写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

a-kichi a-kichi ファン登録

孤高

孤高

J

    B

    空を仰いで 我思う 我 此処に在り 己を見失うことなかれ

    コメント45件

    稲穂

    稲穂

    亀が乗っている石が、もっと大きなゾウガメの甲羅にも見えますね。 そう思うと、孤高の中にも人知れず支えがあるという意味にも取れそうです。

    2012年07月05日07時36分

    RO Takano

    RO Takano

    ナイスショットです!! 哲学ですなぁ〜

    2012年07月05日07時40分

    aniki03

    aniki03

    登頂しきった亀の表情が誇らしげで印象的です。 石が亀の甲羅かと思いました(笑)

    2012年07月05日07時44分

    m.mine

    m.mine

    ぐっといました。私は私 っていつも思うことが大事っすよね。 ありがとうございます。今日の一日がんばります。

    2012年07月05日08時01分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    地に足をつけて、今日も仕事だ!!

    2012年07月05日08時15分

    weize

    weize

    キャプションにも感銘しました。 己を見失うことなかれ… 朝から元気でてきました。 岩も亀に見えて、私はユーモアも感じました。

    2012年07月05日08時15分

    kibo35

    kibo35

    なんでもカッコ良くなっちゃいますねー。凄いです。

    2012年07月05日08時15分

    hatto

    hatto

    この亀を見て、そんな事を思われるa-kichiさんの内面を見させて頂いたようです。「己を見失う事なかれ」座右の銘でしょうか。常にそうありたいものです。

    2012年07月05日10時12分

    大徳寺

    大徳寺

    梅雨の合間のお散歩でしょうか?。^^*

    2012年07月05日10時18分

    sokaji

    sokaji

    親ガメの上に子ガメが・・・そんな風に見えました。 コントラストが素晴らしいですね。

    2012年07月05日10時59分

    Hechimame

    Hechimame

    控えめな色調や後ろの水しぶきのボケ具合が渋いですね~(>_<) バッチリ決まったタイトル・キャプションに参りました。 鶴見緑地ってこんな所あったんですね^^;

    2012年07月05日11時28分

    hisabo

    hisabo

    亀と質感を揃えたかのような石の表現が面白いです。 クジラっぽくもありますかね。(^^ゞ

    2012年07月05日11時45分

    aya.t

    aya.t

    深い色調の背景にあるきらめきは飛沫なのでしょうか。 とっても素敵な演出になってますね。

    2012年07月05日12時12分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    空を仰いで孤高!って言ってるようです!  

    2012年07月05日12時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    悟りの境地を見るような思いですね。 私もよく亀の甲羅干しを見ているのですが、個体によって人間への警戒心がずいぶん違うように感じています。 その点、この亀は堂々たる態度に見えます。

    2012年07月05日12時37分

    CF50

    CF50

    ほほーーーー 亀の上に亀が乗ってるのかと思いました。

    2012年07月05日12時51分

    すだち

    すだち

    一匹狼ならぬ、一匹亀ですか。 やはり、孤高な存在というのは他人から見るとかっこよくも、少し切ない感じがします。 そんなことを考えさせてくれる一枚、素晴らしいですね。

    2012年07月05日14時33分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    形の良い石ですね。 亀は甲羅干しでしょうか? のんびりとした雰囲気が心和みます。 レフレックスレンズの玉ボケが美しいですね。 お写真をより魅力的にしています。

    2012年07月05日14時38分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    何か主張してますね^^ 手足は引っ込めたままで・・・^^

    2012年07月05日18時32分

    OSAMU α

    OSAMU α

    下の岩はゾウガメの背中のような形をしていますね。 空を見上げて何を思っているのでしょうね。

    2012年07月05日19時36分

    さんぽ

    さんぽ

    おお〜、リングボケいいかんじですね。 めっちゃ小さくてもよく写りそうで、鳥用にほしくなります〜

    2012年07月05日20時40分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    登頂に成功した亀さん とても誇らしげですね! 山頂から見える景色は最高なんでしょうね!

    2012年07月05日20時49分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    亀の親子かと思いました。。。 なんか頑張っている感じが可愛いです。

    2012年07月05日20時50分

    tomcat

    tomcat

    岩が大亀の背中にも見える^^;

    2012年07月05日21時01分

    SD-2

    SD-2

    大きな岩の質感が、「孤高」の感じを高めてますね! 私も亀撮ったことあるんですけど、こんな風に撮るなんて思いもよりませんでした~。 本当に凄いですね~!

    2012年07月05日21時03分

    セラ

    セラ

    面白いボケが出来てますね^^ 上をツンッと向いた亀さん、素晴らしい思考を持っているに違いありません! そんな表情してますね^^

    2012年07月05日21時08分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    亀さんの表情も何ともステキですね! 後ろのリングもキレイ♪

    2012年07月05日21時31分

    シュウポン

    シュウポン

    すごい。野生のカメがいるんですね。 首を伸ばしたこの姿。 何を考えているのでしょ!? そう想像するだけで面白いです。

    2012年07月05日21時32分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    カメが親ガメの・・・って思ったら岩ですね。 リングボケも効いてうまい表現です!

    2012年07月05日21時48分

    DATSUMA

    DATSUMA

    雰囲気がある描写ですね。 重厚感があり哲学的なキャプションが なるほどと思わせる写りだと思います。 リングボケも綺麗ですね。

    2012年07月05日22時49分

    アルファ米

    アルファ米

    カメが雄叫びを上げているみたいですね。 レフレックス、欲しいです。

    2012年07月05日23時00分

    march-w650

    march-w650

    堂々としていてカッコイイ亀ですね。 リングボケも素敵です。

    2012年07月05日23時01分

    a-kichi

    a-kichi

    ■ 稲穂さん、RO Takanoさん、aniki03さん、m.mineさん、GALSONさん、weizeさん、kibo35さん   晴桜(晴BON)さん、hatto06さん、大徳寺さん、sokajiiさん、sparksさん、Hechimameさん   hisaboさん、aya.tさん、ミンチカツさん、Teddy_yさん、shalyさん、kokoperiさん   すだちさん、S*Noelさん、武藏さん、林檎さん、ナニワの池ちゃんさん、macaさん、OSAMU-WAYさん   さんぽさん、ゆっき~☆さん、あばしりのともさん、tomcatさん、SD-2さん、セラさん、ちーこさん   シュウポンさん、キムタ~コさん、茜さん、DATSUMAさん、アルファ米さん、marchさん みなさん、コメントありがとうございます^^ 公園の池にいる亀ですが、撮っていたら上を向いて天をじっと見つめていました。 岩の上で一匹だけ、その姿が自分の存在を主張しているようで、とても惹かれました。 ふと組織の中に紛れてしまいそうになる自分を奮い立たせるつもりでキャプション書いてます(^^; レフレックスレンズでバックの水の流れのリングボケがいい感じに出ました。 いろんなシーンでこのレンズ活躍しそうです^^

    2012年07月05日23時29分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    背景のリングボケがきれいですねぇ(^^♪ 石の質感と亀さんの仕草が合っていて とても癒される作品ですね♪

    2012年07月06日00時45分

    BUGSY

    BUGSY

    「我 此処に在り 己を見失うことなかれ」 >すばらしい言葉だと思います。コメ欄にいただいた言葉の意味がわかりました。  ありがとうございます。  いろいろな人を師とし、謙虚に学び、ゆっくりと自分のスタイルを作っていこうと思います。

    2012年07月06日01時12分

    Hsaki

    Hsaki

    難しい題材ですよ、これは、亀さんをモデルにココまで表現する、普通出来ないと思います・流石^^

    2012年07月06日05時40分

    shun_photo

    shun_photo

    Reflex 300mm F6.3をここまで上手に生かしてるのは a-kichiさんだけじゃないでしょうか? 亀の見上げるような奥深い表情もさることながら、 背景のきらきらとしたリングボケもいいですね^^

    2012年07月06日06時16分

    msnrm

    msnrm

    顔つきといい、顔の角度といい、なんかかっこいい!

    2012年07月07日00時30分

    Seraphim

    Seraphim

    万年も生きていると、自分がどこにいるのかわからなくなったりして・・・(笑)

    2012年07月07日18時41分

    GFC

    GFC

    おおぅ、哲学する亀とは渋い。背景のリングボケも美しい。

    2012年07月08日15時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    亀の甲羅のような岩の上に亀・・・見上げて何思う・・・ 哲学的な作品です。 背景のReflexレンズ特有のリングボケがいい感じで出てますね♪

    2012年07月09日22時23分

    たまじまん

    たまじまん

    孤高の恐竜ですかね!(^^)! ナイスなインパクトです。。

    2012年07月09日23時29分

    mimiclara

    mimiclara

    良く頂上を極めましたね 一途なこの亀さんに感動です^^

    2012年07月11日16時14分

    まこにゃん

    まこにゃん

    亀の表情がいいですね!! タイトルって大事だなってこの1枚で痛感しました。 背景の玉ぼけも素敵ですね!!

    2012年07月11日22時12分

    duca

    duca

    孤高のカメくん とてもカッコよく見えます。 やはり撮り方が上手いです、カメくん幸せ者です。

    2012年07月12日14時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたa-kichiさんの作品

    • 七夕に星を浮かべて
    • Reflection
    • 空のキャンバス
    • 福娘
    • 常ならざるもの
    • Conversation Piece

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP