観ていてducaさんの存在を知ったので、 70-300よりもこっちの方をducaさんらしいと思っちゃったりして・・・(ゴメンナサイ) この透明感、幸せな空気感、いつも素晴らしいです(^^)
2012年07月06日22時17分
ずっとアップされる日を楽しみにしていました。 ducaさんらしいとても素敵な描写にウットリ(*´ω`*)。* ソフトで明るい背景にシャープなアゲハチョウ 素晴らしい!この一言につきますね! ずっと見ていたい作品です。(^_-)-☆
2012年07月06日23時55分
ducaさんの特に蝶の描写が何故素晴らしいか考えて見ました。優しく優美な描写をされているから何ですね。それはと云いますと、何でしょうか。構図とゆったり使われる空間でしょうか。それと主役へのしっかりとしたピンですね。何時もとっても気持ちの良い描写有難うございます。
2012年07月07日15時44分
皆さまいつもコメントありがとうございます。 皆様への訪問が滞っているのに感想をいただけてなんともうれしいです。 一つ一つ拝見いたしました。 nyaoさま YSKJIJIさま 晴桜(晴BON)さま 丹波屋さま あさぴんさま おさるさま S*Noelさま 黒おじさんさま usatakoさま ブルホーンさま 大徳寺さま shokoraさま OSAMU-WAYさま irikunさま poteさま ゆっき~☆さま Teddy_yさま こるぷらさま さよなら小津先生さま 武藏さま 財活おやじさま brownさま sokajiiさま hatto06さま 林檎さま ポターさま kakianさま アゲハくらいの大きさの蝶は普段70-300㎜の300㎜側で撮りますが この時は故障で手元になく105㎜マクロで撮りました。 撮って見ての感想はやはり105㎜単焦点の写りは綺麗だと感じました。 (70-300が悪いわけでなく、105マクロとの比較において) とてもよいお天気の下、河原ではヤブカラシの花に数種の蝶が 蜜を求めて飛び回っていました。 105㎜でしたから河原の草花と空を取りいれてナミアゲハを 風景のな中に置いて見ました。 風景と言っても河原の草花はアゲハと一緒にフォーカスすると ゴチャゴチャしてしまいますので潔くボカシして見ました。 チョウにフォーカスして河原の草花から浮かべてみました。 明度を上げて、明るく爽やかな河原の感じと活発に活動するチョウを 表現して見ました。 皆さまありがとうございました。
2012年07月14日20時39分
Kircheissさま コメントありがとうございました。 気持のよい河原の雰囲気に思わず明るく表現して見ました。 アゲハも喜んで舞踊っているように見えました。
2012年07月08日21時56分
あばしりのともさま コメントありがとうございました。 マクロでアゲハには届かず河原を入れて見ました。 いつもの望遠より一段と周辺は溶けてしまいました。 明るい感じが出ていれば幸いです。
2012年07月08日21時59分
katoさま コメントありがとうございました。 マクロの写りは予想以上に細密でトリミングしてもさほど違和感のが無い事が分かりましたが 敢えて蝶を中心にトリミングしませんでした。(どうしようか迷った事も事実ですが、笑) 河原の気持ち良い雰囲気は(大写しした場合)この横長の上下カットの方が良く出たと 思いましたので横長カットで載せて見ました。
2012年07月08日22時06分
タイトル通り気持ちのいい作品ですね! 望遠君、修理中なんですか。 マクロレンズはマクロレンズなりに柔らかな表現で 味がありますが、グイッと寄せるのは厳しいですよね…
2012年07月08日22時07分
rczさま コメントありがとうございました。 当日は300㎜ズーム無く105㎜で遠くから蝶を狙って撮りました。 マクロだけあってピンはそれなりに、周りはは良く溶けてくれました。 やはり単焦点のマクロレンズは細かいところまでよく写ります。
2012年07月08日22時10分
cafe mochaさま コメントありがとうございました。 はい、つい先日直って来ましたがこの日はマクロだけで撮りました。 アゲハは70-300位が一番撮りやすいと思いました。 細密さと柔らかさはマクロに軍配が上がるのかなとも思った 今回の蝶撮りでした。
2012年07月08日22時16分
何時もながらとっても綺麗な作品、天国の様な・・って行ったことないですが(笑) 70-300㎜が入院ですか・・どうされたんでしょう? マクロがたまには使って!とのことだったのでは(^○^) 繊細な描写お見事です!!
2012年07月08日23時33分
イナネンさま コメントありがとうございました。 明るく明るく撮って見ました。 梅雨の晴れ間にアゲハも嬉しそうに河原を 飛び回っていました。 河原の気持良さが出ればよいかと思いました。
2012年07月09日19時44分
三重のN局さま コメントありがとうございました。 天国のように見ていただければとても嬉しいですよ。(笑) 70-300は手振れ防止VR機能がおかしくてファインダー内の 映像が激しく上下に振動してしまいました。 原因は分かりませんがメーカーより部品交換して修理完了と なり数日前に退院してきました。 はいその通りでございます、マクロ105㎜のみで虫撮りしましたが 改めて105マクロの良さを再認識しました。
2012年07月09日19時53分
T-SUWARI(仮)さま コメントありがとうございました。 はい、小さくともいつも通りのクッキリ蝶撮りでした。(笑) ナミアゲハのスタイルは意外とやせ形で足が長くて角度にもよりますが なおの事スッキリ見えますね。 もうすこし小さくてちょっと太り気味のアオスジアゲハの写真もありどっちにしようか 迷いましたがやせ形のナミアゲハを載せました。
2012年07月09日19時59分
バライタさま コメントありがとうございました。 毎度同じスタイルの写真ですが風景の中に これだけ小さく写した蝶は初めてだと思います。 70-300㎜各社で出していますが、自分の感想としてとても重宝しています。 基本かなり軽いのでいつも携帯して行きます。 画質も欲を言ったらきりがありませんがお値段以上で私には必要にして十分良く写ります。 70㎜から風景によし、花によし、300㎜端でも中型以上の蝶やトンボによし とちょっとした鳥もこれで撮れる場合がありとても使い勝手がよいレンズだと思います。 めちゃくちゃ明るくないですが背景との距離を選べばボケも思いのほか良いと思います。 などなど一本持っていると良い相棒になります。
2012年07月09日20時15分
H@Lさま こんにちは コメントありがとうございました。 どうせ大写しはできないので居直りの風景写真?でした。 周りの雰囲気でも見ていただければと撮りました。 誉めていただいて有頂天ですよ。(笑) たまにはこんなのも有りなんて思っちゃいますよ。(二度笑いです。)
2012年07月10日17時47分
ときどきレンズを変えてみると、それぞれのレンズの良いところを再確認できたりします^^ こちらはバックをしっかりぼかしてふんわり綺麗ですね。 蝶々さんが黒っぽいのでこれだけ背景を入れても、しっかりとした存在感がありますね。
2012年07月10日20時57分
うーん流石です!! 相変わらずducaさんの蝶の作品は絶品ですね^^ 焦点距離に制限が生まれるといつもと違った表現が出来ますよね! 蝶が居る風景って感じもまたいいです!
2012年07月11日05時55分
ducaさんが味わった気持ちの良さが伝わってくる素敵な1枚ですね!! 背景の色合いがまたたまらなく素敵です。 レンズのドック入り・・いつか私も経験するのでしょうね。 やはり頑張ってもう少しレンズを買わなきゃ・・。
2012年07月11日09時50分
ふくろうさんさま コメントありがとうございました。 マクロも明るい単焦点レンズですので繊細に 写りボケも綺麗ですから色んな被写体に使えますね。 ちょっとした風景等にもいいですね、 ぜひ挑戦してみてください。
2012年07月11日21時30分
セラさま コメントありがとうございました。 ホントそうですね、 いつもとレンズを変えて撮ると違いが分かります。 意外に風景の切り取りとかポートレートなどにも 使えそうです。マクロ以外にも使ってみようかなと 思わせてくれました。
2012年07月11日21時36分
シンキチKAさま コメントありがとうございました。 河原の雰囲気を撮ったといった感じで蝶はほんの小さく 写りました。それでも主役は蝶のつもりでしたがホントは 気持のよい情景を撮りたかっただけかもしれません。 仰る通り、制限のあるレンズですと割り切って撮るしかないので かえって余分な事を考えないで済みます。(笑)
2012年07月11日21時46分
まこにゃんさま コメントありがとうございました。 河原の気持ち良さが出ていれば嬉しいです。 マクロのボケはとても柔らかく背景が綺麗に整理できました。 70-300は少し前メーカーから直って来ました。 早速、何か撮らなければと近場でいろいろ写してみました。 使って見ると軽量で適度な距離から蝶や花なども写せますので とても使い勝手が良いと思いました。 またこれからも活躍しそうです。
2012年07月11日21時53分
キンボウさま コメントありがとうございました。 マクロで蝶にだけピントを合せて見ました。 周りを溶かして撮りましたので浮いて見えるような 感じになりました。
2012年07月14日20時44分
mimiclaraさま コメントありがとうございました。 マクロならではの柔らかいボケを写してみました。 明るく光る河原の草花がきれいでアゲハも嬉しそうでした。
2012年07月14日20時48分
watayan55さま コメントありがとうございました。 105mmで少し距離のあるアゲハを撮って見ました。 引きの蝶写真となりましたが、周りの雰囲気も 一緒に描写できてこれはこれで有りかなと思いました。
2012年07月14日20時53分
hisaboさま コメントありがとうございました。 アゲハは小さい描写でしたが単焦点マクロの写りは やはり綺麗でした。ですからいつもの70-300でなくサンニッパで撮ったら 凄くいいだろうなと想像してしまいました。(笑)
2012年07月14日20時57分
yaetiti.netさま コメントありがとうございました。 たまには引いて撮って見るのも気分が変わって良いですね。 お天気が良かったので河原の草花や空を沢山入れて見ました。
2012年07月16日18時47分
はじめまして^^ アゲハチョウが花の上でダンスをしているみたいですね* 私も蝶の撮影をしていますが なかなか上手くいきません^^; ducaさんの作品を目指してカメラライフを楽しみたいと思ってます。 これからも、ちょくちょく訪問させて頂きます。
2012年07月16日23時55分
☆maron☆さま はじめまして コメントありがとうございました。 珍しくチョウの姿を退き気味に撮りました。 お天気が良くて気持ちに良い河原の状況を チョウに合わせて撮って見ました。 ダンスしている見たいと言っていただいてとても嬉しいです。 蝶も撮られているとの事、自分も好きなだけで全くの素人です。 虫撮りは難しいですが、お互いいいなあ~と思える写真が 撮れるよう頑張り?ましょう。 またお邪魔させていただきます。 本日ありがとうございました。
2012年07月17日19時18分
Look1216さま コメントありがとうございました。 突然の私し事で暫く離れてりましてコメント遅くなりました。 望遠が手元にないとき105㎜マクロで少し離れ気味に撮ったのですが 周りの空気を感じさせる様な表現もいいのではないかと思いました。 雰囲気が出ていればうれしいです。 ありがとうございました。 また お邪魔させていただきます。
2012年09月03日13時14分
nyao
これは小さくてもいい構図ですよね^^ 蝶はなんとかやっと撮れるくらいで、マクロならではの描写も楽しいです^^。 といって僕がしても出ませんからね><笑
2012年07月06日22時00分